みろくの滝へは行けません・秋

↑滝入口( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
青森県の端っコにあるスヌーピーの滝の紅葉、今年は観られそうにありません。
とりあえず雰囲気だけでもと近くまで行ってきました。
「みろくの滝」
■みろくの滝へはいけません■
紅葉スポットである「 みろくの滝 」ですが、現在は「 みろくの滝へはいけません 」8月12日・
13日の大雨で遊歩道の木橋(4ヶ所中2ヶ所)が流されてしまい、復旧工事が終了していない
ためです。 当初は紅葉シーズンに向けて仮復旧する予定だったそうですが、11月までずれ
込む見込みだそうです。

↑現在は通行止め( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
再開後は以下HPで告知されるそうですので、気になる方はチェックしてみてください。
→田子町HP(当面の間、みろくの滝へ行けません)

↑橋が崩落していました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■場所■
この「 みろくの滝 」があるのは青森県の南東 岩手県二戸市 との県境にある田子町という
ところ。 近くにある「 田子ガーリックセンター 」から20kmほどの山の中にあります。
駐車場(無料)に車を停めて、ブナの原生林を抜ける平坦な遊歩道を5分ほど歩くと到着します。

↑遊歩道(過去画像)( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■スヌーピーのような姿■
この滝、写真を見て「あれ?」って思いませんか? そうなんです「 スヌーピー 」なんです!!
高さ30m、幅20m別名「 ソーメンの滝 」と呼ばれるこの滝は、細い流れが岩肌を伝う姿が
スヌーピー のように見えることで知られています。SNSで紹介されて有名スポットになりました。

↑これが自然にできたというのだからびっくり。( EOS_R6 + EF16-35mmF2.8LⅡ )
→田子ガーリックセンター で田子にんにくを食べまくる (PC閲覧推奨)

↑この東屋から観る景色が良いんです。(過去画像)( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■まとめ■
紅葉の最盛期に観られないのは非常に残ですが、自然災害ですから致し方なしですね。
青森県内では大雨の影響で未だ復旧されず生活に困っている方も多くいると聞きます。
まずはそういった方々の生活改善を優先していただき、その後の作業で復旧が行われ、
再開することを願っています。

↑紅葉とスヌーピー(過去画像)( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

↑来年は観れますように。(過去画像)( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
【メモ】 2022年10月現在
みろくの滝
住所:青森県三戸郡田子町夏坂
電話番号:0179-20-7114
営業時間:未確認(多分24時間)
お休み:なし
駐車場:無料多数
スポンサーリンク
コメント