04-17_F-35A機動飛行_1回目

↑F-35Aが複数展示されました( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
三沢基地航空祭2022 のはじめのプログラムは オープニングフライト航過飛行 その次に
行われたが「 F-35A戦闘機の機動飛行 」でした。
「三沢基地航空祭2022」

↑ムクドリみたいだけど かっこええ!( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
■F-35A戦闘機■
2018年1月に 航空自衛隊三沢基地 に配備が始まった「 F-35A戦闘機 」は 最新鋭ステ
ルス戦闘機 で、今後航空自衛隊の主力となる戦闘機です。
2022年1月現在、27機が配備されていて、2024年までに42機が配備予定なんだそうです。

↑アップで( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
<航空自衛隊の戦闘機>
→T-4
→F-4(ファントムⅡ)
→F-15(イーグル)
→F-2(バイパーゼロ)
→F35A(ライトニングⅡ)
■はじめて尽くし■
現段階で日本で唯一三沢基地にのみ配備されているため「 F-35A戦闘機 」の姿を常時
観られるのは三沢基地だけ。(訓練や航空祭では観られるようです)
今回の「 三沢基地航空祭 」では「 F-35A戦闘機 」が複数展示され、更に装備武器品の
展示や実際に機動飛行する姿が見られるなど、お初尽くしの内容でした。

↑F-35A機動飛行が始まります( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

↑目の前でエンジン始動( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
→3年前の2019年の「三沢基地航空祭」では一機のみの地上展示でした
■まとめ■
地上展示だけでなく、目の前に地上展示されていた機体が動き出し、飛行する様まで観る
ことができたのはとっても貴重な体験でした。 エンジン始動の際に耳栓が配布されたのが
面白かったです。 このあとのプログラムも「F-35A戦闘機」まつり状態でしたヨ。嬉

↑F-35A が滑走路に進みます( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

↑皆さん歓喜( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

↑飛んでる姿が美しい( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

↑F-35A機動飛行を初めてみました( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
< 三沢基地航空祭2022 まとめ (順次公開)>
01-17 三沢基地航空祭2022
02-17 ファルコンゲート開門の行列
03-17 地上の展示 ( 自衛隊 )
04-17 F-35A機動飛行 1回目
05-17 F-16デモフライト 1回目
06-17 F-15J戦闘機 訓練飛行
07-17 F-2戦闘機 機動飛行
08-17 地上の展示 ( 米軍 )
09-17 F-35A大編隊 航過飛行
10-17 アメリカングルメ堪能
11-17 ヘリコプターの47J 訓練飛行
12-17 EA-18G戦闘機 機動飛行 (中止)
13-17 F-16デモフライト 2回目
14-17 F-35A機動飛行 2回目
15-17 世界で3機しかないNASA機体
16-17 ベースのバーガーキング
17-17 三沢基地航空祭2022まとめ
【メモ】 2022年9月現在
三沢基地航空祭2022
開催日:2022年9月11日(日)
開催時間:8:30~14:30(8:00-16:00)
開催場所:航空自衛隊三沢基地 青森県三沢市後久保125-7
問合わせ電話番号:航空自衛隊三沢基地広報班 0176-53-4121


スポンサーリンク
コメント