11-17_ヘリコプターの47J 訓練飛行

↑( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
戦闘機の展示飛行・起動飛行の派手さはないですが、自衛隊ヘリコプターの訓練飛行も
スゴカッタ。
「三沢基地航空祭2022」
■UH-60J ・CH-47J 訓練飛行■
自衛隊のヘリコプターの訓練飛行は2回、まず行われた「UH-60J」は、ヘリコプターから
ロープ1本で飛び降り人命救助をしながら吊り上げられていくという災害救難のデモが
行われました。

↑( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
また「CH-47J(チヌーク)」は 空中消火デモに加え、高機動飛行の披露がおこなわれ
ました。大きな機体が素早く動く様にびっくりでした。

↑( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
■まとめ■
どちらも派手さはないですが、普段テレビでしか見られない光景を目の当たりにできて
感動! ヘリコプターの飛んでいる音ってなんかドキドキしちゃいますよね。

↑( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
< 三沢基地航空祭2022 まとめ (順次公開)>
01-17 三沢基地航空祭2022
02-17 ファルコンゲート開門の行列
03-17 地上の展示 ( 自衛隊 )
04-17 F-35A機動飛行 1回目
05-17 F-16デモフライト 1回目
06-17 F-15J戦闘機 訓練飛行
07-17 F-2戦闘機 機動飛行
08-17 地上の展示 ( 米軍 )
09-17 F-35A大編隊 航過飛行
10-17 アメリカングルメ堪能
11-17 ヘリコプターの47J 訓練飛行
12-17 EA-18G戦闘機 機動飛行 (中止)
13-17 F-16デモフライト 2回目
14-17 F-35A機動飛行 2回目
15-17 世界で3機しかないNASA機体
16-17 ベースのバーガーキング
17-17 三沢基地航空祭2022まとめ
【メモ】 2022年9月現在
三沢基地航空祭2022
開催日:2022年9月11日(日)
開催時間:8:30~14:30(8:00-16:00)
開催場所:航空自衛隊三沢基地 青森県三沢市後久保125-7
問合わせ電話番号:航空自衛隊三沢基地広報班 0176-53-4121


スポンサーリンク
コメント