08-17_地上の展示(米軍)

↑オスプレイカッコイイ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

↑これが三沢基地の雰囲気( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
アメリカ空軍の地上展示は毎回盛りだくさん! そしてとってもフレンドリー、さらにペタペタ
触れちゃう。
「三沢基地航空祭2022」

↑いちいちカッコいいね。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■展示機■
今年の三沢基地航空祭のアメリカ空軍の地上展示は10機種以上。毎年恒例の日陰になる
大きな飛行機やサプライズ展示もありましたヨ。

↑この近さが三沢基地航空祭( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

↑賑やか( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
■写真撮りまくれる■
毎年米軍機の周りには監視の隊員さんは居るのですが、柵やバリアなどはなく、写真を撮りま
くることが可能です。 もちろん、超接写したり、コックピット(撮影禁止のものは目隠ししてある)
なども撮影できちゃうんです。 実際に飛行する戦闘機のエンジンも観れちゃったりしてドキドキ
します。

↑( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

↑( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

↑( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■ベタベタ触れる■
結果、パンパンと機体を触ったり、装備品にも触れることが可能なんですヨ。
「ここまで触れるの?」ってくらいペタペタ出来ちゃいます。繰り返しますが、本物に触れちゃう
んです。

↑( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

↑( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

↑( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■乗れる■
さらに内部に乗ることも可能!今回オスプレイなどは搭乗できたので、コックピットも収納庫内も
ばっちり観てきました。

↑( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■まとめ■
アメリカ空軍の太っ腹さに感動!しかもそれほど混んでいないので、写真を撮ることや搭乗体験
なども比較的すんなりできて最高です。これだけのために三沢基地航空祭に来るのも価値はある
かと思います。 さいこうだぁ!

↑( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
< 三沢基地航空祭2022 まとめ (順次公開)>
01-17 三沢基地航空祭2022
02-17 ファルコンゲート開門の行列
03-17 地上の展示 ( 自衛隊 )
04-17 F-35A機動飛行 1回目
05-17 F-16デモフライト 1回目
06-17 F-15J戦闘機 訓練飛行
07-17 F-2戦闘機 機動飛行
08-17 地上の展示 ( 米軍 )
09-17 F-35A大編隊 航過飛行
10-17 アメリカングルメ堪能
11-17 ヘリコプターの47J 訓練飛行
12-17 EA-18G戦闘機 機動飛行 (中止)
13-17 F-16デモフライト 2回目
14-17 F-35A機動飛行 2回目
15-17 世界で3機しかないNASA機体
16-17 ベースのバーガーキング
17-17 三沢基地航空祭2022まとめ
【メモ】 2022年9月現在
三沢基地航空祭2022
開催日:2022年9月11日(日)
開催時間:8:30~14:30(8:00-16:00)
開催場所:航空自衛隊三沢基地 青森県三沢市後久保125-7
問合わせ電話番号:航空自衛隊三沢基地広報班 0176-53-4121


スポンサーリンク
コメント