スポンサーリンク

真っ赤なりんご史料館2022 - 青い森BLOG
fc2ブログ

真っ赤なりんご史料館2022

1207Blue_5D4_1920_orig.jpg
↑今年はどうだろう?( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

黒石市にある紅葉の名所(?)に行ってきました。

青森県産業技術センター りんご研究所

■りんご研究所とは?■
正式には「 地方独立行政法人 青森県産業技術センター りんご研究所 」というこの研究所、
新品種や病害虫の駆除研究などを行う世界唯一の施設で、一般向けに青森県のりんごなど
果実に関する研究や史料の展示(平日のみ)などを行っているそうです。

1207Blue__6224228_orig.jpg
↑イチョウもイマイチ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

■蔦につつまれた研究所■
この「りんご研究所」の敷地の奥に雰囲気の良い洋館が建っています。
この洋館、昭和6年に英国のイースト・モーリング研究所を参考に作られたもので「 青森県
りんご試験場本館 」として利用されていたのですが、現在は「 りんご史料館 」として青森
りんごの歴史や軌跡を展示紹介(平日のみ開館 無料)してる施設となっています。

1207Blue__6224232_orig.jpg
↑少し早いような気もしましたが、数日後には枯れてしまいました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

建物全体が蔦に覆われていて夏場は緑一色! まるでジブリ映画に出てきそうな雰囲気を
醸し出していてとっても素敵なのですが、その蔦が秋になると真っ赤に染まり、さらにスバラ
シイ姿となるんですヨ。

りんご研究所のジブリな姿

■今年はイマイチ■
青森県全体に言えることですが、今年は10月まで高温が続いたことで紅葉の色づき具合が
イマイチで、どのスポットも昨年以上の姿を観ることができませんでした。

1207Blue__6224225_orig.jpg
↑秋色がステキ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

観に行ったタイミングではちょっと早く感じた「 りんご史料館 」の紅葉でしたが、その後、
蔦は真っ赤になることはなく終わってしまったようです。 

昨年(2021年)の美しい姿

■まとめ■
毎年違う姿を見せてくれるから楽しいんですよね。今年は残念な結果でしたが、来年は
きっと素晴らしい紅葉となるでしょう。楽しみに待ちたいと思います。

1207Blue__6224244_orig.jpg
↑来年に期待ですね。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

【メモ】
青森県産業技術センターりんご研究所 「りんご史料館」
住所:青森県黒石市牡丹平字福民24
開館時間:10:00~16:00
休館日:土・日・祝日・年末年始
入館料:無料
駐車場:無料多数

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -