スポンサーリンク

New八戸市営魚菜小売市場 - 青い森BLOG
fc2ブログ

New八戸市営魚菜小売市場

_6226130_orig2212.jpg

耐震工事のため昨年(2021年)5月から休止していた八戸市 JR陸奥湊駅前 にある市場が
リニューアルオープンしたというので、朝ごはんを食べに行ってきました。

八戸市営魚菜小売市場 朝めし処魚菜 (食べログ)

■陸奥湊駅前の市場■
八戸市を代表する市場の一つ JR陸奥湊駅 ( むつみなとえき )の目の前にある「 八戸市営魚菜
小売市場 」は1953(昭和28)年に開設された市場で、毎朝日の出前からイサバのかっちゃ(市場の
お母さん)が、八戸港で水揚げされた新鮮な魚介類や加工品などを売る八戸市民の台所的な存在の
施設です。

_6226192_orig2212.jpg

スーパーのように小分けのパックや少量での販売にも対応してるので業者の方だけでなく一般人や
観光客が購入できる手軽さが人気となっています。

■市場の最奥に食堂がありました■
その「 八戸市営魚菜小売市場 」の最奥に「 朝めし処魚菜 」という食堂がありました。 
ここ、ご飯やみそ汁、焼き魚などが売られていて市場で買ってきたパック売りのお刺身や総菜などが
食べられる市場と連動した食事処でした。

_6226199_orig2212.jpg

「朝めし処魚菜」で贅沢 朝ごはん

■耐震工事で休止、リニューアルオープン■
そんな「八戸市営魚菜小売市場」と「朝めし処魚菜」ですが、建物の老朽化と耐震性の問題から
改修が必要と判断され、昨年(2021年)5月から一時閉店となりました。 

_6226131_orig2212.jpg

改修工事中は近くの銀行跡地や雑貨屋さんで市場も食堂も継続営業していました

改修中に更なる問題も見つかり当初一年ほどだった工期が半年ほど遅れ、先日(2022年)12月1日に
リニューアルオープンしました。

■キレイすぎて戸惑う■
リニューアルされた「 New八戸市営魚菜小売市場 」は見違えるカッコよさ。
同じ場所の同名の市場とは思えない立派な施設でうす暗い裸電球が醸し出すシュールで味の
ある旧市場の昭和的雰囲気は全くなくなっていました。 寂しい気もしますが、時代ですね。苦笑

_6226194_orig2212.jpg

清潔で明るく整然と配置された施設内ですが市場のお母さんたちは変わらぬ口調で元気! 
扱う商品も値段も変わってないのでよかったです。

青森駅前の観光市場の「新鮮市場」のような感じ

■食事処もキレイになった■
「New八戸市営魚菜小売市場」の中には人気だった「朝めし処魚菜」も健在!
ご飯(150円)やおみそ汁(100円)、焼き魚なども健在で、以前のように市場で購入したお刺身
などと合わせて食べることが可能です。 ヨカッタ、ヨカッタ!

_6226186_orig2212.jpg

_6226188_orig2212.jpg

_6226177_orig2212.jpg

■まとめ■
昭和遺産的雰囲気がなくなってしまったのは寂しいですが、清潔に見通しが良くなった施設内で
食べる朝ごはんは気持ちの良いこと間違いなし。
八戸市の古くて新しい観光名所、早起きして是非遊びに行ってみてください。

_6226147_orig2212.jpg

_6226170_orig2212.jpg

【メモ】 
朝めし処魚菜
住所:青森県八戸市大字湊町字久保38-1
電話番号:0178-33-6151
営業時間:3:00~14:00くらい (朝めし処魚菜は6:00~)
お休み:日曜日・第2土曜日・1月1日~2日
駐車場:近くの有料駐車場(無料なし)
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*文中の価格は訪問当時のものです。 最新情報は現地で確認ください。

朝めし処 魚菜定食・食堂 / 陸奥湊駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30