スポンサーリンク

焼きたての一久だんご - 青い森BLOG
fc2ブログ

焼きたての一久だんご

_6225681_Instagram-s.jpg
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

城下町ひろさき で焼きたての お団子 を食べてきました。

もち処 一久 (食べログ)

■ もち処 一久とは?■
弘前市には城下町らしく和菓子屋さんが何軒もありますよね。 「もち処 一久」は弘前市にある
老舗の和菓子屋さんです。

_6225673_Instagram-s.jpg
↑お餅焼いてマス。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

→ごまたっぷのヤワヤワお餅が好き! 「戸田うちわ餅店」 (弘前市)
→和菓子屋さんでアップルパイをつくっているなんて、さすが弘前!「菓子司みしま」 (弘前市)

■ 焼き立てのお団子が食べられる■
この「 一久だんご 」の特徴は焼き立てのお団子が食べられるところ。 お団子を注文すると目の
前でお団子を焼いてくれるんです。 焼き始めると店内に何とも言えない甘い良い香りが。 
焼いたお団子には「 あまから 」「 ごま 」「 あん 」をからめてくれます。

■ メニュー ■
お店の真ん中に鎮座するショーケースには美味しそうなお団子やお餅が並んでいます。
季節でも変わるでしょうが、訪れた当日のラインアップはこんな感じでした。 

_6225678_Instagram-s.jpg
↑おいしそうなお団子・お餅がいっぱい( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

・ おはぎ : 150円
・ みのり餅 : 150円
・ 栗餅 : 180円
・ 錦秋 : 150円
・ さいぎ餅 : 160円
・ やき餅 : 160円
・ よもぎ大福 : 160円
・ ゆず大福 : 160円
・ 豆大福 : 180円
・ あさか大福 : 160円
・ 一久だんご ( あまから / ごま / あん ):90円

→賞味期限当日のお団子なんですよね。 「喜八洲総本舗 JR新大阪駅店

■ たべたもの ■
たっぷりのタレの付いたあたたかい柔いお団子、少し焦げ目が付いて香ばしくてめちゃウマです。 
今回は 焼きだんご (一久だんご )を全種( あまから / ごま / あん )買ったのですが、瞬殺でした。笑

_6225693_Instagram-s.jpg
↑もうたまらんです( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )

■ 一久 のある場所■
「 一久もち処 」さんがあるのは、弘前市浜の町というところ。
県道31号線 ( 大間越街道 )を 弘前城 方面から岩木川を通り越した先にあります。
駐車場は狭いですが店前に無料2台ほどあります。

_6225706_Instagram-s.jpg
↑さいこう!( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )

県道31号線 をそのまま進むと青い眼の狛犬のいる「鬼神社」があります

■まとめ■
城下町の老舗の和菓子屋さんというと敷居が高いイメージがありますが、この「一久もち処」さんは
気軽に入れるのでご安心ください。 やきだんご、一味違いますよぉ。

<青森県の美味しいお団子といえば>
「峠の茶屋」の草だんご (青森市)
下北半島のソウルフード「けいらん」 (むつ市)

【メモ】
一久もち処 ( いっきゅう )
住所: 青森県弘前市浜の町西2-3-26
電話番号: 090-4554-7004
営業時間: 9:00~19:00
お休み: 水曜日
駐車場:店前無料数台
オープン:未確認
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

もち処 一久和菓子 / 中央弘前駅弘高下駅弘前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30