完全凍結せず@乳穂ヶ滝

↑今のところ完全凍結しなさそう。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
昨年(2022年)4年ぶりに完全結氷した西目屋村 にある滝ですが、今のところ今年は完全凍結の
姿が観られそうにありません。
「乳穂ヶ滝」 (におがたき)
■乳穂ヶ滝とは?■
「 乳穂ヶ滝 」( におがたき )とは「 白神山地 」の入口、中津軽郡西目屋村にある高さ33mの
絹糸のように白く静かに水が落ちる美しい滝です。 滝の裏の岩盤には不動尊が祀られており、
地域の方々の信仰の象徴となっています。

↑不動尊が祀られています( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
→一昨年(2021年)の結氷した様子
■昨年(2022年)は4年ぶりに完全凍結でも今年は。。。■
冬場 結氷することでも知られる「 乳穂ヶ滝 」
毎年2月の第三日曜日に開催される例祭「乳穂ヶ滝祭り」では滝が結氷した姿からその年の
農凶が占われているんだそうです。
昨年(2022年)は例祭を前に4年ぶりに完全結氷しましたが、今年はちょっと難しそうです。
1月22日の時点でほとんど結氷されていない状態でした。

↑上部( EOS_R6 + EF135mmF2 L)
→2022年 完全凍結した 乳穂ヶ滝 の姿 (2022年2月23日)
■乳穂ヶ滝のある場所■
この「 乳穂ヶ滝 」があるのは青森県中津軽郡西目屋村というところ。
弘前市中心地から県道28号線を白神山地方面へ向かって20kmくらいの山間の場所にあります。
現在単身赴任している十和田市からだと青森市経由で120km離れていて気軽に行くことはできない
のが残念です。

↑滝つぼ( EOS_R6 + EF135mmF2 L)
■まとめ■
「 乳穂ヶ滝祭り 」まであと一ヶ月、これからより寒くなって完全凍結の姿が観られたら素敵でしょうね。
お近くまで行くことがありましたら結氷進捗を報告くださいませ。
→2005年にも完全氷結の姿を観ました
【メモ】
乳穂ヶ滝(におがたき)
場所:青森県中津軽郡西目屋村名坪平
電話番号:0172-85-2800(西目屋観光協会事務局)
駐車場:無料多数
スポンサーリンク
コメント