オカラ100%の豆腐

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
五所川原市にある老舗お豆腐屋さんの絶品豆腐を買ってきました。
「福士とうふ店」
■ 福士とうふ店 とは?■
「 福士とうふ店 」は 五所川原市 にある1931年創業のお豆腐屋さんです。
地元 青森県五所川原市 の大豆のみでつくるオール青森県産とうふが自慢で、敷地内には自慢の
「 おぼろ豆腐 」を使ったメニューが食べられる「 福士豆腐食堂 」を営まれています。

↑おいしそうなお豆腐がいっぱい!( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
→そのおから豆腐を使った食堂「 福士豆腐食堂 」
■メニュー■
訪問した当日の商品(抜粋)は以下。
どれもこれも欲しくなっちゃいましたがグッと我慢して最小限買ってきました。

↑壁に掲げらたメニュー( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
・ 絹ごし豆腐 : 160円
・ ソフト豆腐 : 130円
・ もめん豆腐 : 130円
・ おから豆腐 : 200円
・ 生揚げ : 130円
■オカラ100%の豆腐■
そんな「 福士とうふ店 」の人気商品が「 おから豆腐 」
一昨年(2021年)10月に発売が開始されたこの商品、大豆を粉砕してパウダー状にしてその
まま豆腐にしてしまうという、おからが全くでない、おからを100%使用した豆腐なんですヨ。
食餅繊維は絹ごし豆腐の7倍! レタス2個分の植物繊維が獲れるんだそうです。

↑これがその「おから豆腐 」( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■食べた感想■
「 おから豆腐 」食べてみたのですが、とっても美味しい!
大豆の味がしっかりして濃厚なのですが、なにかババロアとかプリンのようなつるりとした食感で
舌触りも素晴らしかったです。
■お店のある場所■
お店があるのは、五所川原市下平井町にあるこのお店、五所川原駅から1kmほど離れた町中に
あります。 車だと「津軽自動車道 五所川原北IC 」を出て229号線を五所川原駅へ向かう途中に
あります。
■まとめ■
美味しくて、身体にも良いなんて素晴らしいですよね。
今のところ「福士とうふ店」の店舗とインターネット販売で購入できるようです。青森県内で手軽に
買えるようになると良いな。
【メモ】 2022年12月現在
福士とうふ店
住所:青森県五所川原市下平井町159
電話番号:0173-34-2777
営業時間:10:00~18:00
お休み:火曜日
駐車場:店前無料多数
オープン: 1931年 (昭和6年)
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*文中の価格は訪問当時のものです。 最新情報は現地で確認ください。
福士とうふ店 (惣菜・デリ / 津軽五所川原駅、五所川原駅、十川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント