ミルキング な おやき

↑お店外観。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
青森県民大好き「 おやき 」が「ミルキング」付だというので買ってきました。
「青森おやき屋本舗 浜舘店」
■ 青森では おやき と呼ぶ ■
神奈川県生まれの私は「 おやき 」というと、中華まんを硬くしたような小麦粉生地の中に野沢菜や
あんこを入れた 長野県の郷土料理 を真っ先に想像するのですが、青森県で「 おやき 」といえば
「 今川焼 ( 大判焼 )」なんですよね。初めはびっくりでしたが、今では「おやき」といえばコレに
なりました。(笑)
→「 道の駅なみおかの 」で「りんごおやき」を食べる
■ 青森おやき屋本舗 とは? ■
青森県(特に津軽地方)で一番有名な おやき のお店と言えば「青森おやき屋本舗」ではないで
しょうか。合同会社「 東奥カンパニー 」の経営する直営店は直営店が3店舗、業務提携店舗が
2店舗、姉妹店が1店舗と、青森県内に6店舗を展開していて、一日に2,000個~3,000個も売れて
いるそうです。 おやき だけでですよ、凄いですねよね。
このお店の特徴はなんといってもそのお値段! 北海道産の小豆を使った甘さ控えめの上質な
あんを使った おやき が59円という驚きの安さなんです。 小さいわけではなく、しっかりサイズで
食べ応えがあって、コストパフォーマンス最高!
・ おやき屋本舗 浜館店
・ おやき屋本舗 浪館店
・ おやき屋本舗 弘前堅田店
・ 大判焼小判 黒石店
・ 浅草焼 五所川原エルム店
■メニュー■
訪問した当日のメニュー(抜粋)は以下。 安すぎませんか? 嬉
月限定品があるので、毎月ヒソかに楽しみにしています。
・ 粒あんおやき : 59円
・ 白あんおやき : 59円
・ クリームおやき : 59円
・ 二色おやき : 68円
・ あんチーズおやき : 79円
・ 萩原牛乳クリームおやき(期間限定): 83円
■食べたもの■
今回はなんといっても ミルキング ! 昨年(2022年)12月に発売され、あっという間に売り切れ
てしまったあの伝説の「 萩原牛乳クリームおやき 」の再販というのですから外せないですよね。

↑夢にまで見た ミルキング ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
青森県産の牛乳をたっぷり使ったミルククリームは、練乳のようで、甘くて幸せ!
おやきの生地とたっぷりクリームの相性がバッチリで行くらでも食べられちゃう美味しさでした。
こりゃ、人気になるのも納得です。
■お店のある場所■
お店があるのは青森市浜館というところ。国道7号線 青森環状道路の沼館交差から市内国道
4号線へ向かう途中にあります。お隣は ほっかほっか亭 、駐車場はお店前にあります。
■まとめ■
お値段が安いので、中身が少ないかもって考えちゃいがちですが、全然そんなことなく、しっかり
具が入っています。 美味しさもですが、コストパフォーマンスの良さが際立つ「 青森おやき屋本舗 」
これや、売れるわけだ。
3月限定の「 萩原牛乳クリームおやき 」はクリームがなくなり次第終了ということですので、前回
食べ逃した方、もう一度食べたい方はお急ぎ買いに行ってくださいませ。
→山形発全国へ。「あじまん」も外せないよね
【メモ】 2022年3月現在
青森おやき屋本舗浜舘店
住所: 青森県青森市浜館5丁目3-3-10
電話番号 : 017-772-8650
営業時間 : 9:00~19:00
お休み: 不定休
駐車場: 無料数台
オープン: 2021年7月22日
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。


スポンサーリンク
コメント