スポンサーリンク

チョコがけせんべい - 青い森BLOG
fc2ブログ

チョコがけせんべい

2022-12-13_10-28-52_983-2303.jpg
↑こんな感じで売っています。( iphone13ProMax )

入手困難 大ブレイク中の「 チョコQ助 」( 八戸市 しんぼり )の強力なライバルを見つけました。

チョコがけせんべい (石橋煎餅)

■ チョコQ助 ブレイク中 ■
「 チョコQ助 」ってご存知ですか? 南部せんべい を製造販売する八戸市にある「 しんぼり 」
という会社が一年前(2021年3月)に発売を始めた商品なのですが、SNSを中心に大ブレイク
しているんですヨ。 

割れた南部せんべい(久助)にチョコレートを掛けたこの商品、おひざ元の青森県八戸市はもちろん、
周辺の市町村でも入荷してもあっという間に売れ切れてしまい、購入制限するお店が続出する
ほど。 全然買えないので、メルカリやフリマサイトでは高額で取引されているという状態となって
います。

チョコQ助 ってこんなお菓子

実際食べてみると「 チョコQ助 」とっても美味しいです。
塩気の効いたパリっとした食感の南部せんべいと甘いミルクチョコレートの組み合わせが絶妙で、
食べ始めたら止まらない。 食感を増すために通常の南部せんべいとは違った焼き方を
しているんですって。 これだけ美味しいんですもの、人気なのも納得です。

_6228002_Instagram-2303.jpg
↑ライバル商品見つけた( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■ チョコがけせんべい ■
そんななかなか買えない「 チョコQ助 」を探していたら「 チョコがけせんべい 」なる商品を見つけ
ました。 この商品、お隣の岩手県二戸市にある「 石橋煎餅 」がつくっているもので、「 チョコQ助 」と
同じように南部せんべいにチョコを掛けたせんべいなんです。

_6227234_Instagram-2303.jpg
↑シンプルパッケージ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

「 チョコQ助 」と似ていますが、柔めの南部せんべいにチョコを掛けたチョコQ助とは違い、普通の硬い
南部せんべいを割ったものにチョコを掛けていて、食感がまるで違う。

普通の南部せんべいを使っているので、豆やゴマが入っているものもあって、楽しい! 
なにより硬いお煎餅というのがイイ!

_6228010_Instagram-2303.jpg
↑こんな感じ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

チョコの味が異なるので好みが分かれそうですが、「 チョコがけせんべい 」もなかなかの美味しさ
でした。

■売っているところ■
この「 チョコがけせんべい 」その後青森県内のスーパーや量販店を探してみたのですが、
十和田市にある地元スーパー「 カケモ三小通り店 」でしか見つけることができませんでした。

狭い範囲、かつ、私の探し方が甘かったと思います。お近くで売っている店舗がございまい
ましたら是非教えてください。 

_6228017_Instagram-2303.jpg
↑硬くて、美味しいぞ。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■まとめ■
硬い南部せんべいが好きなので、個人的には「 チョコがけせんべい 」の方が気に入りました。 
いつ行っても売っているし、しばらく楽しめそうです。

こちらも強力なライバル岩手県二戸市の「となりのちよこちゃん」

【メモ】 2022年12月現在
チョコがけせんべい
売っているところ : 岩手県二戸市周辺(青森県内ではカケモ三小通り店など)
製造元 : 有限会社石橋煎餅
お値段 : 280円くらい
販売開始 : 2022年12月頃発見

batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -