ボンサーブのミックスソフト2023

↑すっかり雪がなくなりました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
単身赴任の部屋のある十和田市のかだぁ~れで食べられるようになったので、なかなか現地に
行くことがなくなり、一年ぶりの訪問です。 価格改定があったようなので、情報更新します。
→むつ市まとめ(PC閲覧推奨)
「ミルク工房 ボン・サーブ 」
■ ボン・サーブ とは?■
下北半島にある むつ市斗南丘 にある「 ミルク工房ボン・サーブ 」は斗南丘の酪農家有志が
出資して設立した乳製品を販売する会社です。 斗南丘で育て搾られた新鮮な生乳を一時間
以内に加工するという牛乳やソフトクリーム、ジェラート、ヨーグルトが新鮮で美味しいと人気で、
現地だけでなく、八戸市や十和田市など青森県南部地方を中心に広く製品を販売されています。
■ 青森3大ソフトクリーム のひとつ■
青森県には美味しい ソフトクリーム が沢山あるのですが、中でも特に美味しいソフトクリーム
3店舗をSNS上で「 青森三大ソフト 」と呼び、話題となっています。
ここ「 ボン・サーブ 」はそのうちの一つに数えられるお店で、青森市や八戸市から100km以上
離れた地なのですが、ミルキーでフレッシュなソフトクリームを求めてお客さんが多数来店する
そうです。
< 青森三大ソフト +2店舗>
・ABITANIAジャージーファーム ( 鰺ヶ沢町 ) 2022年12月
・ボン・サーブ ( むつ市 ) 2022年2月
・ホロンバイル ( 八戸市 ) 2023年1月
・相馬アイスクリーム商店 ( 弘前市 ) 2022年3月
・いちごカフェ ( 田舎館村 ) 2022年10月
■メニュー■
しばらく行っていなかったので、いつからかは不明ですがソフトクリームが30円UPしています。
2023年3月現在の価格を載せておきます。
25周年記念限定ということでNEWジオパークジェラート販売中です。

↑メニュー表( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
・ ソフトクリーム ( バニラ / モカ / ミックス ): 350円 → 380円
・ ベリーベリージェラート : 400円
・ 夏秋ジェラート : 400円
・ ワインジェラート : 400円
■実食■
ボン・サーブ のソフトクリームの味を楽しむなら一番のおススメは「バニラ」なのですが、今回は
「 ミックス 」をチョイス。
この「 ミックス 」、「 バニラ 」の濃厚な味に「 モカ 」の苦みが少しだけ感じられて、とっても美味しい!
このボン・サーブのソフトクリームを「普通に美味しい」と言ってしまう青森の方々は贅沢です。
他の地域ではなかなか出会えない、とんでもなく美味しいソフトクリームなんですヨ。

↑これがボンサーブのミックスだ( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
→食べてきた青森以外のアイス記録
■ボン・サーブの場所■
そんな美味しいソフトクリームを食べられる「ボン・サーブ」があるのは、斗南丘という牧草地の
真ん中。 国道279号線(はまなすライン)を横浜町方面からむつ市へ向かって走行していくと
むつ市街へ入る手前左手にあるローソン大曲三丁目店のT字路交差点を右折して3km走行した
左手にあります。 ポツンと建つ黄色いお店なので迷うことはないと思います。
<

↑かなり美味しいです。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
strong>■絶品ソフトクリームが八戸市や十和田市で食べられる■
この「 ボン・サーブ 」さんの絶品ソフトクリーム、食べたいけどちょっと遠いですよね。
そんなあなたに朗報! 調べてみたら現地だけでなく、八戸市 や 十和田市 で食べることが
できるそうです。 良かったら参考にしてみてください。
ちなみに現地「 ボン・サーブ 」では ワッフルコーン 、「 かだぁ~れ 」では普通の コーン となり
ますのでご注意ください。
・十和田市の「かだぁ~れ」(常設販売店)
・八戸市の「八菜館」(現在は休止中)
■まとめ■
一年ぶりに現地で食べましたが、ボン・サーブのソフトクリームは美味しかった。
下北半島のドライブの際は、ちょっと遠回りになりますが、是非、お立ち寄りください。
【メモ】 2023年3月現在
ミルク工房 ボン・サーブ
住所:青森県むつ市大字田名部内田42-606
電話番号:0175-28-2888
営業時間:10:00~18:00 (1月~3月は~17:00)
お休み:火曜日・年末年始
駐車場:お店前無料多数
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。


スポンサーリンク
コメント