鮫の高台の食事処

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
港町八戸市には美味しい海鮮が食べられるお店がいっぱい。このお店も素晴らしかった。
→ 青森の海鮮丼 まとめ (PC閲覧推奨)
「海鮮亭 東海」 (食べログ)
■ 八戸の海鮮丼 ■
八戸市は 青森県の南東部、太平洋側に面し、大きな漁港や施設がある全国的にも有数の
水揚げ量を誇る青森県を代表する港町のひとつで、港の近くでは毎日朝市が開かれていたり、
新鮮な海産物を買ったり、食べられたりするお店が多くあります。
→毎週日曜日の日本一の「 舘鼻岸壁朝市 」
→八戸の海産物がなんでも揃う観光市場「 八食センター 」
→全国ご当地どんぶり選手権連覇の「 八戸前沖銀さばトロ漬け丼 」
→毎日開催の陸奥湊駅前朝市の海鮮丼
→日本一有名な玉子かけご飯「 みなと食堂 」
→近々リニューアルオープン「浜市場 みなとっと」の「 漁師食堂 鮮八 」
■ 海鮮亭 東海 とは?■
八戸市でも南東にある鮫地区の高台に2022年4月にオープンした「海鮮亭 東海 」は八戸沖、
そして小舟渡海岸を一望しながら食事のできるお食事処です。
ちょっと価格が高めなのですが、窓から見える大海原、美しい器、BGM。。。料理はもちろん、
それ以外にも心配りがなされている気持ちの良いお店です。

↑店内の様子( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■ メニュー ■
訪問(2023年2月)したときのメニューは以下。 メニュー・価格・サービス等は変更されている
可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

↑メニュー表( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
・ よくばりセット : 2,310円
・ マグロ大トロ定食 : 3,500円
・ イカ刺身定食 : 1,500円
・ 海鮮丼 : 2,300円
・ マグロ丼 : 3,300円
・ イカマグロ丼 : 1,900円
・ マグロステーキ丼 : 3,100円
・ 磯ラーメン : 1,500円
・ サバ焼定食 : 1,900円
・ 海老天定食 : 1,600円
■今回食べたもの■
今回食べたのは「 海鮮丼 」(2,300円)
みてください、このビジュアル! どんぶりから溢れんばかりのお刺身のすべての名は分かり
ませんが、ネタが10点盛りくらい載っている豪華版!なんとフォトジェニックな海鮮丼でしょう。

↑宝石箱やぁ!( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
丼ぶりのほかに小鉢が3つ、茶碗蒸しと味噌も付いていました。
ネタが新鮮なのはもちろんなのですが「甘い!」 とにかくみんな美味しい。
美味しいものは美しいと言いますが、まさにその通りですね。
窓から見える絶景も相まって、とっても満たされたランチになりました。 そうそう、先に白米か
酢飯が選べますので、お好みがあればどうぞ。

↑モリモリです。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )

↑美味しすぎる( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
■ 海鮮亭東海 のあるところ■
「 海鮮亭 東海 」があるのは 八戸市鮫町小舟渡 というころ。
八戸市 蕪島 方面から 葦毛崎展望台 へ向かう県道1号線(通称: うみねこライン )の「 鮫角灯台 」へ
向かう十字路の手前にあります。

↑席料理処 小舟渡 が観えました。( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
→「 鮫角灯台 」ってこんなとこ。
→「 葦毛崎展望台 」ってこんなとこ。
→「 海席料理処 小舟渡 」ってこんなとこ。
■まとめ■
見渡す限り大海原、素晴らしいロケーションで美味しい海鮮が食べられる「 海鮮亭東海 」さん。
お値段は少し高めの設定ですが、満足度を考えたらコストパフォーマンスは良いと思いました。
普段使いはもちろん、ハレの日に是非!

↑お気に入りのお店が増えました。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
【メモ】 2023年2月現在
海鮮亭東海
住所: 青森県八戸市鮫町小舟渡平10−76
電話番号 : 0178-38-6560
営業時間 : 11:00〜14:30
お休み : 年中無休
駐車場 : 無料多数
オープン:2022年4月28日
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
海鮮亭 東海 (海鮮・魚介 / 鮫駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーリンク
コメント