スポンサーリンク

青森県最後の桜お花見2023 - 青い森BLOG
fc2ブログ

青森県最後の桜お花見2023

20230423-_62323282304.jpg

青森県の桜、最後を飾るのは岩木山山麓のオオヤマザクラです。

世界一の桜並木 (岩木山のオオヤマザクラ)」 (岩木山観光協会)

■岩木山とは?■
青森県の津軽地方青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する「岩木山」(いわきさん)は
標高1625mの独立峰です。青森県の最高峰で漢字の「山」の字のような形をしている美しい山です。
青森県津軽地方を代表する山で、津軽平野の広い範囲でその姿を観ることができ、昔から信仰の
象徴として「津軽の人々に親しまれています。 

20230423-_62322932304.jpg

■世界一の桜並木■
そんな岩木山をぐるりと囲む県道の街道沿いには焼く6,500本のオオヤマザクラが植樹されていて、
4月下旬から5月中旬に桜のトンネルを観ることができます。 残雪の残る岩木山及び周辺と桜の
ピンクのコントラストが素晴らしく、弘前公園の桜とはまた違った趣のある美しい春風景が楽しめる
と、毎年沢山の人が訪れるお花見スポットとなっています。

20230423-_62322812304.jpg

■世界一の桜並木のあるところ■
特に美しいのが岩木山麓にある百沢地区から嶽地区へと続く約20kmほどの県道沿い。
「岩木山オオヤマザクラネックレスロード」と名付けられたその場所及び周辺の支線や公園などに
多数のオオヤマザクラが植樹されていて、一体で楽しむことができます。

20230423-_62322602304.jpg

岩木山オオヤマザクラネックレスロード( 岩木山観光協会)

■まとめ■
総延長約20kmにわたる県道沿いに約6,500本の桜が咲き誇る様子はまさに「世界一の桜並木」
という感じ。
ソメイヨシノよりも色が濃い桜ですが、残雪とのコントラストが強く、なかなか見ごたえがあります。 
毎年、弘前公園の桜が満開したくらいからが見頃となりますので、来年は是非!

20230423-_62323122304.jpg

■2023年の青森県の桜■
昨年よりも一週間早く4月7日に開花した弘前公園のソメイヨシノから始まり約3週間、青森県の
桜を堪能できました。 今年の桜も素晴らしかったなぁ。

来年は観られそうにないのがとっても残念です。。。


<2023年 青森県の桜まとめ>
弘前公園のソメイヨシノ開花 ( 青森県 弘前市 ) →弘前の桜 開花_2022
槍沢の枝垂れ桜 ( 青森県 五戸町 )
舘鼻公園のソメイヨシノ満開 ( 青森県 八戸市 ) → 舘鼻公園 2022 
十和田市一番の桜の名所・満開 ( 青森県 十和田市 )
ももちゃん 桜に囲まれる ( 青森県 おいらせ町 ) → イチョウ公園 2022
十和田市夜桜・満開( 青森県 十和田市 ) → 十和田駒街道 2022
十和田市一番の桜の名所・ちりはじめ( 青森県 十和田市 )
十和田駒街道の桜ふぶき( 青森県十和田市 ) →十和田駒街道桜ふぶき 2022
世界で唯一 女性だけの流鏑馬 ( 青森県十和田市 ) → 流鏑馬 2022
弘前さくらまつり2023_日中 ( 青森県弘前市 ) → 弘前さくらまつり 2022 日中
弘前さくらまつり2023夜景 ( 青森県弘前市 ) →弘前さくらまつり 2022 夜景
岩木山山麓の桜並木 ( 青森県弘前市 ) → 岩木山ネックレスロード 2022

20230423-_62323692304.jpg

【メモ】
世界一の桜並木
住所:青森県弘前市百沢裾野
電話番号:0172-83-3000(岩木山観光協会)


batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -