スポンサーリンク

八戸駐屯の訓練展示 - 青い森BLOG
fc2ブログ

八戸駐屯の訓練展示

20230422-_62312192304.jpg
↑精悍!( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

先日日行われた陸上自衛隊の基地イベントへ行ってきました。

陸上自衛隊 八戸駐屯地 創立67周年記念行事

20230422-_62312122304.jpg
↑地上展示にドキッ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

■4年ぶりの開催■
去る4月22日、八戸市にある「 陸上自衛隊 八戸駐屯 」で 創立67周年記念行事 がありました。
新型コロナウィルス感染症拡大防止 の観点などから なんと4年ぶり(前回開催は2019年)の
開催となったそうです。

20230422-_62312342304.jpg
↑会場案内図( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

当日は防衛館の開放や基地内散策、装備品の展示や観閲行進 ・訓練展示などもある目白
押しの内容で、基地内は大にぎわい。 (公式情報では約2,000人の来場者だったとのこと)

20230422-_62312652304.jpg
↑観閲行進( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

基地内へは事前登録や当日の手続きなどなく入れ、駐車場も完備されていて渋滞や混雑も
なく、快適に観覧することができました。

残念だったのが桜。 八戸駐屯地内には約700本ほどの桜があるそうですが、いづれも葉桜と
いう状態でした。 以前(18年前)観に行った時がソメイヨシノ開花前の開催だったので、こん
どこそ満開の桜並木をみられると思っていたのですが、叶いませんでした。

20230422-_62319742304.jpg
↑かっこいい!( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

陸上自衛隊 八戸駐屯地 基地開放に行ったのは18年前 (2005年)

■当日のプログラム■
当日のプログラムはこんな感じ。8:30から基地内に入場でき15時まで基地内が開放。
10時から式典開始、11時から訓練展示が行われるという内容でした。

20230422-_62320192304.jpg
↑訓練展示スタート( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

<スケジュール>
8:30 基地開放
10:00 創立67周年記念式典
10:40 八戸陣太鼓演奏
10:45 観閲行進
11:00 訓練展示

20230422-_62315172304.jpg
↑地響きが( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

■まとめ■
当日は台風並みに風が強く、観閲行進や訓練展示は行われないのではないかと心配しましたが、
さすが自衛隊! 普通に実施されました。 戦車やヘリコプターが登場する訓練展示は迫力が
あって心臓ドキドキ。 統率のとれた動きと作戦の遂行の速やかさは「さすが自衛隊」と頼もしく
感じました。 

訓練展示の内容が「敵が自国の領土に侵入し、占拠された」という内容だったのですが、訓練
だけで実際にそうならないことを願うばかりです。 

20230422-_62317642304.jpg
↑爆音!( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

20230422-_62320962304.jpg
↑ミッションコンプリート( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

陸上自衛隊の最大規模の実弾演習「富士総合火力演習」(そうかえん)を観にいったヨ 

【メモ】 2023年4月現在
陸上自衛隊 八戸駐屯地 創立67周年記念行事
開催日:2023年4月22日(土)
開催時間:8:30~15:00
開催場所:青森県 八戸市 大字市川町字桔梗野官地
問合わせ電話番号:八戸駐屯地司令業務室広報班 0178-28-3111



batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -