スポンサーリンク

蕪島のウミネコのヒナ誕生 - 青い森BLOG
fc2ブログ

蕪島のウミネコのヒナ誕生

20230520-5D4_22612305.jpg
↑蕪色の蕪島( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )

青森県の初夏の風物詩、八戸市蕪島でウミネコのヒナが誕生ラッシュです。今年は早い!

蕪島

■蕪島とは?■
八戸市鮫町にある蕪島は、太平洋に面する標高17mの陸続きの島。 蕪島の頂上には漁業
安全や商売繁盛の御利益があるといわれる「 蕪島神社 」があります。 

この蕪島神社は、2015年に火災で焼失し、一昨年(2020年)立派な新社殿が完成しました。

青森にきて間もない頃(2005年)春のおまつりを観に行きました

20230520-_62377232305.jpg
↑どこみてもヒナ( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )

■ウミネコの繁殖地■
蕪島はウミネコの繁殖地として天然記念物に指定されている場所で、毎年、蕪島が蕪(菜の
花)に覆われる春になると沢山のウミネコが飛来し、子育てを行います。 今年も3万羽以上が
訪れたそうですヨ。

蕪に包まれた蕪島神社 (2022年)

■ヒナ誕生ラッシュ■
そんな蕪島では只今、ヒナの誕生ラッシュ! 今年は5月9日にヒナの誕生が確認されたそう
です。昨年(2022年)は5月22日でしたから、相当早いですよね。 
毎年のことですが、蕪島神社へ向かう参道の階段、狛犬の足元、手水舎の脇。。。境内は参道
以外、足の踏み場もないほどのウミネコの巣が密(笑)の状態で、いたるところで薄茶色の産毛に
覆われたヒナの姿をみることができました。

20230520-_62377882305.jpg
↑かわゆすぎる( EOS_R6 + EF135mmF2 L)

■まとめ■
ヒナを観るなら今がチャンス! 愛くるしい姿はいつまでも観ていられる可愛さがあります。
参拝がてらゆっくり見られるよう無料貸し出しされる傘はお忘れなく。 

20230520-_62377602305.jpg
↑餌やりシーン( EOS_R6 + EF135mmF2 L)

子育て中のウミネコの親は警戒心が強く、あまり近づくと襲ってきますので、刺激しないように
静かに観察してください。 

20230520-_62377822305.jpg
↑いつまでも観ていられますね。( EOS_R6 + EF135mmF2 L)

【メモ】
蕪島
住所:青森県八戸市大字鮫町字鮫56-2
電話番号:0178-34-2730(蕪嶋神社)
参拝可能時間:9:30~16:00
駐車場:無料多数
batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -