スポンサーリンク

海峡サーモン朝市即売会 - 青い森BLOG
fc2ブログ

海峡サーモン朝市即売会

20230514-_62375002305.jpg
↑さぁ、海峡サーモンがお得に買えるイベントですヨ。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

青森県の ブランドサーモン のひとつ、 津軽海峡 で養殖された超・美味しい サーモ ンの朝市
即売会へ行ってきました。

むつ市 まとめ (PC閲覧推奨)

海峡サーモン日曜朝市鮮魚即売会

■ 青森県のブランドサーモン ■
三方を海に囲まれた青森県では一年中美味しい海鮮を食べることができます。 
新鮮なだけでなく、安く食べられるのが嬉しいんですよね。

大間マグロ 、 陸奥湾ホタテ 、 八戸沖前さば 、ヒラメ に うに に ホヤ などどれもおススメ
なのですが、青森県では今、サーモン がアツいんです。

20230514-_62374852305.jpg
↑さすがの行列。(でも、時間をずらせば並ばずに買えることを後から知る) ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

青森県の 海鮮丼 をまとめてみました (PC閲覧推奨)

青森県ではサーモンの養殖が盛んにおこなわれてて「 青森サーモン 」「 海峡サーモン 」
「 青い森紅サーモン (くれない)」という三大ブランドがあり、どれも人気です。

管理された環境で養殖された 国産サーモン は安心安全なことはもちろん、とても味が
良いと評判なんだそうです。

■ 海峡サーモン とは? ■
青森三大ブランドサーモン のひとつ「 海峡サーモン 」は、 むつ市大畑 にある「 北彩漁業
生産組合 」がつくる 養殖サーモン です。

2年間淡水で育てたニジマスの中から大型のものを選び、津軽海峡 の外海で約8か月間
育てたもので、毎年、5月中旬から7月下旬の期間限定で出荷されています。

こだわりの餌と荒波と強い海流の 津軽海峡 で育てられた「 海峡サーモン 」は身が引き
締まり、脂のノリも良く、とろけるような食感が特徴なんだそうです。

食べてみるとその差は歴然! 良くスーパーで売られている 海外産のサーモン とは、
全くの別ものの食感と味わいで、生で食べると、飛び上がるほど美味しいです。 
私的にはマグロの赤身と中トロのような違いに思えました。

■ 日曜朝市鮮魚即売会 が開催されています■
そんな美味しい 海峡サーモン 、シーズン中は青森県内のスーパーやネットの通販などでも
購入することが可能なのですが、やはり水揚げされてスグのものを食べたいですよね。

20230514-_62374872305.jpg
↑「生海峡サーモン 」の購入方法( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

「 海峡サーモン 」を生産する「 大畑町北彩漁業生産組合 」では 海峡サーモン の出荷シー
ズンの毎週日曜日8時から 現地で即売会 を実施ていています。

加工品はもちろん、水揚げされた「 海峡サーモン 」を目の前で選んで買えるのが人気で、
毎回大盛況なんだそうです。

■ 買い方 ■
「 海峡サーモン日曜朝市鮮魚即売会 」の会場は大きく2つの列に分かれ、ひとつが「加工品
(冷凍品・缶詰)の販売やお得なガチャガチャなど」の購入列、もう一つが鮮魚丸ごとの
「 生海峡サーモン 」の購入列となっています。

「生海峡サーモン 」の購入は大きな桶に次々に並べられ、お客さんは目の前で自分の好きな
大きさ,値段のサーモンを選んで購入することができます。 

加工品の列よりも「 生海峡サーモン 」の購入列の方が長くなるので、はじめに「加工品(冷凍
品・缶詰)の販売」を購入し、その後に「 生海峡サーモン 」の列に並ぶという流れが良いよう
に感じました。
(私が行った時には時間中に「 生海峡サーモン 」が売り切れることはなかったです)

20230514-_62374942305.jpg
↑好きなお値段、大きさおw好きなだけ選べます。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

■ 送れる・持ち帰れる ■
朝市メインイベントともいえる「 生海峡サーモン 」ですが、購入するとその場で無料で裁いて
(三枚おろし)くださいます。 
順番に処理するので少し待つことになりますが、嬉しいサービスですよね。

また、地域発送も行っており、会場のすぐ横で宅急便の伝票を記入できるのが便利でした。 
送る場合は魚に触ることなく送ってくださいます。

神奈川県の自宅へ送った「 生海峡サーモン 」ですが、身だけではなく捌かれ、身,頭,
中骨と別れて届いたそうです。 お刺身だけでなく、色々と料理に使えて良いですよね。

20230514-_62374972305.jpg
↑失敗!こんなのやってた。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■ サービスでもらって中落ち丼 ■
「 生海峡サーモン 」を購入して嬉しいのが「 中骨 」か「 頭 」を無料でもらえること。
これは持ち帰りでも宅急便で発送する方でももらえるサービスだそうです。 いただいた
中骨は身が残っているので、部屋で「海峡サーモン中落ち丼」にして食べました。 
なんとも嬉しい、サービスです。

20230514-_62375822305.jpg
↑中骨3本ももらっちゃった。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

20230514-_62376012305.jpg
↑早速、 海峡サーモン中落ち丼 と あら汁 にしてみた( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■まとめ■
そもそも国産のサーモンを産地で購入できることがプレミアム体験なのですが、それが安く、
サービス品ももらえるなんて嬉しすぎですよね。

「 日曜朝市鮮魚即売会 」ではスーパーなどと比べて2割ほど安く買えるそうです。
ちょっと行きづらいですが、絶対お得なイベントだと思いますので、期間中に是非行ってみて
ください。 送った「 海峡サーモン 」がもうないということなので、私ももう一回行ってきます。

■ 海峡サーモン祭り がアルヨ ■
そんな「 海峡サーモン 」を思いっきり堪能できるイベント「 大畑海峡サーモン祭り 」が
6月18日(日) 大畑魚市場 で開催されます。 近くなりましたらブログ記事「 青森イベント
情報 」に載せたいと思いますので、良かったらご覧ください。

20230514-_62375972305.jpg
↑お土産だけでこれを3階も楽しめた。 最高か!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

情報は力! 青森週末イベント情報はこちら 

【メモ】
海峡サーモン日曜朝市鮮魚即売会
開催期間 : 2023年5月14日(日)~7月16日(日)の毎週日曜日
開催時間 : 8:30~11:00
開催場所 : 大畑町北彩漁業生産組合 北彩屋店舗前 (青森県平川市荒田南岡部18-3


batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30