金魚ねぷた列車2023運行延長

↑10月1日まで期間延長だそうです( EOS_R6 + EF135mmF2 L)
金魚ねぷたの明かりだけで運行するロマンチックな列車の運行が10月まで延長されたそうです。
せっかくなので、もう一度しちゃいます。
「 金魚ねぷた列車 」
■金魚ねぷた列車とは?■
「 金魚ねぷた列車 」とは「 弘南鉄道大鰐線 」が夏場に運行する企画で、車内に350個もの
金魚ねぷた を吊るし、ライトアップして運行する列車です。
津軽地方の夏の風物詩として昨年(2021年)から始まったもので、津軽地方の新しい夏の
風物詩となっています。

↑こんな電車が走ってきたらワクワクしちゃう。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■ 運行期間 ■
この「 金魚ねぷた列車 」の運行、金魚ねぷた の灯りだけで運行されるライトアップ運転は
金土日祝日のみとなっていて、期間中は以下日程で楽しめたようです。
7月:1日・2日・7日・8日・9日・14日・15日・16日・17日・21日・22日・23日・28日・29日・30日
8月:4日・5日・6日・11日・12日・13日・18日・19日・20日・25日・26日・27日
当初は、8月31日(木)までの運行ということだったので夜間ライトアップ運転は8月27日で
終了予定でしたが、今回10月1日(日)まで延長されることになり、引き続き9月の金土日も
楽しむことができるようになりました。
9月:1日・2日・3日・8日・9日・10日・15日・16日・17日・18日・22日・23日・24日・29日・30日・
10月1日

↑素敵すぎる( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■ 運行時間 ■
「 金魚ねぷた列車 」の運行は朝から終電までなのですが、一編成で 弘前-大鰐間を往復
しているので、大鰐駅から中央弘前駅方面へ向かう「金魚ねぷた列車」に乗ろうとすると2時
間毎の出発となっています。
「 金魚ねぶた列車 」の詳細な発着時間、他の駅の時刻表は以下リンクを参考してください。
中央弘前駅発 :6:50 ・ 7:43 ・ 8:00 ・ 8:30 ・ 以後毎時30分 21:30まで
大鰐駅発 : 6:50 ・ 7:20 ・ 7:45 ・ 8:25 ・ 9:30 ・ 以後毎時30分 21:30まで

↑電車に揺られる 金魚ねぷた が涼し気( EOS_R6 + EF135mmF2 L)
→金魚ねぷた列車の時刻表
■ノスタルジーでステキ■
「 金魚ねぷた列車 」素晴らしいです。 特に金土日祝に行われる 金魚ねぷた の灯りだけで運行
される列車は、幽玄で、どこか懐かしい、青森らしい、情緒が楽しめますヨ。

↑暗くなるとさらに雰囲気が良くなります。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
■ まとめ ■
ローカル線の情緒はもちろん、ロマンチックな雰囲気も楽しめる 金魚ねぷた列車 、金魚ねぷたの
灯りだけで運行するなんて他県では見かけませんよね。他県では見られない、味わいえないプレミ
アム体験、興味ある方は是非遊びに行ってみてください。
そうそう、10月1日までの延長運行に伴い、中央弘前駅から乗車される方に「金魚ねぷた列車ヘッド
マーク缶バッチ」を数量限定でプレゼントしているそうです。
ご興味ある方は合わせてゲットくださいね。

↑ゆく夏を惜しんでいない方は是非!( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
→弘南鉄道弘南線では千と千尋な世界が観られます
【メモ】 2023年9月現在
金魚ねぷた列車
住所:大鰐駅 青森県南津軽郡大鰐町大鰐前田
電話番号:0172-48-2129 (中央弘前駅:0172-32-6449)
営業時間:
料金:(大人)
所要時間 : 約30分
運転間隔 : 2時間
お休み:未確認
駐車場:無料多数
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。


スポンサーリンク
コメント