めへやのソフトクリーム

↑次々とお客さんが買いに来ます。( EOS_R6 + EF135mmF2 L)
弘前市相馬の盛りがすごいソフトクリームです。
「 ソフトクリームのめへや 」 (食べログ)
■青森県には美味しいソフトクリームが多い ■
青森県内にはおいしいソフトクリームが沢山あって、特に人気のものは「 青森県三大ソフト 」と
称されSNSなどで称賛されています。 でも、青森県内を回ってみると、びっくりするソフトクリー
ムに出会えたりします。
→太平洋を観ながら食べる 青森三大ソフト のひとつ @ ホロンバイル ( 八戸市 )
→開拓地 斗南丘にある 青森三大ソフト のひとつ @ ミルク工房ボン・サーブ ( むつ市 )
→ジャージー牛のソフトクリームがウマイ 青森三大ソフト のひとつ @ ABITANIAジャージーファーム ( 鰺ヶ沢町 )
→ (勝手に)青森五大ソフト
■ ソフトクリームのめへや とは■
そんな感動のお店の一軒が、青森県弘前市相馬地区にある「 ソフトクリームのめへや 」
ここ、ソフトクリームシェイクなどを販売するスイーツショップなんです。
「めへ」って津軽弁で「お店」のことなので、「ソフトクリームのお店屋さん」って店名なのでしょうね。

↑お店外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
とてもマイナーなお店なようで、インターネットを調べてもなかなか情報が出てこないのですが、
味も値段も素敵な近くを通ると寄ってくるお気に入りのお店です。
以前はアップルロードのいわき川近くにあったそうですが、現在は一本入った住宅地、いや、
家の軒先の赤い三角屋根の小屋で販売しています。
■メニュー■
食べに行った時のメニューは以下。 ソフトクリームとシェークとコーヒーがあります。
私はスタンプカードもらったことありませんが(笑)日曜日はスタンプ2倍だそうです。

↑メニュー表( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
・ 大入りソフトクリーム : 400円
・ ソフトクリーム : 300円 ( ワッフルコー ン) 330円
・ ミニソフト : 150円 ( ワッフルコーン ) 200円
・ カップ:(大) 350円 (小) 300円
・ シェーク : 300円
・ アイスコーヒー : 200円
・ ソフトクリーム入り : 250円
■実食■
今回食べたのは「 大入りソフトクリーム 」(400円)
推定20cmあろうかというソフトクリームタワー、いつも危うい感じなので写真を撮る間もなく食べ
始めるのですが、今回は食べる前に撮影にチャレンジしてみました。

↑大入りソフトは盛が危うい。笑 ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
観てください、このボリューム、そして、危うい感じの盛りっぷり。(笑)
以前から50円ほど値上がりしましたが、400円でこのボリュームはかなりお得ではないかと思います。
私の中では舌触りがクリーミーでシュワっとしたものがお気に入りなのですが、まさにそれを楽しめる
ミルキーで濃厚で、美味しいソフトクリームでした。
→青森県のアイス・ソフトクリーム特集 (PC閲覧推奨)
■お店のあるところ■
お店があるのは弘前市湯口一ノ安田というところ。
アップルロード ( 弘前南部広域農道 )の 岩木川 の近く「 さとちょう相馬店 」の裏手にあります。
お店に向かう道の入り口には「 めへや 」と書かれた看板がありますので、見逃さないようにしてください。

↑この看板が目印( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■まとめ■
町から外れた山際の集落の一角、このお店が目的でなければ恐らく通らないだろう場所にありますが、
それでも食べに行きたくなる店です。 お近くまで行かれましたら是非!
あっ、そうそう、ちょっと気が早いですが例年10月中旬くらいから冬季閉店となりますのでご注意ください。

↑めちゃ美味しかったです( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
【メモ】 2023年7月
ソフトクリームのめへや
住所: 青森県弘前市湯口一ノ安田47-2
電話番号: 未確認
営業時間: 11:00から ( 日曜日 9:00~18:00頃)
お休み: 未確認 (冬季は閉鎖)
駐車場:未確認
オープン未確認
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*文中の価格は訪問当時のものです。 最新情報は現地で確認ください。


スポンサーリンク
コメント