むつ市で朝ラー・再

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
むつ市 で 朝ラーメン を食べてきました。
「 あらそば
■ 青森県 は 朝ラー文化 ■
静岡県や福島県会津地方など 朝からラーメン を食べる地域がありますが、青森県も 朝ラー文化 が
あり、早朝から営業しているお店が何軒かあります。
他県では 喜多方ラーメン のように朝に食べるラーメンはあっさりしたものが多いのですが、ここ青森
県ではがっつり系のラーメンも多いのが特徴。 「朝からコッテリラーメンは無理」って思いますが、
食べると意外とイケちゃうんですよね。(笑)
→全国チェーン(?)の「 ラーメンショップ天間林店 」のニンニクたっぷり「 ネギ味噌ラーメン 」を朝から
→「 弘前大勝軒 」の朝ラーは「 大勝軒煮干ラーメン ( 醤油 ) 」
→とはいえあっさり系のお店もあります「 高長まるしげ 」の「 中華そば 」
■ あらそば とは?■
むつ市大湊 にある「 あらそば 」さんは早朝からラーメンが食べられる2001年創業のラーメン屋さん、
大湊駅 近くの細い路地を入ったちょっとわかりづらい場所にあるのですが開店から満席になる人気の
お店です。 2010年に店主が引退して、常連の方がレシピを引き継ぎ、営業を続けています。

↑店内の様子 開店から満席( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
このお店の特徴はなんといってもそのボリューム。
到底、朝ごはんで食べる量ではない山のような野菜が載っかった「 味噌ラーメン 」が有名で、美味しく
て山のようなビジュアルのラーメンを求めて早朝からお客さんが集まってくるです。
→あんバターで有名な「大湊吉田ベーカリー」の近くです
■メニュー■
訪問した時のメニュー(抜粋)は以下。 ラーメンの種類は4種でノーマルのラーメン以外の値段は
すべて同一で明快です。

↑メニュー表( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
・ 味噌ラーメン : 900円 ( 大 ) 1,000円
・ ラーメン : 700円 (大) 800円
・ ワンタンメン : 900円 (大) 1,000円 ワンタン : 700円
・ 五目ラーメン : 900円 (大) 1,000円
・ 手造り餃子 ( 5ヶ ) : 400円
・ ライス : 100円
■食べたもの■
今回食べたのは「 ラーメン 」( 700円 ) +「せあぶら」(150円)+「ライス(小)」(100円)
お店の人気商「 味噌ラーメン」 の注文が多く、同タイミングで入店された方も全員が味噌ラーメンを
注文していたところ、あえて「 ラーメン 」
このお店は席に座った状態で注文するスタイルなので、皆が一世に振り返りましたヨ。苦笑

↑朝から食べるビジュアルじゃないですよね。笑 ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
「 味噌ラーメン 」はどっさり野菜マイン店で迫力たっぷりなのですが、ラーメンはいたってシンプル
なんです。 知っていたので、音階は「せあぶら」をトッピングしちゃいました。(朝なのに(苦笑))
あっさりスープが一気に濃厚になって、アブラギッシュ! 白飯がススム!
ネギがさっぱり口直しとなって、最高でした。

↑チャーシューがトロトロ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
目覚めの一杯、最高でした。 度のラーメンもボリュームがあるので、お腹を空かせて食べに
行ってくださいね。

↑次は五目を食べてみたい( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
【メモ】 2023年6月
あらそば
住所 : 青森県むつ市大湊新町22-7
電話番号 : 0175-24-2423
営業時間 : 7:00~15:00
定休日 : 日曜日(臨時休業有 要確認)
オープン : 2010年(新店主)
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*文中の価格は訪問当時のものです。 最新情報は現地で確認ください。


あらそば (ラーメン / 大湊駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント