オーロラの鯖寿司

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
青森県を立つ前に十和田市の人気ラーメン屋さんで朝ラーたべてきました。
「オーロラ食堂」 (Facebook)
■ 青森県民のたしなみ 朝ラー ■
朝ご飯にラーメンを食べる「 通称 : 朝ラー 」文化、静岡県 や 福島県会津市 が有名ですが、
青森県でも 朝ラー文化 があり、早朝から営業しているお店が何軒もあります。
食べられるラーメンは あっさり煮干し醤油に濃厚煮干し、 味噌ラーメン や コテコテの豚骨
ラーメンまで、さまざまな味のお店がオープンしているので休日の朝のひそかな楽しみになって
います。
→青森県で朝ラー食べよう! (PC閲覧推奨)
■ オーロラ食堂 移転■
十和田市にある「 昭和小路 」という飲み屋さんなどが軒を連ねる昭和的雰囲気の残るアー
ケードの一角に2021年11月オープンした「 オーロラ食堂 」は、素材と手間を惜しまない、
こだわりのラーメンをリーズナブルに食べられるというのが特徴で、朝から行列のできる
大人気のラーメン屋さんです。

↑店内の様子( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
今年(2023年)5月3日には、十和田の中心地に移転し、店舗も新しく、広くなり、益々人気と
なっているそうです。
■メニュー■
訪問した当日(2023年7月)のメニューは以下。詳しいオプションの値段は自動券売機の写真を
ご覧ください。 期間限定メニューがありますので価格・サービス等は変更されている
可能性があります。注文前にご自身でご確認願います。
(2023年3月から一部40円~100円ほどの値上げとなっています)

↑自動券売機( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
・ 表 ( 淡麗鶏らーめん ): 950円
・ 裏 ( 熟成鶏豚らーめん ): 950円
・ TKM(卵かけ麺)一口ご飯とスープ付 : 920円
・ キンメダイ昆布水つけ麺 : 1,000円
・ サバ裏ブタ特マシ : 1,000円
・ 鯖寿司 : 250円
→これが「 期間限定 裏の期間限定 ( トリュフづくし )」 (2023年5月)
→これが「 期間限定 裏の期間限定 ( 海老とチーズ )」だ (2023年3月)
→これが「 期間限定 裏 ブイヤベース×鶏豚白湯」だ (2022年10月)
→これが「 オーロラ式家系らーめん 2nd season 」だ(2022年4月)
→これが「 オーロラ式家系らーめん 」だ(2022年4月)
→これが「 裏ノ味噌 ( 鋭熟辛味噌らーめん )だ 」(2022年3月)
→これが「 TKM 」だ(2022年2月)
→これが「 表 」( 熟成鶏豚らーめん )だ(2022年2月)
→これが「 裏 ( 淡麗鶏らーめん )」だ(2021年12月)
■食べたもの■
今回食べたのは「TKM(卵かけ麺)」(920円)と「表 ( 淡麗鶏らーめん )」( 950円)そして
「鯖寿司」(250円)

↑表とTKM( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
いつもは一人で行って熟考して一杯を食べるのですが、今回はカミさんといったのでシェア
してもう一品も楽しめちゃう。嬉
TKMは麺に絡んだ卵が濃厚で一口食べてはニンマリ。表は久しぶりに食べたのですが、
スープが濃厚でたまごかけ麺を食べながら表を食べて、さらに鯖寿司まで食べちゃうという
贅な朝食となりました。
そして特筆すべきは「鯖寿司」
期間限定で提供されていたのでおもわずポチリ。お寿司のお米の部分と同じくらいありそうな
肉厚で大きな焼きサバ、このクオリティがラーメン屋さんで、朝から食べられるのですから青森
県は恐ろしい。

↑混ぜ混ぜして食べます( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■お店のある場所■
お店があるのは、十和田市稲生町13-9。十和田市の中心街、 十和田バスターミナル
( 十和田市まちなか交通広場 )の一角になります。
「 マクドナルド・マックカフェ バイ バリスタ102十和田店 」の横になり、敷地内には無料駐車場が
多数あります。

↑卵と絡めた麺が最高!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→ 十和田市に「 マックカフェ 」ができた!
■整理券配布■
朝7時からオープンする「 オーロラ食堂 」さん、「 じゃらん東北 2023-2024」 」でも取り上げ
られたこともあってかオープン前の行列がさらに伸びたように感じます。 以前から開店前に
行っていた整理券の配布は継続中で、朝5時から開店前まで配布しているそうです。
ちなみに食べに行った当日(土曜日の朝)は5時00分くらいの到着で2番目でした。

↑鯖寿司がうまい!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
まさに目覚めの一杯!
大きく綺麗になった店舗で行きやすくなった「 オーロラ食堂 」
広くなったといっても相変わらずの人気なので食べに行かれる場合はお時間に余裕をもって
いかれてください。 営業時間は14時までですが食材がなくなり次第、閉店となるので
ご注意ください。

↑TKMの最後はこんな感じで( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
【メモ】 2023年7月現在
オーロラ食堂
住所 : 十和田市まちなか交通広場 ( 青森県十和田市稲生町13-9 )
電話番号 : 未確認
営業時間 : 7:00~14:00 無くなり次第、終了
お休み: 月曜日 第2・第4火曜日+不定休
駐車場: 敷地内無料数台(及び旧 田清 跡地)
オープン: 2021年11月12日 (移転 2023年5月3日)
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*文中の価格は訪問当時のものです。 最新情報は現地で確認ください。


オーロラ食堂 (ラーメン / 十和田市)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント