味100選店
今日はひな祭り。神奈川の自宅では、五目ちらしに蛤のお吸い物かな?
単身赴任の私には全く関係ないです。。。寂しいなぁ。

↑どおっすか?美味しそうでしょ?
先日訪れた津軽金木町、太宰治記念館の近くで「みちのく味100選」という看板を
掲げた田舎路 あいやというお店を発見!入ってみました。
みちのくの味とあったので、この地のものを食べさせてくれるのかなぁ?と思った
のですが、どうやらカツに力を入れたお店なようです。
(ランチメニューがカツばかり)
和風カツ?を頼んでみました。
「うっめ~!」醤油ベースの甘辛タレと薬味のワサビが絶妙でした。
一緒に頼んだしじみバターも美味しかったです。
この看板は伊達じゃないですね。他の99軒も行ってみたくなりました。
。。。でも、いままで見掛けたことないんですよね、この看板。

↑今後この看板に注目です!
単身赴任の私には全く関係ないです。。。寂しいなぁ。

↑どおっすか?美味しそうでしょ?
先日訪れた津軽金木町、太宰治記念館の近くで「みちのく味100選」という看板を
掲げた田舎路 あいやというお店を発見!入ってみました。
みちのくの味とあったので、この地のものを食べさせてくれるのかなぁ?と思った
のですが、どうやらカツに力を入れたお店なようです。
(ランチメニューがカツばかり)
和風カツ?を頼んでみました。
「うっめ~!」醤油ベースの甘辛タレと薬味のワサビが絶妙でした。
一緒に頼んだしじみバターも美味しかったです。
この看板は伊達じゃないですね。他の99軒も行ってみたくなりました。
。。。でも、いままで見掛けたことないんですよね、この看板。

↑今後この看板に注目です!
和食処 田舎路 あいや (和食(その他) / 金木駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
企画モンとかではないのですか?
なんか、カツにわさびって言うのが気に入りました。金木なら行けない距離じゃないなー。
そうそう、最近CMでいさばのかっちゃさんを見かけます。
2006-03-03 23:23 tamamariko URL 編集
うまそう!!
見た目良し、味良しって感じですかね??
私も仕事じゃなければ一緒に食べられたのですね!!
2006-03-04 00:44 はなはな22 URL 編集
知らなかった。
ちょっと探してみます。
2006-03-04 00:46 hal9000 URL 編集
^^
まさか、あちらでご家族で・・・?などと思っていましたけど。(^_-)-☆
チラシ寿司も蛤のお吸い物も無しの、ひな祭りでしたが、人形集めで終わりました。(笑)
この看板に注目ですね!メモメモ!!
2006-03-04 07:35 tengtian60 URL 編集
おお あいやだ!
あいや いいねぇ!今度食べに行こうっとw
あいやって、民謡に津軽あいや節とかってあるけど実はアイヌ語らしいですよね。
「北の風」って意味です。
しっかし、行動範囲広いですよね。
驚きですよ。
前に金木の某ショッピングセンターに「八戸」ナンバーのX-TRAILがいました。
ひょっとして~~と思って近くに駐車してみたのですが 大笑
ちなみに、ショッピングセンターの入口付近に駐車してませんよね?
2006-03-04 12:06 たくパパ URL 編集
カツ大好きで、弘前のかつ亭にはよく行くんです。
太宰ふぁんでもあり、年に1度は斜陽館に出かけるのでぜーーーったいにこのお店のカツ食べよっと!!
2006-03-04 17:40 カナ URL 編集
Re:tamamarikoさま
一見、街の喫茶店の装いなのですが、さすがみちのく味100選の店と言った感じでした。
イサバのカッチャ、流行ってきました?ね。
2006-03-04 20:58 Blue URL 編集
Re:はなはな22さん
しばらくの辛抱だよ。
2006-03-04 20:59 Blue URL 編集
Re:hal9000さま
ちょっと調べてみたのですが、なかなか情報が出てきませんでした。
青森にあと何件あるのでしょうか?興味あります。
2006-03-04 21:02 Blue URL 編集
Re: tengtian60さま
ちょっと寂しいですが、しょうがないですね。
みちのく味100選、新情報ありましたら教えてくださいね。
2006-03-04 21:08 Blue URL 編集
Re:たくパパさま
いやぁ勉強になりました。ありがとうございます。
ショッピングセンターに出現?残念、私のエクストレイルは八戸ナンバーでないのでおそらく
違う車でしょう。オーナーが美男子だったのなら私と見間違えたこともいたしかたないです。(笑
(すみません。。。)
2006-03-04 21:10 Blue URL 編集
Re:カナさま
味の方は見かけほどでは。。。(オフレコですよ)
2006-03-04 21:12 Blue URL 編集
いい色しとるのー
色も盛り付けもいい感じ。
こりゃー良いぞー。
「味100選店」という看板ですが、九州にもほとんど同じものがありますが、すべてがイイかというと、少し疑問符が付くところもあるようです。
青森の食はほとんどハズレがないので、信用してイイのでしょうね。
2006-03-04 23:09 reev URL 編集
Re:reevさま
九州にも味100選店ってあるんですか?全国にあるのでしょうかね。初耳ですので興味津々です。
2006-03-05 23:36 Blue URL 編集