ユキノチカラ

↑凄い光景です
先日、ほたて十万石を買いに青森市内を通った際、ガソリンスタンドの屋根が雪で
押しつぶされているという凄い光景を目にしました。
この梁に使っているH鋼材の耐荷重は少なくとも数トンクラス。
それがへにゃけるほど雪の力って大きいのですね。改めて雪の怖さを知りました。
「こな雪」 「つぶ雪」 「わた雪」 「みづ雪」 「かた雪」 「ざらめ雪」 「こほり雪」
太宰治の小説「津軽」そして新沼謙治さんの歌う「津軽恋女」に出てくる津軽七雪。
だんだん春めいてきましたが、これから降る雪は重く湿った雪が多くなるようです。
皆様、ご安全に!

↑このへにゃけっぷりは凄いです!

スポンサーリンク
コメント
木造家屋がぺしゃんこになるのはなんとなく分かるけど、鉄骨でもやられてしまうのですねー。このあとは取り壊されるしか方法はないのでしょうかね。
持ち主の方、お気の毒です、、、。
2006-03-02 22:50 カナ URL 編集
こんにちは(≧∇≦)/
2006-03-03 03:17 RIN URL 編集
^^;
不謹慎ですが「感動モノ」ですネ^^;
2006-03-03 09:17 みちのく温泉マン URL 編集
Re:カナさま
心配になってしまいます。
2006-03-03 21:11 Blue URL 編集
Re:RINさま
2006-03-03 21:15 Blue URL 編集
Re:みちのく温泉マンさま
雪の力って凄いんですね。
2006-03-03 21:33 Blue URL 編集
奇遇です。
2006-03-03 22:00 Ray URL 編集
Re:Rayさま
雪の力をまざまざと見せつけられました。
あまりの光景に不謹慎と思いましたが、カメラを向けてしまいました。
今週末は弘前に遊びに行ってきます。
この場を借りてお詫び申し上げます。
2006-03-03 22:35 Blue URL 編集
先月町内でも・・・・
町内の築50年のお宅が、屋根の雪が90センチほど積っていたので、倒壊したそうです。
一人暮らしの78歳くらいの女性が中にいましたので、下敷きに!
夜中の事故でしたので、数時間後に出してもらったそうですが命には別状がありませんでした。
ニュースで知ったのです。。
2006-03-04 07:29 tengtian60 URL 編集
Re: tengtian60さま
一人暮らしのご老人、雪下ろしもままならないのでしょう。深刻ですね。
2006-03-04 21:03 Blue URL 編集
2006-03-06 00:43 YT URL 編集
Re:YTさま
コメント頂きました内容、深いですね。
雪国の深刻な雪問題を改めて感じました。
県外人の私、珍しさから雪が降るとはしゃいでしまっていますが、深いのですね。
勉強になりました。
2006-03-06 22:25 Blue URL 編集
発見してしまいました。
トラックバックさせていただきました。
2006-03-06 23:53 aomorifoodkey URL 編集
Re:aomorifoodkeyさま
不謹慎ですが、今年の雪のすさまじさを象徴する光景ですね。
2006-03-07 20:33 Blue URL 編集