自家製郷土料理

↑見よこのひっつみ生地の量!とても4人では食べ切れません。(笑
昨夜、上の住人はなはな22さんが、ひっつみを作るというので、食べさせて
もらいました。
肉はシャモロック、野菜も、ひっつみを作る小麦粉まで青森産という、とことん
青森にこだわった一品。
シャモロックって青森が生んだ全国に名を轟かせ高級地鶏なんです。
地元でもなかなか売っていないんですよね。
お店以外で食べたのは初めてです。
100%地元食材で作る郷土料理、美味しくないわけがありません!
「最高でした」
シャモロック購入に際し、少しは力になれたかな?

↑自分たちでひっつみ投入です!
はなはな22さんは若いのに料理上手、企画するイベントの料理長を務めてくれる
ナイスガイなんです。いつもありがとう。

スポンサーリンク
コメント
ひっつみ大好き~~!! 十和田にいた頃は茹でたものがパックに入って売られていたのをよく買い求めていました。
うどんより頻繁に食べていましたよ。
津軽ではやっぱりうっていないので残念です。自分で作ってみましたがべっちょり、、、って。はなはな22さんのひっつみ、美味しそうです!
2006-03-02 07:10 コメントありがとう! URL 編集
2006-03-02 08:09 ちょこっと URL 編集
これはすごい!
シャモロックは良いダシが出るので、スープものにはたまらなく合いますよね。
特にひっつみだと、その薄手の生地との相性が最高だった記憶があります。
しかし、その他の材料も青森県産とは、
こだわりぶりに敬服します。
2006-03-02 08:57 YOSHIHITO@MARUGOTO URL 編集
よだれが・・・
ひっつみ、私も大好きです。小さい頃はおばあちゃんが作ってくれたのを思い出します。
田舎料理ですがとてもおいしい。味と心が美味しさにでてるんです!
それにしてもすごい量です(笑)完食できましたか?
2006-03-02 09:46 MEG URL 編集
おかげで私は美味しいひっつみを食べることが出来ません。(泣)
2006-03-02 12:15 kashiwa URL 編集
こんにちは
どんな食感なんでしょう.小麦粉だからうどんに近い感じなんでしょうか?
2枚目の汁がまた美味しそうですねぇ~(ヨダレ)
2006-03-02 12:27 きゃめ男 URL 編集
私は、いつもスーパーで茹でた物を買って来てしまいます(^^;)
尊敬~~~。
しかし、美味しそうですね!!シャモロックって言うのが、何とも贅沢!!!
2006-03-02 12:37 やっこ URL 編集
美味しそう!
おばあちゃんが作ってくれたのを、思い出しました♪
あのモチモチっとした食感がたまりません。
2006-03-02 12:43 マーチ娘。 URL 編集
満足されましたか??
昨日のディナーには満足していただけましたか??多少お客様に手伝っていただくといった失礼をしましたが、「働かざるもの食うべからず」&何事も経験です(笑)青森には良いものがたくさんありますね!!もっと見つけておいしいものを食べるだけではなく作ったりするのも楽しいと思います。また郷土料理にチャレンジしますのでお待ちしております!!
2006-03-02 16:04 はなはな22 URL 編集
なつかし~
鶏がらでダシとは本格的ですね。美味しそ~。
私の家では鶏がらの代わりに水煮の鯖缶を入れてました。
これも意外に美味しいですよ。
2006-03-02 19:27 山盛り麦かっけ URL 編集
おいしいんだよね
もう何年も食べていなかった
ありがとう
いくつかに応援していきますね
2006-03-02 19:46 あすとろ URL 編集
Re:カナさま
ひっつみにハマってます。あの、食感がたまりません。
今回のは、また格別に美味しかったです。
2006-03-02 21:05 Blue URL 編集
Re:ちょこっとさま
どうりで手につくはずだ。(笑
ごぼう、しっかりと入ってましたよ。柔くて美味しかったぁ。
今夜はひっつみ決定ですね!
2006-03-02 21:07 Blue URL 編集
Re:YOSHIHITOさま
100%青森素材のひっつみ、今まで食べてきたひっつみのどれよりも美味しかったです。
私の上階には料理上手のナイスガイがいます。助かりますよ。
2006-03-02 21:11 Blue URL 編集
Re:MEGさま
「おばあちゃんが作ってくれた田舎料理」そういった懐かしい味があることが羨ましいです。
完食?当然、出来ませんでしたよ。(笑
1kgですって。
2006-03-02 21:14 Blue URL 編集
Re:kashiwaさま
郷土料理と言うことは知っていたのですが、こんなにも自宅で作られている親しみのある
料理だとは知りませんでした。
皆さん、造られているんですね。今度、私も挑戦してみようかな。
2006-03-02 21:18 Blue URL 編集
Re:きゃめ男さま
こちらではポピュラーな食べ物なんですよ。モッチリ感とジューシー感が味わえてとても美味しい
料理です。
二枚目の写真「はい、そこで止まって!」と言って撮りました。(笑
2006-03-02 21:21 Blue URL 編集
Re:やっこさま
贅沢にシャモロックの鶏ガラと肉ですモノねぇ。
いつも食べられる組み合わせではありません。昨夜限りのスペシャル品ですね。(笑
2006-03-02 21:23 Blue URL 編集
Re:マーチ娘。さま
こうやって仲間同士で鍋を囲み、ひっつむ。なかなか至福の一時でした。
私の場合「ひっつみ=はなはな22さんの味」になりそうです。
2006-03-02 21:25 Blue URL 編集
Re:はなはな22さん
料理が上手というのは貴重だし、羨ましいしです。
いつもいつも作ってもらってばっかりで悪いね。
はなはな22さんおおかげで青森ライフが豊かになっています。ありがとう。
2006-03-02 21:27 Blue URL 編集
Re:山盛り麦かっけさま
山地区では鳥ダシに野菜たっぷり、海地区は塩味に海産物で食べているんだと聞きました。
鯖缶のひっつみ、挑戦してみたいです!
いずれにしてもあの食感はたまりませんなぁ。
2006-03-02 21:52 Blue URL 編集
Re:あすとろさま
いやぁ、こんなにもひっつみが愛されているとは知りませんでした。
これも青森B級グルメなんでしょうか。
ランニングサイトへの応援ありがとうございます!
最近、向上心が旺盛です。
2006-03-02 21:54 Blue URL 編集
美味しそう♪
2006-03-09 16:52 sakura-saku URL 編集
Re:sakura-sakuさま
「うどんと同じ?」ぜんぜん違いますよね。
食べないとこの違いは分からないんだろうなぁ。
ご自宅で良く作られるとは羨ましい。私も勉強してカミサンに食べさせて上げたいです。
2006-03-09 23:25 Blue URL 編集