イカ食ってます

↑海ガメがイカ食べてますよ。う~ん青森っぽい。(笑
4/1、家族を連れて水族館へ行ってきました。
行ったのは、青森市浅虫にある青森県立浅虫水族館
規模も展示もなかなかで、青森らしい特色が感じられる素敵な水族館です。
立派な水族館なのに、小学生以下は無料、駐車場も無料、大人も¥1,000と
とってもリーズナブルなんですよ!なんともお財布に優しいじゃないですか。
(関東圏だと大人一人¥2,500はしてしまいます)
比較的空いているし、設備も整備されているので、水族館好きの娘たちも自
由気ままに遊べ、大好きなラッコやアシカを独り占め状態でした。
イルカと写真も撮っちゃいましたよ。
こんな素敵な水族館を安く提供してくれる青森の心意気が最高です。

↑ラッコは次女が独り占め!

↑ここのラッコは餌をもらう時、立つんですよ!(まるでフウ太くんのように)

↑昨年に引き続き年パス購入しました。(今回はかみさんも買っちゃいました!)

スポンサーリンク
コメント
おっと~
浅虫の年パスの写真の方がいつものBlueさんっぽいです。
私も年パス買います!
2006-04-05 20:46 GT-march URL 編集
鶴亀食堂行ったことありますか?
一度食べてみてください!
2006-04-05 21:06 naoko URL 編集
TVでk-1小比類巻みてます!
郷土の星です!
2006-04-05 21:22 naoko URL 編集
かわいい!
春休みの家族レジャー良かったですね。
ラッコの可愛さは水族館一ですよね。
私は葛西臨海水族館の“シードラゴン”が好きです。
2006-04-05 22:09 hisako-baaba URL 編集
おぉ~~!!
この日は比較的、空いていたんでしょうか?
こんなにラッコを独占出来るなんて信じられないです。(私が行った時はガラスの所まで順番待ちをするくらい混んでいましたので)
2006-04-05 22:23 たちまゆ URL 編集
そうそう
鶴亀屋食堂・・・いさむちゃんのお店ですよね(笑)。
過去に、全国区のバラエティー番組に出て、最初から最後まで津軽弁炸裂でした(笑)
2006-04-05 22:38 青森太郎 URL 編集
結構グロいですね(笑)
年パスはいいですね。私は今年購入を考えてます。浅虫通いが止まらなくなりそうな予感。
2006-04-05 23:12 箱男 URL 編集
若すぎる!
いや~年取りませんね!十五年前くらいから髪型だけしか変わってませんね。若さの秘訣は何ですか?同い年なのに私は白髪が目立つようになりました。いやはや羨ましい、、、
Blueさんも若々しいですが、奥様も変わりませんね。(そちらの方が羨ましかったりします)とてもお若く、キュートです。
お二人ともなんかおかしいですよ。絶対、若返りのお薬飲んでいるでしょ?
青森の地かそうさせているのでしょうか?
毎日見て応援しています。頑張ってくださいね。帰ってきたらまた土産話、聞かせてください。(若さの秘訣もね)
2006-04-05 23:31 良く知るもの URL 編集
本州最北端の水族館!
2006-04-05 23:55 aomorifoodkey URL 編集
行った!!
初めて青森に行った時連れて行ってもらいました。
あの時は以外と凄かったイルカショーみて喜んでました♪
また行きたいな~
年パスの写真の方が若く見えますよぉ(笑)
2006-04-06 00:02 ともへい URL 編集
顔キター
びっくりするじゃないですか!(笑) 37には見えませんよ~。
ランキング1位おめでとうございます!
(最近あちらこちらで「おめでとう」と言いまくりな気が...。)
2006-04-06 00:09 ごまぽん URL 編集
お嬢ちゃん、きっといい思い出になるでしょうね、ラッコの独り占め。〔笑〕
ホント、ハンサム!
だからというわけではないですが、一位をキープするのに微力を・・・。
2006-04-06 00:47 kashiwa URL 編集
美味しそうな話題、心が洗われるような写真の数々これからも楽しく拝見させていただきます。
浅虫水族館はまだ行ったことがないので今年はぜひ、家族で行きたいと思います。
2006-04-06 00:52 ママさま URL 編集
(こちらのお写真の方がずっと良いですね☆)
浅虫水族館、まだ行ってないんです!!東京に引っ越す前に、駆け込みで行かれるか?!
2006-04-06 01:01 やっこ URL 編集
こんばんわ
そして年間パス私も買いました(笑)ソフトクリームが50円引きになりましたよ、
3回以上は行く所存ですが・・・元とれるのか?
らっこのモモタローナイスショットですね
私も先月行ってきたけど海獣好きです!アシカを見てるとどーもうちのダックスと似てて・・・親近感♪
娘はイルカフリークですわ、
2006-04-06 02:29 MIDO URL 編集
水族館!
昔は駐車料もかかっていましたし、大人も1500円でしたが、今はずいぶん安くなって、前より行きやすくなりましたよね!
実は我が家は2日に行ったんですよ!
一日違いでした。。。残念!
ラッコのナスビの立ち姿かわいいですよね!イルカはスピンジャンプしますし、なかなか見ごたえありますよね!
2006-04-06 06:08 tomo URL 編集
素敵な水族館!
いい所へ連れて行ってもらって、水族館好きの娘さん達には堪らなかったでしょうね。
しかもリーズナブルで皆さんが楽しめたのは最高でしたね。
2006-04-06 07:04 プチポンタ URL 編集
「夜の水族館」って企画には行った事がありますか?
夜行性の魚達の本当の姿を見せてくれるのですが
薄暗い水族館は多少肝試しの雰囲気も加わり
楽しさアップです。
それからそれから、「裏側から見た水族館」という企画もあって
ケースの裏側の作業の様子なども分かり
勉強にもなりますよ。
水族館の回し者の様ですが(笑、
お客さんを楽しませてくれる良い水族館です(*^^*)
2006-04-06 08:54 ちょこっと URL 編集
関東だと平日でも独り占めはできないですよね~。人ごみに紛れる事もなくゆっくり楽しめて良かったですね!
私もパス作ろうかなぁ!年に3回は帰るし、帰るたびに水族館を見れるっていいかも!
イルカの水槽の下のほう?は、いい写真が撮れますよね!
2006-04-06 11:12 ティティ URL 編集
だしちゃったわね!
水族館は昔はもっと高くて、大人も1700くらいで子どももいくらかとってましたよ。
ここ数年、子どもを無料で大人も1000円です。うわさによると赤字らしくその回復のためとか・・・
維持費かかりますものね。水族館は・・・
年パスは驚きました。
単身赴任なのに・・・
7月13日に県立美術館がオープンします!!
わが県のアーティスト奈良美智しってますか?宿題です。
2006-04-06 11:14 杏仁豆腐といちご URL 編集
知らなかった~♪
昨年、施設にいる母と何年ぶりかで観に行きましたが、けっこう楽しかったです。大きな水族館ではないけれど、地元の温かさを感じました。空いてる感じがまたいいですね(^O^)
ご家族揃って、春休みを満喫されたようでうらやましい♪いつも、いいパパぶりを見せつけられてるようで、私も早く子供が欲しくなりました(^。^)
2006-04-06 12:28 sakura-saku URL 編集
お久です
青森満喫してますね。なんか楽しそう♪
また遊びに来ますね。
よろぴく♪
2006-04-06 13:11 ユキンコ URL 編集
何回も行ってるのに、ウミガメが餌を食べてる所を見た事がないです。うらやましいなぁ。
旦那さんが水族館好きになってくれれば、私も年間パスポートが欲しいんですけどね(・∩・)ショボン・・・
2006-04-06 15:38 gero URL 編集
はじめまして。
一日遅ければお会いできましたね☆
私も主人の転勤で青森に来ました。
見ず知らずの土地で、何か情報は・・・と
時々お邪魔していました。
県外の方なのに、素敵に青森を紹介してますね。写真もすごくキレイです。
新聞も見ましたよ、これからも頑張って下さいね。楽しみにしています。
2006-04-06 16:53 なお URL 編集
Re:GT-marchさま
あの写真はあまりにも自分らしくなかったので、よく撮れた年パスの
写真を載せちゃいました。
年パス買うなら早いほうが良いですよ。だって有効期限一年だから。
いつか男2人で水族館行きましょう!(笑
2006-04-07 12:51 Blue URL 編集
Re:naokoさま
春夏秋季期間は¥1,000、冬季は¥500なので、3回行けば元が取れますね。
3回以上行くのであれば間違いなしです。
2006-04-07 12:52 Blue URL 編集
Re:naokoさま
2006-04-07 12:53 Blue URL 編集
Re:hisako-baabaさま
最適の場所です。
子供達が「ラッコだよ~。こっちはペンギン」と言いながら目をキラキラさせていた
姿が印象的でした。
ラッコは仕草が可愛いですね。(目は怖いですが。。(笑))
シードラゴン、可愛いですね。葛西の水族館も良く行きました。
私、水族館好きで、全国の水族館見て回るのが趣味でもあるんですよ。
2006-04-07 12:54 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
いい男でしょ?(笑
次女のラッコ画像は、餌付けイベントが終了した後で、人波が流れた後
だったんです。(次のラッコの餌付けはしっかり見ちゃいました)
2006-04-07 12:55 Blue URL 編集
Re:青森太郎 さま
鶴亀屋食堂は知りませんでした。次回、浅虫に行った時には寄ってみたいと
思っています。
2006-04-07 12:57 Blue URL 編集
Re:箱男さま
水族館良いですよね。閉鎖好きの箱男さん、水族館という箱で癒されるんでしょうね。
2006-04-07 12:58 Blue URL 編集
Re:良く知るものさま
「若返りの薬」なんて使ってませんよ。(笑
充実ある毎日を青森という地が過ごさせてくれているのだと思います。
「若い若いと」お褒め頂いてありがとうございます。カミサン喜びますよ。
これからも青い森BLOGよろしく!
2006-04-07 12:59 Blue URL 編集
Re:aomorifoodkeyさま
水族館の海水は目の前の海からの汲み上げだったんですね。びっくりです!
株式会社になったんですか?応援しますよ!!
2006-04-07 13:00 Blue URL 編集
Re:ともへいさま
外は雪で氷点下、そんな場所でイルカショーが見られるという贅沢を味わえます。
年パスの写真、若く見えましたか?こちらがホントの私です。(笑
2006-04-07 13:00 Blue URL 編集
Re:ごまぽんさま
ランキング一位、瞬間だろうなと思っていたのですが、継続してますね。
皆様のお力があってこの位置に留まっていられます。いつもご協力、ありがとう
ございます。これからも頑張りますよぉ!
2006-04-07 13:01 Blue URL 編集
Re:kashiwaさま
いてとっても青森っぽいんですよ。
娘は浅虫水族館が大好きで青森に来るたび行っています。もう、10回くらい行った
のではないでしょうか。もう、ホーム水族館ですね。(笑
「ハンサム」言われたこと無いです。嬉しい!ありがとうございます。
いつもランキングへのご協力、いつもいつもありがとうございます。
2006-04-07 13:01 Blue URL 編集
Re:ママさまさま
ことが嬉しいです。皆様のお力でココに立てたこと、幸せに想います。
ありがとうございました。これからも「青森らしいもの」紹介していけたらいいなと思っ
ています。
浅虫水族館、駐車場も広いし、値段もリーズナブルなのでお気に入りです。
2006-04-07 13:02 Blue URL 編集
Re:やっこさま
びっくりしました。
こうなったら東京へ引っ越される前に年パスを購入し、
一年以内に3回訪問してください。
2006-04-07 13:04 Blue URL 編集
Re:MIDOさま
毎日お越しいただいているのですか!ありがとうございます。
ランキング一位は新聞に載ったことより嬉しい出来事でした。いつもいつも応援
ありがとうございます。
年パス購入したのですね。3回行けば元とれますよ!(ちなみに私は昨年は6回
行きました)ソフトも50円引きで数行かれる方はお得ですよね。
ラッコよく撮れました。食事後のまったりタイムがねらい目のようです。
アシカのあの動きは写真に収められませんでした。今後の課題ですね。
娘さんいるかフリークなんですね。イルカショーの中でイルカかが食べているえさは
「ホッケ」「ししゃも」「いか」と聞いた時には「青森っぽいなぁ」と感心してしまいま
した。
2006-04-07 13:05 Blue URL 編集
Re:tomoさま
あの規模の水族館では破格ではないでしょうか?ラッコ一匹年間300万円かかる
そうです。大丈夫なのでしょうか?
tomoさん2日?一日違いでしたね。醜態を目撃されないで良かった。。。(笑
2006-04-07 13:05 Blue URL 編集
Re:プチポンタさま
(人も多いし、駐車場探しも大変)
片意地張らず、ゆるりとしたこの浅虫水族館は、青森旅行した時に娘が一番楽しみに
している所なんですよ。ほっておけば一日中いるのではないでしょうか。(笑
年パスも継続購入しましたので、今年の夏は何回も行くのではないかなと思ってます。
2006-04-07 13:07 Blue URL 編集
Re:ちょこっとさま
すよね。残念、
夜の大水槽の横で寝てみたい。。。夏、来た時、娘行かないかな。
この浅虫水族館大好きです。なんていうのでしょうか、ゆるりとした雰囲気が良いんで
すよね。
2006-04-07 13:08 Blue URL 編集
Re:ティティさま
イルカ水槽の下の空間を「癒しスポット」として以前の記事で紹介しました。
イスも備え付けてあるし、なかなかの空間ですよね。冬はあの場所、極度に寒いのが残念
です。
2006-04-07 13:08 Blue URL 編集
Re:杏仁豆腐といちごさま
せずにはいられませんね。がんばれ浅虫水族館!
年パス、実は3度目の購入なんです。(笑
美術心ない私ですが、県立美術館のオープンには興味あります。
奈良美智さん知ってますよ!あの独特のお嬢さん絵ですよね?確か弘前がご出身だったと
記憶しています。
2006-04-07 13:09 Blue URL 編集
Re:sakura-sakuさま
強制的にエスカレータで進ませたり、順路をがっちり決められたり、戻れなかったり。。。
新しい流行っている水族館ほどそんな窮屈な状態です。
水族館が好きで全国回りましたが、この浅虫水族館は、古いわけでもなく、汚いわけでも
なく、展示もまずまず。なのに空いている水族館として私の好きな水族館上位にランキング
されています。
神奈川にいた頃は週末になるとそれこそ早朝から「家族を連れてドライブ」
単身赴任となり、なかなか一緒に遊んであげられないので、一緒にいる時くらいは遊んで
あげたい。そんな想いから今回も家族がヘロヘロになるくらい連れ回しちゃいました。(笑
2006-04-07 13:10 Blue URL 編集
Re:ユキンコさま
少しでも青森が認知されるよう日々更新の毎日です。
青森最高!また来てくださいね!
2006-04-07 13:11 Blue URL 編集
Re:geroさま
旦那様水族館嫌いなんですか?天候に左右されず、夏は涼しく、冬は暖かい。
魚の泳ぐ姿を見てリラックス。。。最高だと思うのですが。
2006-04-07 13:16 Blue URL 編集
Re:なおさま
恐縮です「。
おぉ、一日違いでしたか。
「今の青森を伝えたい!」そんな想いからBLOGやっています。なおさまの青森ラ
イフに少しでも参考になると良いですね。
私が紹介しているのは「宝箱のような青森」のほんの一部、ホントの青森はもっと
もっとおっきくて素敵です。
固定観念を振り払い、青森満喫しましょう!
2006-04-07 13:19 Blue URL 編集
浅虫水族館は
2006-04-10 21:38 チェブ URL 編集
Re:チェブさま
なかなか一人では行かないですよね。恥ずかしいですもの。
青森の成せる技でしょうか、そんな恥ずかしがり屋の私でもここへは一人で
行けてしまいます。
見掛けても見て見ない振りしてくださいね。(笑
2006-04-11 21:03 Blue URL 編集