八戸火力演習

↑訓練展示は凄かった!
昨年、全くの偶然で観ることが出来た陸上自衛隊「八戸駐屯地基地祭」
今年はちゃんと予定を組んで、見に行ってきましたよ。
記念式典、音楽隊演奏、車両行進、地上展示など盛りだくさんのプログラムの中で、
一番観たかったのは「訓練展示」
戦闘ヘリ、戦車、歩兵、機銃、対空砲などによる空砲を使用した模擬火力演習です。
「とても大きな音がするので耳を塞いでご覧ください」
そんなアナウンスとともに目の前で始まった訓練演習は、ものスッゴイ迫力!
寒さも吹き飛ぶその爆音と内容は、現実世界では見ることのない光景。。。
「凄い。。。」
まるで映画の一シーンのような訓練風景は、戦争を知らない私たちにとっては純粋に
「カッコ良い」と思わせるものでした。
「かっこ良いけど現実では起こってほしくない」完璧ゲーム世代な私です。

↑記念式典の一コマ
スポンサーリンク
コメント
恐るべし
空砲の音、ヘリからの降下、などなど楽しい時間でした!!最近何かと低調気味でしたのでいい刺激になりました(笑)
2006-04-24 22:21 はなはな22 URL 編集
はじめまして。
ぜひ気楽に楽しんできた春の景色を見せていただければ良いなと思います。
(↑変なプレッシャ-にならなけらばイイナ。)
2006-04-24 22:30 キ-ロ URL 編集
写りが鮮明なんで、ホント映画のワンシーンみたいですね!
なんか基地祭見たくなって来ましたよ。
去年、三沢航空際は子供を連れて行って来ましたが、来年は八戸駐屯地基地祭に行ってみよっかな?
でも戦闘機の爆音で下の子は泣いていましたから、まだ先になりそうかもです!(笑)
2006-04-24 22:35 TEZ URL 編集
はじめまして・・
京都のこまちと申します。
私のつまんないブログを覗きに来て下さって
ありがとうございました♪
1207Blueさんは、はなはな22さんのお友達・・のご様子ですね^^
(ホントに美味しそうなランチw)
自衛隊の訓練はテレビでしか見たことがないんです。
実際はすごい迫力なんでしょうね・・^^;こわそぉです
また拝見しに参りますので、どうぞ宜しくお願いします♪
2006-04-24 23:36 こまち URL 編集
見た事ないなぁ~
写真では見た事があるくらい。ヘルメットに草が付いてたりして(笑)
※テイクアウトは、果物もプリンもです。
果物は、知り合いの御見舞いにカゴに入った「あまお う(苺)」を奮発したことがあります(^ー^)V
2006-04-24 23:53 gero URL 編集
わお~
一番上の画像は本当にどこに人がいるのか分かりませんね!
2006-04-25 01:45 おはまろ URL 編集
お久しぶりです!
今更なんですが・・・
今日、ほたてを包装するための新聞を広げる作業中にBlueさんを発見!!
東北3位とは素晴らしいですね。
そんなブログに過去に載ったことを光栄に思います♪
こちらでもHPとは別にブログを作ってみました。
淡々とした日記ですが覗いてくれたら嬉しいです。
これからもキレイな画像楽しみに拝見させていただきます!
2006-04-25 04:55 店員Y URL 編集
勉強になるサイトですね。
いつも参考にさせてもらっています。
応援クリックして帰ります。
2006-04-25 09:48 stayup URL 編集
どうも三沢の航空祭が目立っちゃって・・・。
でも、こんなの近くでやられたら迫力ありますよね!
迫力通り過ぎて怖くなっちゃったりして・・・。
この後、Cランチですか?それとも前?
そのギャッップがたまりませんね!
2006-04-25 13:45 tamamariko URL 編集
Blueさんも、戦場にいるような感じですね。
迫力ありますよ。
私も小学生の頃 青森の駐屯地に行った事を思い出しましたよ。
迷って、隊員さん達の寮みたいな所に迷いこんだ事を思いだします^-^; アハハ...
2006-04-25 17:35 にこちゃん URL 編集
敬礼の仕方は、現場ではこうだったとか、上官に逆らうと皆往復ビンタだったとか、抑留された時の話し聞いてました。でも、良き戦友にはめぐり合えたプラスの面も。
大切な人が戦争で失われるとしたら、耐えがたいですね。
2006-04-25 20:43 ishida55 URL 編集
3自衛隊(プラス1軍?)揃いますね
2006-04-25 21:18 青森風土記 URL 編集
Re:はなはな22さま
参加した戦略訓練はまるで映画のようでした。
寒かったけど良い経験だったと思います。
2006-04-25 22:28 Blue URL 編集
Re:キーロさま
神奈川にお住まいなのですか?なんか最近、神奈川という文字に敏感に
なっています。(笑
青森にハマっているのですか?良いところですよ。神奈川にない、暖かさと
豊かさが青森にはあります。
「今年は青森の桜を観てみたい!」と思っているのですが、なかなか思うよ
うに桜が青森に来てくれません。。。
GWの予定を決めてしまいましたので、あとは神に祈るのみです。
上手くいかなかったらごめんなさい。
2006-04-25 22:29 Blue URL 編集
Re:TEZさま
観ている目の前の景色が揺れるほど、耳を塞いでもうるさいほど大きな
爆音と煙空砲は迫力満点でした!
航空祭より確実に大きな音なのでお子様には不向きかもしれませんね。
(泣いている子も沢山いました)
2006-04-25 22:30 Blue URL 編集
Re:こまちさま
京都に興味があり、色々と除かさせて頂いていた中でこまちさまのブログに
たどり着きました。
はなはな22さんは、職場の後輩です。最近は良く連んで青森観光へ行って
おります。料理の上手な気持ちの良い男です。
県外人の青森紹介BLOGですが、良かったらまた遊びに来てください。
2006-04-25 22:34 Blue URL 編集
Re:geroさま
私にはとてもとても。。。尊敬いたします。
展示訓練は凄い迫力でした。自衛隊というと災害救援ぐらいしか思い浮かば
ない私でしたが演習を見て「国を守っているんだ」と実感しました。
<テイクアウトは、果物もプリンもです。
私も一度は買ってみたい!果物はもちろんですが、プリンもケーキも美味し
そうですものね。
2006-04-25 22:38 Blue URL 編集
Re:おはまろさま
戦車、乗りましたよ!(後日記事に出す予定です)
腰が痛くなりました。。。(笑
毎年行われている行事なようですので来年は是非、行ってみてください。
あの火力演習の迫力は生で観て頂きたいです。
あっ、ラーメンは出店していませんでしたが「産地直送さぬきうどん」はありました。
2006-04-25 22:40 Blue URL 編集
Re:店員Yさま
ホタテの包装作業中に私の載っている新聞記事を発見するなんて、運命感じてしま
います。(笑
ブログにもコメントしましたが、先日のイベント初日の夕方に、ホタテ広場に行きました。
「最近コメント来ないなぁ」などと考えながら店内をウロウロ。。。店員Yさまのお姿を
お見掛けすることが出来なかったので「もしや、辞めちゃった?」などと勝手に想像して
いました。すみません。。。
これを機にたまにで良いのでまたコメントくださいね。GWは帰省してしまうためイベント
には行けそうもないですが、別の機会にまた寄らさせて頂きます。
(りんご娘.が来るんですってね)
2006-04-25 22:41 Blue URL 編集
Re:stayupさま
コメント頂けることも嬉しいのですが、応援クリックも嬉しいです!(とっても)
これからも頑張りますので応援よろしくお願い致します。
2006-04-25 22:42 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
かも知れませんよ。
かなりの音量です!(笑
Cランチはこの後、行きました。言われてみれば凄いギャップですね。
2006-04-25 22:43 Blue URL 編集
Re:にこちゃんさま
なかなか自衛隊の基地へなんて入れませんからこういったイベントは貴重ですね。
青森県には沢山の自衛隊駐屯地があって、音楽演奏などそのどれもが地域に密着
していますよね。今年は青森県内の駐屯地を巡ってみようかな。などと考えています。
基地の中って迷いますよね。日常空間では考えられないほどの広さですから。。。
2006-04-25 22:44 Blue URL 編集
Re:ishida55さま
実感が無いんですよね。ですからこういった訓練展示や兵器を観て「かっいい!」
なんて思ってしまいます。
「現実世界ではあり得ないこと」こんなんじゃいけないんですよね。
そういった考え方が出来るようになるのも今年の課題です。
2006-04-25 22:44 Blue URL 編集
Re:青森風土記さま
私、戦争を知らない世代ですので、上空を戦闘機が飛んでいると「おぉ!かっこいい」
とノー天気に思ってしまいます。
兵器なんですよね。考えさせられます。
2006-04-25 22:46 Blue URL 編集