水産会館食堂部

↑水産会館 食堂部っていう文字がただならぬモノを想像してしまいます。
土曜日、八戸の港にある八戸水産会館の食堂「潮」へ昼ご飯を食べに行ってきました。
水産会館と言えば水産業の総合管理拠点また、水産従事者の資質や福祉の向上を
目的とする施設ですよね。
八戸水産業の拠点となっている施設にある食堂、美味しくないわけがありません!
そんな事を想像しながら意気込んで中に入り、メニューを見て「???」
そこにあるのはいわゆる普通の食堂のメニューです。。。ちょっと拍子抜け。。。
ランチメニューがラーメンとチャーハンセット(¥500)ですからね。
とりあえずイカ天ぷら定食をチョイスしました。
間もなく出てきた料理の見た目は普通。。。でも、美味しい!!イカの柔らかさそして
塩辛のおいしさは、やっぱり水産の拠点です。確かなおいしさでした。
しかしここは港町八戸の水産業の拠点、もっと強烈なインパクトを期待してしまいます。
聞くとここのウリは、朝7:00~9:00に出される朝定食なんだとか。
朝定食食べてから最終判断です!

↑水産会館前の漁港でメンテナンス中のイカ釣り漁船 眩しかった!

↑いかすいか 水産会館で見つけたポスター 青かったので。。。
スポンサーリンク
コメント
イカはタウリン!
定食安いですね。^^
イカ釣り漁船に乗ったことはありませんが
漁火を見たことがあります。
次回作、楽しみにしていますよ。
2006-05-16 22:44 らいと URL 編集
八戸らしいというか。
ポスターの「美容にいかす」が気になります(笑)
函館で漁火を見たことありますよ~。
翌日の「朝イカの刺身」は凄く美味かったです☆
食堂部の朝の定食にも期待☆ですね♪
2006-05-16 23:02 ゆうこ URL 編集
釣りしておでん食べて、サイコー!です
2006-05-16 23:08 naoko URL 編集
すごっ!!
素敵です。イカすてます!!
2006-05-17 00:15 はちのへR URL 編集
水産というと、サバ缶が頭に浮かんでくる私です。
塩辛って、手作りなんでしょうかね?
新鮮なイカから作る塩辛は最高に美味しいですから。
2006-05-17 01:32 tamamariko URL 編集
え~っ
ではなくて
「いかすかい」ってなってるけど?逆版で撮っても「いかすかい」ですよね?
間違っていたらスイマセン。それともシャレ?シャレがわからない私を許してください。
2006-05-17 04:29 おはまろ URL 編集
いか刺し定食!
若い頃?実はすぐ近くが職場でした。
朝から昼の間、「いか刺し定食」があって
キラッキラのお刺身が盛りよく出たのを覚
えています。
あれからたいぶ時間も過ぎましたので様子
も変わっているかも知れませんね。
お客様は、そのいか刺しにお醤油でヅケに
して、丼ごはんの上にドバっとやって、ガ
ツガツいってましたよ(笑
懐かしく思い出してしまいました。
ありがとうございます。
2006-05-17 08:01 なおき@まるごと青森 URL 編集
やはり来たマドック!
先日は忙しい中、息切らして来てくれたみたいで。。
本当にありがとう。。。うれしい。
お逢いできなくて死ぬほど残念でしたよぉ。ほんとにです。
次回は是非是非!
それでですね。。。またまた近々この写真いただき。。。いいっすか・・・。
毎度、すみません。。
2006-05-17 10:18 マドック URL 編集
イカポスター最高!
ブルーに反応してしまうBlueさんですか・・・。
最近は初夏の陽気で、もうすぐ海で遊ぶ日も近いですね(笑)。
2006-05-17 11:53 青森太郎 URL 編集
船まで昔と違ってどことなく垢抜けた感じになってますね。〔昔の舟は木造でペンキがはげたり汚れたりしていましたが貫禄充分でかっこよかったぁ~〕
白金はわが実家〔湊町〕の隣町です。ぜひぜひ美味しいものを探し当ててください。
2006-05-17 12:14 kashiwa URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-05-17 12:24 編集
水産会館の朝食、函館の朝市を想像します
す。お刺身のてんこ盛りとか!?
2006-05-17 12:51 アリル URL 編集
でも私、この周辺に行くときはたいがい「やま文」に行ってるんでまだ水産会館は行ったことないんですよ。
やま文のすいとんが好きなんですよねぇ(*´Д`)
2006-05-17 15:01 なかちっぱ URL 編集
訪問ありがとうございました。
"1207Blue"さんはホント"青"が好きなんですね^^
やっぱりイカと言ったら八戸、八戸と言ったらイカですよね。
朝定食残念でしたね。取れたてイカ刺しなんかついてくるのでしょうか?
食べたいですね。
また遊びに来ます。
2006-05-17 18:46 龍山マスター URL 編集
こんばんは!!
美容にいかす?でしょうか?
活のいいイカは黒光りしてるんですよね。
ポスターは青。(爆)
週末晴れるといいですね。
2006-05-17 21:31 かんや姫 URL 編集
つづき
2006-05-17 21:53 かんや姫 URL 編集
Blueさん、こんばんは。
私も昨日そこの、”浜のスーパー 漁港ストア”でランチを食べて来ました。(笑)
http://www.kpmstyle.com/blog/kpmmomo/index.php?month=0507&view=5
結構人気なんですよ~!
Blueさんは、もう行かれましたか?
そそ、先日のノロシをあげる記事ですが、あんな感じでやってたんですねぇ...初めて見ましたよ~
職人気質の渋いお爺さん、良いですね~!
それから...(笑)
昨夜の残業で夜食を買いに行った際、妙に菓子パンが食べたくなり、菓子パンコーナーへ行くと、以前BlueさんがUPしていた懐かしい、工藤パンの”イギリストースト”があるではないですか!
思わず!その横の一野辺製パンの”イギリスサンド”を買ってしまいました(笑)
...すッすいません、二つ見て迷ったんですが、イギリスサンドには表面にもマーガリンシュガーが塗ってあったんで、今回だけはイギリスサンドでした_(_^_)_
次回は...やっぱり、イギリストーストで決まりですね!(^_-)
PS...レジでお会計をしていると、何やら見た事がある牛の絵が目に入って来ました。
どっかで見たよなぁ~...どこだっけ?...
あぁ~、Blueさんトコで...(笑)
これかぁ~...
そう、昨日深夜のお買い物はサークルKでした。
次回は、牛乳パンもチャレンジですね!(^_^)v
お詫び...
書きたい事がいっぱいあったので、まとめて書いてしまいました。
どうぞお許しを!...(^_-)
2006-05-17 22:13 TEZ URL 編集
Re:らいとさま
私達の他は全員定食でした。(笑
これからがイカ漁の季節ですね。また、美味しいイカを一杯食べたいと思います。
こちらのイカは関東のイカとは別物です。
2006-05-17 22:36 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
目の付け所が違いますね。私は青かったので目がいきましたが、美容にも良いとは
ビックリです。
新鮮なイカって美味しいですよね。こちらでは肝も刺身で食べるんですよ。
神奈川では考えられません。
朝定食、イカ漁のシーズンに行ってみたいと思います。
2006-05-17 22:37 Blue URL 編集
Re:naokoさま
未だ行ったこと無いんですよ。まだまだ私の知らない青森が沢山あります。
暖かくなった青森、週末も観光決定です。
2006-05-17 22:38 Blue URL 編集
Re:はちのへRさま
次は朝定食、狙います。噂ではカツ入り味噌ラーメンなんてのもあるらしいね。
2006-05-17 22:39 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
ました。サバ缶定食とイワシの蒲焼き定食なんてイカしているかも。(笑
塩辛美味しかったですよ!イカはもちろんですが塩辛も美味しいですよね!
青森に来てイカの価値観が変わりました。ホント青森は美味しいです。
2006-05-17 22:40 Blue URL 編集
Re:おはまろさま
このポスターを見た時「いかすいか」と呼んでしまったんです。
いかすかいよりもいかすいかのがいかいかしい、どちらかというといかすいかの方が
いかしているのではないかと思いいかすいかと書いてみました。(解りづらい(笑))
2006-05-17 22:40 Blue URL 編集
Re:なおきさま
いました。やはりそうでしたか!
イカ刺し定食、美味しそうですね。こりゃあ夏に出直しですね。
私もヅケ丼で食べてみたいです。
2006-05-17 22:41 Blue URL 編集
Re:マドックさま
いかいかソーランの時はご挨拶もせず、失礼致しました。みなさんお忙しそうでしたので
遠くから見守らさせて頂きました。皆さんの真剣な眼差しと楽しそうに踊る姿を後ろから(?)
応援させて頂きましたよ。それにしても凄い観客数でしたね。小雨交じりで大変だったのでは
ないでしょうか。お疲れ様でした。次回のチャンスには是非!
画像の件、いかようにもどうぞご自由に!
2006-05-17 22:44 Blue URL 編集
Re:青森太郎さま
これからの季節、青森が一番華やかな季節ですね。今年こそ、りんごの花を観に行きます!
2006-05-17 22:45 Blue URL 編集
Re:kashiwaさま
見つけて思わず近寄ってしまいました。あんなに眩しいのですね。そんなに近くまで行ってい
ないのに、暖かく感じました。(光に吸い寄せられるなんてまるでイカです(笑))
港付近には小さなお店が沢山ありますよね。先日も「クジラ汁あります」なんて張り紙を見て
入ってみたくなりました。kashiwaさまのお勧めのお店教えて頂けると嬉しいです!
2006-05-17 22:45 Blue URL 編集
Re:しかいさま
付近には居ないかも知れませんが、是非、ご一報くださいませ。
2006-05-17 22:47 Blue URL 編集
Re:アリルさま
水産会館、朝食この二つのキーワードで美味しいモノを想像してしまいますよね。再訪が楽しみ
です。ご期待ください!
2006-05-17 22:47 Blue URL 編集
Re:なかちっぱさま
あっさりしていて美味しかったです。(あと、イカの沖漬けも)
八戸の港の廻りには沢山のお店があるので、散策が楽しいです。
水産会館の朝定食、期待が高まります!
2006-05-17 22:48 Blue URL 編集
Re:龍山マスターさま
いかの街八戸、今年の夏はイカづくし、イカを食べまくりますよぉ。
朝定食、これだけ盛り上がったらイカ刺しじゃないといけませんね。(笑
2006-05-17 22:49 Blue URL 編集
Re:かんや姫さま
青森に来て食べたイカは、今まで食べていたイカとは全くの別物でした。
「イカがこんなに美味しいモノだなんて!」今でもその衝撃を覚えています。こちらでイカを
食べてしまうと他では食べられませんね。もうすぐ、イカ漁の季節ですね。
今年は悔いの無いよう食べまくりますよ。
2006-05-17 22:50 Blue URL 編集
Re:かんや姫さま
方はほんの一握り。そんな中、かんや姫さまとの出会いは一番の衝撃でした。
まさか、あんなところで、あんな事まで。。。(笑
これからもどうぞよろしくお願い致します。
2006-05-17 22:51 Blue URL 編集
Re:TEZさま
長文ありがとうございます!ずっとBLOGみてくださっていたのですね。嬉しいです。
漁港スーパー中には入ったモノの未だ食事をしたことが無いんです。近々、と思っている
のですが。。。
開始の合図(?)あんなシンプルな装備だとは驚きでした!
TEZさまのチョイスした一野辺パンのイギリスサンド、今度挑戦してみます!
牛乳パンは覚悟が必要ですよ。(笑
2006-05-17 22:52 Blue URL 編集
かんや姫様のブログで紹介をいただきました。
八戸ステキな街ですね
ウニ、ホタテ、烏賊が美味しいところですね。
ウミネコの写真とても美しいです。
腕はさすがですね
CANON EOS 10D良いカメラです。
2006-05-18 11:39 ryuji_s1 URL 編集
Re:ryuji_s1さま
ryuji_s1さまは、大阪ですか?1000km離れた本州最北の景色はどうですか?
同じ本州にありながら随分と違うと思いませんか?青森は寂しい、何もないというイメージ
ですが、とても良いところなんです。
この素晴らしさを少しでも伝えられればと思い、日々、BLOGを続けています。
遠い地の出来事ばかりですが、これからもどうぞよろしくお願い致します。
10D、お褒め頂きとても嬉しいです。もう、3世代前の古いカメラになってしまいましたが、
私の相棒です。この10Dでこれからも頑張ります!
2006-05-18 23:48 Blue URL 編集