まやかしの紅

↑残念ながら陸奥湾では海に沈む夕日は見られません。でも綺麗でしょ?
土曜日、横浜町で菜の花を見た後、陸奥湾に沈む夕日を右手に見ながら海沿いを南下し、
七戸へ向かいました。今が最盛期(?)という天王神社のつつじを見るためです。
昨年は日中に見に行ったので今年は夜のライトアップを狙ってみました。
最盛期を過ぎたからなのか?これから最盛期だからなのか?あたりに人影はほとんどなく、
寂しい境内、結果、真っ赤なつつじを独り占め出来ちゃいました。
「つつじなんてつまらない」「おっさんくさい」と言うなかれ!
花嫌いの私もその規模と怪しくライトアップされた姿には感動しちゃったんですから!
私自身、一輪の花よりも群生に魅力を感じるようです。そういえば、桜、かたくり、菜の花、
つつじ、いづれも群生だったなぁ。。。
土曜日(5/20)の観光はこれで終わり。走行距離は300kmでした。翌日の日曜日(5/21)は
青い森の北西津軽の旅です。明日から出張のため神奈川へ帰省しますが、週末までBL
OGは青森で行きます!

↑その怪しき紅色は表現しがたいです。

↑鳥居のしめ縄、なんだか春らしいな。
スポンサーリンク
コメント
幻想的です♪
つつじ、すごいですね~!!こんなに群生してるとは思ってなかった。
しかもライトアップされるとは!!
来年は観に行ってみたいなぁ~。
あっ、ブログ引っ越しました。FC2になりましたよ。
かなり快適サクサクで嬉しい限りです♪
(URLは新居のものです)
出張、気をつけていってらっしゃいませ(´ー`)/~~
2006-05-24 22:58 ゆうこ URL 編集
夕日のグラデーションがなんとも言えません!美しい~
2006-05-24 23:17 アリル URL 編集
すごい(・□・)
現実逃避したいです・・
すごいですね!神社のつつじ!!
神社にあんなまんべんなく咲いてるの
初めてみました(☆△☆)
1207Blueさん、
本当に写真撮るの上手ですね。
(私がカメラを使うと必ず指が写ってしまう・・)
2006-05-24 23:17 ラン URL 編集
夕日♪
写真で こんなキレイなのに
実際に みたら もっと×2キレイなんだろうな~
つつじのライトアップも幻想的ぃ(*^-^*)
>「つつじなんてつまらない」
>「おっさんくさい」
そんな事σ(^-^*)は言いませんよぉ
だってσ(^-^*)はBlueさんと 殆ど同世代だからぁ(笑)
2006-05-24 23:28 ポン URL 編集
でも、もう花嫌いなんかじゃないですよね!
これだけ花をきれいに撮れるのですから!
なんか山が燃えてます!いや、萌えてます!
そういえば、masatonさんが、岩木山の菜の花畑に行くとか・・・。
土曜日は、仕事が終わってからの菜の花の旅なので横浜までしかいけなさそうです。
でも下北ツアーは、6月に組んでしまいました!!
鳥昌にも是非行きたいです。
明日から神奈川。
気をつけて行ってきて下さいね!
そして、楽しい時間を過ごしてきてください!
2006-05-25 00:16 tamamariko URL 編集
陸奥に眠る夕日。
しめ縄の存在感もさることながら
鳥居の俺はここにいる、という主張を
感じますよ。^^
移動距離の長さに驚きました。
どうかお体、くれぐれも大事にして下さいね。応援します。
2006-05-25 00:32 らいと URL 編集
つつじほどの群生じゃないですが、夏泊の椿山の椿も今が見ごろですよ。
2006-05-25 00:56 hal9000 URL 編集
わ~お!
2006-05-25 01:24 はちのへR URL 編集
つつじも一回は見ておきたいと思いながらもまだ行ったことがありません・・・
来年こそは~とこころに誓います!!
2006-05-25 06:17 akko URL 編集
wow!!!!
夕日って・・・・。
日本海側ってぇ~また違う夕日でめっちゃ綺麗ですよねぇ!!!
十三湖の夕日めっちゃ綺麗でしたよぉ♪
私も一昨日、七戸のつつじ見てきましたよぉ。
綺麗でしたねぇ!!!
でもぉ~そろそろ限界かなぁ・・・?って感じでしたよぉ。
でもぉ~夜、ライトアップしてるって知らなかったですぅ!!!
本当に色んな事良くしてますねぇ~!!!!
本当にびっくりですよぉ!!!!
頼りにしてますぅ♪
2006-05-25 07:54 naGisA URL 編集
ランキングからやってきました。
すごくきれいですね。心があらわれるようです。
自然の美しさと、人々の営みがマッチした素敵な写真ですね。
2006-05-25 19:05 water URL 編集
つづじの。。
もちどれも素敵ですが(^_-)
あっ、尻屋崎、怖くて岬まで行ってません(^_^.)お馬さん撮ってるとき、
楽しそうに会話してる三人組いらした気が(^_-)
2006-05-25 22:58 らーま URL 編集
Re:ゆうこさま
結局、沈みきるまで陸奥湾沿いの空き地に車を停めて見入ってしまいました。
ツツジの群生、しかもライトアップは、昼間ほどハッとした驚きはありませんが、
ライトに照らされて怪しげな雰囲気が10倍です。
お引っ越ししてご近所さんになりましたね!最近はFC2のユーザが増えて嬉し
いです。これからもよろしくお願いいたします。
やっぱり自宅、良いなぁ。
2006-05-26 02:08 Blue URL 編集
Re:アリルさま
夕日、この日はとびっきりキレイでした。風が強いとキレイに見えるんですかね?
時間をおいて写真を撮っていたのですが、この位の沈み下限が一番空がキレイに
見えました。本日、神奈川で夕日を見ましたが、ココまでの色は出てませんでした。
やっぱり青森は凄い!
2006-05-26 02:08 Blue URL 編集
Re:ランさま
やっぱり青森は凄い!
天王神社のつつじ、なかなか凄いでしょ?凄いのに人気なし?
おかげさまで、じっくり散策できましたが、ちと寂しい。やっぱりおっさんかな。。。
写真、誉めて頂き嬉しいです。でも、私も何枚かは指が写ってます。(笑
2006-05-26 02:09 Blue URL 編集
Re:ポンさま
その綺麗さを伝えられないのが、悔しいです。。。
ポンさま同世代?驚きです。よし、私ももっと頑張ろう!
2006-05-26 02:10 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
最近道ばたで咲き誇っている花たちに興味を持ち始めてしまってます。
花言葉調べ始めたら本物ですよね。(笑
つつじ、県下でも有名なところいくつもありますよね?あまり、紹介されていないようなの
で「実はツツジって結構マニアック類(蘭みたいに)なのか?」なんて思っています。
岩木山の菜の花畑、masatonさん要チェックです。
土曜日の横浜町菜の花鑑賞ドライブ、どうかご安全に!
我が家に帰ってきて早くもユルユルです。。。
2006-05-26 02:12 Blue URL 編集
Re:らいとさま
本日、神奈川で夕日を見たのですが、青森の夕日には敵いませんでしたよ。
「鳥居はここにいる」写真にタイトルを付けるとしたらぴったりの題名ですね。
今週は神奈川県です。久しぶりの我が家はリラックスできるなぁ。。。
2006-05-26 02:13 Blue URL 編集
Re:hal9000さま
花に興味なかった私ですが、夏泊の椿山、「山」とか聞いてしまうと何かソワソワする
物感じてしまいます。
2006-05-26 02:13 Blue URL 編集
Re:はちのへRさま
本日神奈川で夕日見ましたが、撮る気になれず。。。やっぱり青森は凄いよ!
神奈川でこの色の夕日はなかなか見られません。
2006-05-26 02:14 Blue URL 編集
Re:akkoさま
咲位だったと思います。(花素人なので信憑性なし)
ツツジ祭りもある情報では5/24から開始、ライトアップも5/28まで行っているそうですよ。
2006-05-26 02:15 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
気づきました。こりゃ、行っとかないと駄目ですね!
つつじ見に行かれたのですね。ライトアップの情報は昨年訪れたときに聞きました。
昼とは全く違う姿を見せるので、結構面白かったです。青森楽しいです!
2006-05-26 02:16 Blue URL 編集
Re:waterさま
ランキングからのご訪問、とってもうれしいです。
この日の夕日は特別でした。随分と長い間写真を撮っていたのですが、これくらいの
沈み時が一番空がキレイだったんです。
本州最北のBLOGですが、良かったらまた覗きに来て下さい。
(このコメントを書いてるのが神奈川というのも不思議な感じがします)
2006-05-26 02:17 Blue URL 編集
Re:らーまさま
スで迷路に翻弄されたりして一日遊びまくって疲れ切った体にムチ打って行った甲斐が
ありました。尻屋で見た三人組、色男でしたら間違いないです!(笑
2006-05-26 02:19 Blue URL 編集
青森縦横無尽
東西南北、ヘリに乗って三次元の彼方から、そして、夕日の写真を撮っておしまい!ではなく、その先のライトアップを撮りに行く。
これからも素晴らしい写真を期待しております。
2006-05-26 21:57 青森風土記 URL 編集
見て来ました。
ちょっと終わりかけてましたが
まだ見られました。
数年前、ライトアップされたつづじを見て
桜同様感動したのを覚えてます。
やはいりその時も人がいなかったです。(笑)
2006-05-27 08:00 かんや姫 URL 編集
Re:青森風土記さま
観光も程々にしたいのですが、新緑の青森が待っていると思うとついつい無茶をしてしまいます。
今週末は出張にかけて神奈川に帰省しました。青森の魔力から解き放たれ、ゆっくり出来ると思
ったのですが、やっぱり遊んでしまいました。報告は来週です。
桜、堪能してきましたよぉ!
2006-05-27 23:39 Blue URL 編集
Re:かんや姫さま
昼間も良いですがライトアップされた夜の方が雰囲気がありますね。
夜は人気ないのでしょうか?
2006-05-27 23:55 Blue URL 編集