ミニ白神で森林浴

↑クマの爪痕は昨年のBLOG記事で!
寝不足のためハイテンションな私達は、岩木山登頂した後、鰺ヶ沢にあるミニ白神へ
向かいました。(自殺行為?)
白神山地から20kmほど北に位置するこのミニ白神は、白神山地に行かずとも核心部
と同様の景観が手軽に楽しめるという素敵な場所なんです。
52haの敷地には2.2kmほどの遊歩道が整備され、樹齢200年を越すブナの木やクマの
爪痕、ブナ林からしみ出してきた湧き壺などを見ることができるんです。
岩木山登頂で既に口数が空くなるほど疲れていましたが、その幻想的な森の中を散策
して、心も体もリフレッシュしちゃいました。
新緑が綺麗で眩しかったぁ。

↑ブナ林には早くもセミの鳴き声が。。。

↑ここに来たらブナの木の息遣いを聞かないとね。

↑疲れもすっ飛ぶ綺麗さです。まさにリフレッシュ!
<
スポンサーリンク
コメント
青い森と緑の恵み。
セミの抜け殻がもうあるなんて驚きました。どこで鳴いてるんでしょうね。
メスだと鳴きませんか。
リフレッシュ深呼吸♪です。^^
2006-06-05 22:55 らいと URL 編集
マイナスイオン全開!!
「うらがすごいのよ」
かなりウケて過去記事見ましたー!
ほんっと凄いですね。ガッツリ爪あとが・・・。( ▽|||)
ところで、聴診器は一体ドコから・・・・!?
2006-06-05 23:01 ゆうこ URL 編集
癒されます
なんかその場にいるような気分が味わえました。
昨日ちょっと南八甲田をドライブしたんですが、実体験に負けない写真です。
蝉というとエゾハルゼミですね。
蝉の抜け殻、もらってきました?いいお土産になりますよ。それにカサカサしててなんか面白いですし。
2006-06-05 23:12 天音 URL 編集
写真・青森・・・・Blueさん最高ですよ。。
それにしてもネタの宝庫ですねー。ただの蝉の抜け殻が魔法でもかけられたように見えてくるから不思議です。。
2006-06-05 23:16 marchi URL 編集
すご過ぎです!
でも、ますますその活動について行ってみたくなりましたよ!
いつもBlueさんには負けられないって思います(笑)
それにしても、この緑、すばらしいですね。
聴診器はもしかして自前ですか!?
なんて・・・。
でこの後アビタニアさがしてグルグルだったんですよね!?
2006-06-06 00:19 tamamariko URL 編集
道標
そうであれば,自然を満喫している気分を損なってしまいますね。
2006-06-06 00:20 那珂川流域 URL 編集
セミ、鳥、蛙の大合唱でした。
2006-06-06 01:09 hal9000 URL 編集
もろ、あたし好みな感じ(笑)
2006-06-06 01:10 ひらり URL 編集
バスで行ったことあります
6年くらい前に鰺ヶ沢駅から弘南バスに乗ってミニ白神に行きました。バスでミニ白神で降りたのは数人。でも車や観光バスがいてそれなりに人がいました。帰りは私と知人の二人だけでした。
散策してみると結構歩きますよね。でもいい雰囲気を手軽に楽しめるので、疲れも飛んでしまいました。
2006-06-06 01:26 homme URL 編集
質問。
もちろん、カメラの良し悪しは別としてぇ~。(汗)
これはぁ~ATですかぁ?? それともぉ~濃度調節しましたかぁ???
光が差してる時って難しいじゃないですかぁ?? 濃度調節しすぎるとぉ~飛ぶしぃ~ATで撮るとぉ~アンダーになっちゃうしぃ。(涙)
大爆笑ですよぉ!!
絶対、次岩木山に行った時『ファイト-一発!!』ってやって来て下さいねぇ♪
そしてぇ~、見せて下さいぃ。(笑)
ってかぁ~、その写真私に撮らせて下さいぃ♪(笑)
私もファイト-一発やりたいですぅ!!(笑)
2006-06-06 08:12 naGisA URL 編集
聴診器?
ここも行ってみたいですネ。。
いろいろ・・・勉強になります。。(^^ゞ
2006-06-06 09:06 simon URL 編集
ここは穴場ですね
あるあるさんが教えてくれましたか?
ここはいつ行ってもブナの森を散策するだけで
気持ち良くなれます。やはり自然の力に癒される
のでしょう。・・・埼玉から帰って、青森の空気の美味さ自然の美しさを再認識してます(笑)。
2006-06-06 10:02 青森太郎 URL 編集
清々しい!!
聴診器からは、ゴクッ、ゴクッ!!
と生命の力強い音が聞こえましたか?
今日もやっと、ホッと一息。
超ハードスケジュールだった一日の疲れも、Blueさんの画像で癒されました♪
ありがとうございます!!
2006-06-06 17:11 マーチ娘。 URL 編集
なんだこれはwww
それにしても、マイナスイオンたっくさんな場所ですね~。
熊といえば、我が村にも度々出没してる模様です(汗)
たまに朝の村内放送で「熊が出ました」って聞きますんで。w
2006-06-06 17:48 なかちっぱ URL 編集
白神、最高!
ぶなの葉から、こぼれてくる光の
優しさ。。。
絵ハガキにでもして欲しい~。
2006-06-06 20:52 ishida55 URL 編集
Re:らいとさま
青森は今の季節、小春日和って感じでとても過ごしやすいのですが、森の中に
入ると新緑が綺麗で更に心地良いんですよ。
森に入りセミの鳴き声がしたので、周辺の木を探してみたら、そこいらじゅうに
あるんですよ。今の季節にセミの抜け殻とはちょっとびっくりでした。
6月の青森は最高です!
2006-06-06 21:37 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
熊の爪あと、探してみると結構あるんですよ。案内を見るとその付近に木の実が
たくさん落ちるらしく、熊がそれを目当てに来るんですって。
聴診器は「常に常備」です!
あっ、自分で持っていくのではなくて、散策路に備え付けてあるんです。(笑
聴診器を当てるとブナの木の息遣い、水を吸い上げる「ゴー」いう音が聞こえるん
です。アウトドアですねぇ。
2006-06-06 21:37 Blue URL 編集
Re:天音さま
木が遮って、それはそれは綺麗で気持ちが良かったです。
今の季節の南八甲田も綺麗ですよね!蔦沼から谷地温泉までのブナ林が大好きです。
このセミの抜け殻エゾハルゼミって言うのですか。名前からして今の季節のセミナなよう
ですね。セミの抜け殻はあまりにも情緒があったので、そのままにしてきました。
2006-06-06 21:38 Blue URL 編集
Re:marchiさま
あるんです。
セミの抜け殻を見つけたときには「これだ!」って思っちゃいました。(笑
小さな発見でしたがとっても嬉しかったです。
2006-06-06 21:39 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
ミニ白神の散策路の長いこと長いこと。。。一週回ってきてヘロヘロになってしまいましたよ。
「勿体ながりで知りたがり」の性格なので、いつも欲張ってしまいます。(笑
ミニ白神はもの凄い新緑でした。今の青森は綺麗ですね!
聴診器は散策路に備え付けてあるんですよ。マイ聴診器だったら確実に「青」です!
ご察しの通り、この後はアビタニアグルグルでした。
2006-06-06 21:42 Blue URL 編集
Re:那珂川流域さま
確かに案内板の指す方向からでは熊の爪あとは見られないんですよ。だからって落書きは
いけませんよね。
2006-06-06 21:42 Blue URL 編集
Re: hal9000さま
この週末は行けるかな。。。蔦沼散策路を歩いて森林浴したいです。
待ち望んだ陽気、生き物もみんな嬉しいのでしょうね。
2006-06-06 21:43 Blue URL 編集
Re:ひらりさま
でも。。。面白いでしょ。
しかし、あの散策路に油性ペンを持って入るとは、用意周到すぎます。
2006-06-06 21:44 Blue URL 編集
Re:hommeさま
ないですね。それがまた雰囲気を損なわないいいところなのですが。
案内では2.2kmとありますが、アップダウンがあるので一回りしてくると結構疲れます。
今回は三脚2.2kg、カメラのレンズなど備品5kgを肩に担いで歩きました。ミニ白神で体
力トレーニングしちゃいました。(笑
2006-06-06 21:46 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
変えつつ、撮っては確認、また撮って確認を繰り返しました。
>絶対、次岩木山に行った時『ファイト-一発!!』ってやって来て下さいねぇ♪
そしてぇ~、見せて下さいぃ。(笑)
ってかぁ~、その写真私に撮らせて下さいぃ♪(笑)
私もファイト-一発やりたいですぅ!!(笑)
naGisAさま、ファイト一発!やってください。私が撮ります。(笑
2006-06-06 21:46 Blue URL 編集
Re:simonさま
遣いを聞いているんです。私も青いマイ聴診器欲しいのですが、グっと我慢です!
2006-06-06 21:47 Blue URL 編集
Re:青森太郎さま
このミニ白神は大好きな場所なので、年に2,3回は行くんですよ。今回は疲れた体での
ハイキングでしたが、とっても癒されました。つくづく青森って最高!と思いましたよ。
2006-06-06 21:49 Blue URL 編集
Re:マーチ娘。さま
聴診器からブナの木の息遣い聞こえましたよ!
「画像で癒された」最高に嬉しいです。これでまた、週末がんばれます。
2006-06-06 21:50 Blue URL 編集
Re:なかちっぱさま
週末マイナスイオン浴びまくったので快調です!
クマ注意報、聞いたことありますよ。(笑
2006-06-06 21:51 Blue URL 編集
Re:ishida55さま
特にブナの若葉の鮮やかがお気に入りです。
ブナ林からの木漏れ日、とっても素敵ですよね。「絵はがきにでもして欲しい」
これまた嬉しい一言です。益々頑張っちゃいそうです。週末晴れないかなぁ。
2006-06-06 21:53 Blue URL 編集