青森三大ソフト

↑この建物が目印です!
岩木山の麓にあるABITANIAジャージーファーム、そこにまるごと青森さまやtamamarikoさまが
紹介されていた絶品のソフトクリームがあります。土曜日に行ってきました!
乳製品販売所ミルムで販売されている、その名はずばり「ABITANIAジャージーソフトクリーム」
食べてみるとまさに「食べるジャージ牛乳」といった感じです。甘さはあまりなく、質の良い牛乳の
風味が口いっぱいに広がり、なんとも上品で高級感が漂います。
ちょっと分かりづらい場所(周辺に案内看板など無い)にありますが、とっても美味しいソフトクリ
ームです。
このソフト、青森を代表するソフトクリームに違いない!ミルムのカップアイスも絶品でした。
「アビタニアン」になっちゃったかも。。。

↑これが絶品ソフトです!

↑(おまけ)場所が分からない時はこちらをどうぞ!QRコードで周辺地図情報が出てきます。
(この冊子、あるあるさんが詳しく紹介しています)
アビタニア ジャージー ファーム (アイスクリーム / 越水駅、鳴沢駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
大丈夫ですか?Blueさん。
体力が弱ってるときは風邪などの感染症にかかりやすいときです!また青い森のうがい薬(アズノールうがい薬)と点滴のお世話にならないように気をつけてくださいね。
見つけちゃいましたね!
ここのソフトおいしかったですね。
ミルムは毎朝食べてます!
また日曜日にでも買出しに行かなくちゃ!
ところで、ソフトもアイスも一気に食べたのですか?
ま、私も同じ日、似たようなことをしてましたが・・・。
2006-06-06 22:45 tamamariko URL 編集
なんとか場所を探し出して食べてみたいです。
「北のまほろば」、こういうのがあるなんて知りませんでしたよ。。。こちらも探してみます。ありがとうございました。
2006-06-06 23:17 ごまぽん URL 編集
あらぁらぁ・・・・・。
でもぉ~、そんなにぃ~行けないっすよぉ!!!!!(笑) ましてやぁ~場所分からない所だったらぁ!!!
ですよねぇ~、露出は難しいですよねぇ・・・。 私のコンデジなんですけどぉ~露出ちょっと変えれるんですよぉ!!
だからぁ~、私もBlueさんと同じ事やって頑張ってますけどぉ~・・・。
中々、難しいですぅ!!!!
その光の差し具合にもぉ~よりますけどねぇ。
実は、以前写真屋さんで働いてたんですよぉ。
だからぁ~、こぉ~いう写真がくるとぉ~濃度調整が難しくってぇ~!!!
あまり調整するとぉ~、仕上がりがぁ~良くないしねぇ!!! あぁ~、懐かしいぃ♪
ファイト一発やりますからぁ~絶対、撮って下さいねぇ♪(笑)
Blueさんが撮るって事はぁ~もう一人パートナーを探さなきゃですねぇ!!(笑)
ファイト一発は2人で1コマのイメージじゃないですかぁ!!??(笑)
2006-06-06 23:27 naGisA URL 編集
濃厚そうなソフトクリームですね。
しっかり自立してますもん(笑)
あまりに気になるので、来月でも捜索してみます。
「北のまほろば」アスパムに置いてあったとは!!
先日行ったのに。ぬかった!!Σ( ̄ロ ̄lll)
2006-06-07 00:22 ゆうこ URL 編集
先週末青森行きましたよぉ☆
最高でした!!肉のはまだにいって、カレーパン一個だけ買いましたw
今度は、ソフトクリーム食べに行きます!!w
では、またきます♪
2006-06-07 01:20 羅夢 URL 編集
ここは5年くらい前に行きましたよ
爽やかな風に吹かれて食べるソフトは
それは美味しかったです(^-^)
牛舎もちょっと覗いたりして(笑)
弘前三上牛乳ソフトも
今年の夏帰省にはまたチャレンジしようかな♪
2006-06-07 07:56 かぐや姫(chappie87) URL 編集
どこにあるのかな~?
北のまほろばも、弘前ではどこに置いてあるのかしら?
今度、あちこち探してみようと思います。
なんだか、在住の私がblueさんに教えていただくのも、
おかしいですよね(笑)
2006-06-07 08:21 mononoke URL 編集
2006-06-07 16:21 ryuji_s1 URL 編集
2006-06-07 17:07 あるある URL 編集
岩手の早池峰山行きました!
といっても、登山口入り口までですけど。
帰り宮守で「わさびソフト」食べました。
確かにわさびでした。
横浜町で、なまこアイスを食べた時や、平内でほたてソフトを食べたときよりは、感動薄かったです(笑)
2006-06-07 19:41 naoko URL 編集
Re:tamamarikoさま
最近は体力的にもそうですが、なんかテンションが上がらないんですよねぇ。でも。。。
週末になればまた元気になるのでご安心下さい。(笑
「美味しいソフトクリームがある」と聞いていたのですが、ここまで美味しいとは想像して
いませんでした。すっかり、アビタニアンDeath!!
同じ日にソフトもアイスも牛乳も食べましたしよ!だって滅多にいけないんですもの。
週末はウニ食べまくります!
2006-06-07 21:12 Blue URL 編集
Re:ごまぽんさま
そのほかにも楽しくて面白いソフトが多く、見付けてはついつい食べてしまいます。
「北のまほろば」普通の情報誌にはないちょっとマニアックな場所が載っているので、見て
いて楽しいです。印刷部数が少ないそうなので、もはや入手困難のレアアイテムになりつつ
あるようですね。入手できること願ってます。
2006-06-07 21:13 Blue URL 編集
RenaGisAさま
ホント青森は奥が深いです。。。
走り回ってみるととっても広い青森県、週末観光に行くとついつい寄り道が多くなってしまいます。
なかなかもう一度って行けないですからね。
写真の露出難しいですね。デジタルになってからはお店で「補正無し」で頼んでいます。
ファイト一発!大丈夫です。もう一人は用意します。(笑
あとは私がもう一度登頂チャレンジする気になるだけですね。(自爆
2006-06-07 21:15 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
ただ、甘さがそれほどないので、満足度としては「三上」の方が上かな?
北のまほろば、ちょっとマニアックな掲載で面白いです。私は裏にある青森全域地図がお気に
入りです。
2006-06-07 21:16 Blue URL 編集
Re:羅夢さま
(一口もらっただけですが)コップで売っているんですよ。
肉のハマダ行かれましたか!すっかり定番のお店になってしまいましたね。
目の前で揚げてくれる出来立てのカレーパンの風味と親父さんのキャラで一気にブレイクしてし
まった予感。。。あぁ、私も行きたくなってきました。この週末に行ってみよう。
次回の青森観光、楽しみですね!
2006-06-07 21:17 Blue URL 編集
Re:かぐや姫さま
近くを何度を通ったものの、看板や案内が一切ないので、気がつきませんでした。
自然たっぷりの周りの雰囲気良いですね。ロケーションだけで美味しさが3割ほどプラスされそう
です。次回の帰省は青森ソフトクリーム巡りもご検討下さい。
2006-06-07 21:19 Blue URL 編集
Re:mononokeさま
聞いて向かったのですが、お店が分からず、周辺を何度ももグルグル回ってしまいました。
苦労しましたが、その美味しさは特筆ものでしたよ!
北のまほろば、印刷部数が少ないようなので、お探しください。ちなみにこの「アビタニア」にも
置いてありましたよ。
2006-06-07 21:20 Blue URL 編集
Re:ryuji_s1さま
ソフトクリームを見ても何とも思わなかったのですが、今は気になってしょうがないです。
青森のおもしろソフトクリームはこちらでご欄になれます。よかったらどうぞ。
http://apti.net.pref.aomori.jp/softcream/index.html
2006-06-07 21:26 Blue URL 編集
Re:あるあるさま
アビタニアにも置いてありましたので、もう一つ貰ってきてしまいましたよ。(笑
2006-06-07 21:27 Blue URL 編集
Re:naokoさま
綺麗な景観の山ですね。昔は女人禁制の山だったんですね。
「わさびソフト」私は伊豆の修善寺で食べたことあります。何て言うんでしょうか「シュワシュワ」
して美味しかった記憶があります。
なまこアイスやホタテアイス、こんな面白いアイスがあるから青森が好きなんです。
どちらも素材の味を残しており、私の中でも伝説の一品です。(笑
2006-06-07 21:29 Blue URL 編集