ウニ・うに・海胆
色々悩んだ挙げ句、土曜日は下北観光ツアーに決定!
佐井村の津軽海峡文化館アルサスで行われているウニ祭り、行ってきましたよ!
(東奥日報記事06_06/10)

↑新鮮なウニがどかんと載ったウニ丼 ¥1,000です。
新鮮なウニに出会えるとあって開場前からみなさんニコニコ、なかなかの人出でした。
無料試食(限定200個)の活ウニにを食べて「あま~い!」ウニ丼に「こりゃあ凄い!!」
とっても美味しく新鮮なウニをいただいちゃいました。
遠かったけど行って良かったぁ。満足、満足!
嬉しかったことがもう一つ。
うに祭りで今話題の(?)ブログ娘.さん達に遭遇しました!彼女たちのブログを観て
「もしかしたら」と思っていたのですが、まさか出会えるとは。
(青森で今話題のブログ娘.メンバはtamamarikoさま,ごまぽんさま,ゆうこさまの3名)
一緒に行ったはちのへRさん,箱男さんと相まって、会場ではさながらのプチオフ会!
ブロガーが出会ったらやっぱりこれでしょ?

↑定番の構図 無料試食のウニを持って、はい、ポーズ。
そうそう、帰りの車内、夕方のATVニュースを観ていたら、ウニ丼を食べる私が放送
されちゃってました!
ご飯粒つけちゃって。。。恥ずかしい。。。でも、良い記念になりました。
天候が心配ですが、明日は十和田湖乗馬倶楽部フェスタです。
佐井村の津軽海峡文化館アルサスで行われているウニ祭り、行ってきましたよ!
(東奥日報記事06_06/10)

↑新鮮なウニがどかんと載ったウニ丼 ¥1,000です。
新鮮なウニに出会えるとあって開場前からみなさんニコニコ、なかなかの人出でした。
無料試食(限定200個)の活ウニにを食べて「あま~い!」ウニ丼に「こりゃあ凄い!!」
とっても美味しく新鮮なウニをいただいちゃいました。
遠かったけど行って良かったぁ。満足、満足!
嬉しかったことがもう一つ。
うに祭りで今話題の(?)ブログ娘.さん達に遭遇しました!彼女たちのブログを観て
「もしかしたら」と思っていたのですが、まさか出会えるとは。
(青森で今話題のブログ娘.メンバはtamamarikoさま,ごまぽんさま,ゆうこさまの3名)
一緒に行ったはちのへRさん,箱男さんと相まって、会場ではさながらのプチオフ会!
ブロガーが出会ったらやっぱりこれでしょ?

↑定番の構図 無料試食のウニを持って、はい、ポーズ。
そうそう、帰りの車内、夕方のATVニュースを観ていたら、ウニ丼を食べる私が放送
されちゃってました!
ご飯粒つけちゃって。。。恥ずかしい。。。でも、良い記念になりました。
天候が心配ですが、明日は十和田湖乗馬倶楽部フェスタです。
スポンサーリンク
コメント
あってきます!大好きなんです!
2006-06-10 21:05 naoko URL 編集
こんばんは
見ちゃいましたよ!
美味しそうに食べてました!
なんかいろんな人に出会えて楽しそうだね。
俺もいつか誰かに会える日を期待してようっと。
2006-06-10 21:41 たくパパ URL 編集
カメラパシャパシャのアヤシイ人達見かけたら・・声かけてみて(*^。^*)いいですか?(笑)←人違いだったらちょっとハズカシイナ。。。
2006-06-10 22:18 simon URL 編集
ウニのつぶつぶ感いいですね
ワンカップの瓶のウニはどうかって?
こんな感じです↓
http://blog.goo.ne.jp/aomorifoodkey/d/20060516
ちとドロッとしてます。
2006-06-10 22:47 青森風土記 URL 編集
おいしそう!
2006-06-10 23:14 ishida55 URL 編集
昨日のブログではどこへ行くかはわからないという感じでしたので、まさかお会いできるとは思いませんでした!
テレビの放映には間に合いませんでしたが、Blueさんのお話どおり、NHKで息子君の姿を家族に見せることができました。
atvでのBlueさんのご飯粒をつけている姿、見たかったです!
あの“写真”に参加できて光栄です!
明日もお気をつけて楽しんできてください!
2006-06-10 23:42 tamamariko URL 編集
ニアミスはするが、出会えない私...
きっといつか...
うに丼めそうだな。(津軽弁です。)
2006-06-11 00:12 hal9000 URL 編集
ウニ三昧。
ウニの写真に圧倒されます。
明日のお出かけも気をつけてね。^^
2006-06-11 00:19 らいと URL 編集
今日はありがとうございました
でも「ウニを美味しそうに食べるBlueさん」のお顔が浮かんできます!
弘前、佐井ときたら次回はどこでしょうねぇ(笑)。
2006-06-11 00:59 ごまぽん URL 編集
偶然
まさか、お会いできるとは思ってなかったですよ。
いや、緊張しました。
「ブロガー's 手写真」に参加できて光栄です(笑)
ウニ、ほんっと美味しかったですね~!
2006-06-11 01:21 ゆうこ URL 編集
みなさん行かれてたんですね。
私も行ったのですが、アルサスに着いたら
2時でした( ̄ー ̄;
片付けが始まってましたよ。(笑)
やっぱり新鮮なウニは最高ですよね♪
2006-06-11 08:52 akko URL 編集
佐井のうに、最高
2度目の「お邪魔様」です。
ブロガーの想いは同じ‥といったところでしょうか。
いいですねぇ~。ウニを載せた手が1、2、‥7人、カメラマンを入れて8名様ですか?りっぱなオフ会ですね。
小学生の時、佐井に住んだことがあります。
2006-06-11 10:22 銀の鈴 URL 編集
ウニも羨ましいし、ブロガー終結も羨ましい~~~!!!
東京に住んで、改めて青森の食材の素晴らしさを実感しています。
2006-06-11 10:32 やっこ URL 編集
はじめまして
津軽弁にはなれましたか?
またきます
2006-06-11 14:10 uroro&urara URL 編集
おいしそぉ~♪
ウニを手のひらに、青森ブロガー集結写真、最高ですね♪
思いがけない出逢いも、楽しかったことでしょう♪
ご飯粒つけて、ウニ丼ほおばるBlueさん、見たかった!!
2006-06-11 15:36 マーチ娘。 URL 編集
Re:naokoさま
お気をつけて楽しんで来てくださいね。報告楽しみにしています。
2006-06-11 19:58 Blue URL 編集
Reたくパパさま
それこそ会場にいた方全員を撮影されてましたから。。。
最近、観光に行った先で他のブロガーとの出会い(遭遇?)が多くなっています。
なんか級友に出会えたようでなんか嬉しくなってしまうんですよね。
たくパパさまともいつか出会える気がします!
2006-06-11 19:59 Blue URL 編集
Re:simonさま
本日は二人組だと思いますので、見かけたら声えかけてくださいね。きっと怪しげな雰囲気
漂わせているはずなので、速攻で分かると思いますよ。(笑
。。。って、返信遅すぎますよね。すみませんでした。
2006-06-11 20:00 Blue URL 編集
Re:青森風土記さま
こちらのウニを観てビックリ!「形があってブツブツしている」じゃあないですか!
「今まで食べていたウニは何だったんだろう?」
ウニが食べられるようになってからこちらで活きたモノ、瓶詰めのもの、焼いたモノ、蒸したモノと
色々試してしましたが、私は焼いたモノが一番気に入りました。
苦手克服させてくれた青森に感謝です。でも。。。神奈川では相変わらず食べられません。。。
2006-06-11 20:01 Blue URL 編集
Re:ishida55さま
ようですね。
下北半島の中でもなかなか行きづらい場所にある佐井村ですが、結構、お客さんが来ていましたよ。
みなさん、新鮮なウニがお目当てだったんでしょうね。
2006-06-11 20:02 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
天候が悪かったので、佐井村へ直行してしまいました。(笑)
NHKのニュースに息子さんバッチリでしたね!ATVには私そしてごまぽんさまとゆうこさまが写って
ました。NHKといい、あの会場の中で相当目立っていたのでしょう。(笑)
ブロガー集合写真が定番化しつつありますね。
2006-06-11 20:02 Blue URL 編集
Re:hal9000さま
近寄ってきたんでしょうね。(笑)
同じ青森県に居ながら100km以上も離れた場所で馴染みのブロガーに出会えるなんて、考えて
みたらミラクルですよね。ブロガー同士を寄せ付ける何かがあるとしか思えません。
hal9000さま、いつか必ず。
ウニ丼、甘くて美味しかったです!
2006-06-11 20:03 Blue URL 編集
Re:らいとさま
私の住んでいる三沢から150kmほど遠く離れた場所でしたが、行って良かったと思います。
やっぱり産地は美味しい!
2006-06-11 20:04 Blue URL 編集
Re:ごまぽんさま
弘前、佐井(下北)ときたら次は南部か青森ですね。
今回は大変失礼致しました。次はちゃんとお話し出来るよう準備しておきます。
2006-06-11 20:05 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
私を含め「ブログ男.(?)」の感想はどうでしたか?「うるさすぎ!」それはなしです。
これからもちょくちょくお会いするかもしれませんね。これからもどうかよろしく!
2006-06-11 20:06 Blue URL 編集
Re:akkoさま
私達は気分が流行りすぎて、開場1時間前に現地に到着しちゃいました。(笑)
開場してしばらくすると例のブログ娘.さんたちが登場し、プチオフ会となったわけです。
200個用意したウニの無料配布は30分で無くなっちゃったんですよ。
残念だったなぁ、akkoさまに会いたかったです。
しかし、ウニ、美味しかったですね。
2006-06-11 20:08 Blue URL 編集
Re:銀の鈴さま
銀の鈴さま佐井村にお住まいだったのですか?港の堤防に可愛らしい鮮やかな壁画のある爽やかな
イメージのある佐井村、夕陽も綺麗なんでしょうね。
いつか銀の鈴さまの元で待ち合わせ。そんなこと夢見ちゃいます。
2006-06-11 20:09 Blue URL 編集
Re:やっこさま
「ウニでプチオフ会」ということで、NHKとATVのカメラが集まってきちゃいましたよ。(笑)
最近、青森のブロガーと出会うことが多くなってきています。皆様とても良い人ばかり。青森って人も
素晴らしいですね!
やっこさま、大丈夫です。青森ブロガーOB会も行いますから。。。いつか必ず!
2006-06-11 20:10 Blue URL 編集
Re:uroro&uraraさま
津軽弁、津軽弁を話す同僚に色々とレクチャーを受けているのですがなかなか難しいです。
難しく感じるのは私にソウルがないから?
ソウルは足りませんが、青森を愛する気持ちは人一倍あるつもりです。また、お越し下さいませ。
青森の採れたてのウニ、美味しかったです!
2006-06-11 20:11 Blue URL 編集
Re:マーチ娘。さま
こういった出会いって嬉しいですね。見知らぬ地で級友に会ったような気持ちになります。(笑)
ATVのニュース、当日20時頃帰ってきてからDVDレコーダをスタンバってずっと観ていたのですが、とうとう
やりませんでした。
でも。。。あの映像は抹消した方がいいです。恥ずかしかった。。。
2006-06-11 20:11 Blue URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-06-11 22:48 編集
Re:鍵コメントさま
むつへ遊びに?月に一度は足を運んでいますよ。(笑)
2006-06-12 20:41 Blue URL 編集