三沢の祭りだ!

↑山車15台が全員集合した会場はすっごい熱気!
本日(8/18)から日曜日(8/20)までの日程で三沢市で行われる三沢祭り、昨夜は
前夜祭が行われたので、行ってきました。(昨年の模様)
会場であるビートルドームに集まった15台の絢爛豪華な山車たち。八戸のそれとは
またひと味違った題材が観ていて新鮮です。
ねぶたもねぷたも三社大祭の山車もそうですが、よくもこれだけ豪華な山車を毎年
造るものだと感心してしまいます。
青森人の夏祭りに掛けるパワーと意気込み、想いは底知れないですね。

↑お囃子競演会 地域のお囃子が大集合です。
前夜祭は山車の披露と受賞組の発表、そして祭り囃子競演会が行われていたの
ですが、「おらが街の夏祭り」を待ち望んでいた沢山の三沢市民とベースの外国人
の方々が押し寄せ、会場はモノスッゴイ熱気に包まれていました。
ちょっと遅めの三沢の夏、大正時代から続く歴史あるこのお祭り。
期間中は、山車合同運行を始め、御神輿パレード,国際カーニバルパレード,流し
踊り,仮装行列などが行われます。
和と洋がおりなす、青森では珍しい国際色豊かなお祭りです。
日曜日まで三沢市内が熱いですよぉ!東奥日報記事06_8/18)

↑おまけ。。。大人のドック(ブレブレですみません)

スポンサーリンク
コメント
青森県って本当お祭り多いですね
大人のドック・・・キュウリ食べれないmiffyはやはりお子ちゃまってことですね(爆)
2006-08-18 13:14 miffy URL 編集
おぉぉ~~っ。。。
2006-08-18 16:10 白藤屋 URL 編集
2006-08-18 16:24 ryuji_s1 URL 編集
久しブリブリ~♪
訪問は毎日してるヨン!
今年最高の暑さの日でしたよね。
うちのダーリンは祭りの主催者側!朝から会場の準備やらで一日中外にいたらしく、帰って来てひと言『天気に殺されるぅ~』と申しておりました。
この暑さジャー熱気も最高でしょうね。
ワシはマックTVで生放送を見ておりました。
本日初日は雨デシ!雷も鳴っております。昨日とは雲泥の差ダネ!
『大人のドック』最近いろんなところで見るナァ~♪(*⌒~⌒*)ウマッソウ!
三沢祭りのあとは『港まつり』そして『パティオフェスタ』。。。取材ヨロシコ!
2006-08-18 17:37 HALU URL 編集
おおー!!
こんなに綺麗なんですねー!!
しかもこの熱気。是非現地にいたかったっす!!
2006-08-18 21:44 n-type URL 編集
さっぱりと
今日、知らずに三沢市に出かけたので渋滞にはまっちゃいました。
2枚目のスポットライトの感じがとっても気に入っちゃいました。
2006-08-18 23:02 将軍様。 URL 編集
4年間、ほぼ毎日見ていたビードルドームも懐かしいですね。(まだ、四ヶ月も経っていないだろ)
「ビードル」は、あるサイトのHNとして使用させてもらってます。
2006-08-18 23:14 igozuki URL 編集
ぬかづけが良いですネェ
2006-08-18 23:58 喜音家蜻蛉 URL 編集
三沢のお囃子、勢ぞろい。
皆の心がひとつになっているような、明るさを感じます。
ぬかづけ、私は好きですよ。^^
2006-08-19 00:45 らいと URL 編集
Re:miffyさま
毎日何処かでお祭りが行われているんです。「青森の人は8月仕事しないの?」
なんて本気で聞いてしまいました。(笑)
「夏を惜しむ」いえいえ実は9月に入ると秋祭りが怒濤の海産なんです。
基本的にお祭り好きなんでしょうね。あっ、BBQ好きでもあります。(爆)
2006-08-19 04:47 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
ですもの、お囃子を聴くと胸が高鳴ってしまいます。
「中学の頃は横笛担当」←凄いですね。しかし、毎度感心するのですが、青
森のどの祭りに行っても若い人が多い!
難しい年頃の若い人たちが沢山参加されている姿を観ると胸が熱くなります。
良いです!青森!!
2006-08-19 04:47 Blue URL 編集
Re:ryuji_s1さま
の改正で持ち運べなくなり、2003年から100%オリジナルになりました。
運良く、前後の山車が観られたのですが、オリジナルとなり、自由度が出た結
果、なかなか見応えある山車になったんですよ。
毎度思うのですが、若い人たちの参加が目立つんです。
お囃子競演会に出演する小太鼓組は小学生なんですよ。きっと夏休みの間中
ずっと練習していたんでしょうね。そんなことを考えると感動してしまいます。
2006-08-19 04:49 Blue URL 編集
Re:HALUさま
前夜祭、最高の暑さでした。それが今日はどうでしょう。。。自然って凄いと
感じましたよ。
この時期、旦那様大変そうですね。この後に続く三沢の祭り、怒濤ですモノね。
航空祭もありますし。。。お体ご自愛下さいとお伝え下さいませ。
大人のドック、一昨年くらいから出始めましたね。「浅漬け派」と「ぬか漬け派」
がありますね。
2006-08-19 04:50 Blue URL 編集
Re:n-typeさま
ードなど、内容は面白いものが目白押しです。
仮装行列の魔女のおばあちゃんの爪がトンガリコーンだったのには爆笑でした。
三沢も良いですよ。
2006-08-19 04:51 Blue URL 編集
Re:将軍様。さま
こちらに帰ってこられたのですね。青森の夏祭りはまだまだ続きます。
まだ、夏は終わってませんよ。(笑)
2006-08-19 04:52 Blue URL 編集
Re:igozukiさま
「同じ想いを持つのかな」とちょっと寂しい気持ちになりました。
悔いのないよう走り続けてみようと思います。
2006-08-19 04:53 Blue URL 編集
Re:喜音家蜻蛉さま
すが。。。「青森の夏祭りには大人のドックがよく似合う」
この日も熱くてビール共々飛ぶように売れていましたよ。
2006-08-19 04:55 Blue URL 編集
Re:らいとさま
の一時でした。
祭りってやっぱり良いです!
2006-08-19 04:56 Blue URL 編集