食いしん坊万歳

↑海関係四部作 最後は舟宿
三沢から30分、野辺地町の陸奥湾沿い、はまなすラインにある「舟宿」というお店。
どこにでもありそうな外観のお店に一歩入ると、飛び込んでくるのは、陸奥湾が目
の前に見えるおっきな窓と裕次郎サウンド、そしてテーブルの上の巨大な料理!!
「なんだアレ!?!?」
このお店は青森の食いしん坊達には知らない人はいないと言われるお店。
笑っちゃうくらいスッゴイ量が出てくることで有名なんです。
¥1,000(確かそれくらい)トンカツ定食を頼むと、ステーキの鉄板のようなトンカツと、
5,6杯はよそえるんじゃないかという巨大なおひつが出てきます。
こんな量、一人では食べられないって!
廻りを見渡すとスパゲッティもカレーもとんでもない量が出てきていました。
後から入ってきたおばさん二人が、「カレー二つね」と注文したのですが、直後に隣の
席に出てきたきたカレーを見て「ひっ、ひとつでイイです」と慌てて訂正してました。(笑)
メニューの値段表を観ただけでは想像できないボリュームなんですよ。
数名で行ったときの注文の仕方、どなたかご存じのお方いらっしゃいましたら、教えて
ください!今のままでは怖くて再訪出来ません。。。

↑写真が上手く撮れず、その巨大さが表現出来てません。再訪したいのですが怖くて。。。
舟宿 (定食・食堂 / 北野辺地駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント
こ、怖い・・・。
・・・だから、ここには行けません。
だって、食べちゃうもん(汗)
絶対、苦しいって思いながら食べちゃうもん。作ってくれた方に感謝しながら食べちゃうもん。すると一回りも二回りも大きく成長しちゃうわけですよ。
よって、サイズアップが怖いのでここには行きたいのですが、行けません(汗)
2006-09-01 22:22 miffy URL 編集
難しいです
オヤジは、ココに4回は行ってますが、量が多くて食べるのが大変です。
おおよそですが、とんかつの幅は約25cm、ご飯は一人で行っても3人前のお櫃にご飯山盛りで、フタが閉まらず浮いてます。
写真を撮ったことはないのですが、この質量を表すのは至難の業です。メジャーかハカリを置いて、比較撮影しかないかな…。
2006-09-01 22:30 reev URL 編集
このご飯の量は!?
ぜったい無理ですよね?
それでも再訪ということは美味しいということですね~^^
2006-09-01 22:33 akko URL 編集
あははっ!!
これ、本当に1,000円前後なんですか?!
ご飯だけで800円くらいしそうな・・・(笑)
なんて良心的なお店なんでしょう!!
ところで・・・
昨日の日記のコメントで、”マサシ”様が書いていた”ほうりょう”ですが、三沢のど真ん中の新しいビルの2階に移転しましたよ。ゲート前の、エイムだかアイムだかっていうビルディング。3階にはカラオケの”ラララ”が入っているところ)
2階のフロア全部が”ほうりょう”です。
オーナーが小中高の同級生なので、よく行ってたんですが、今回の帰省中にも2回行ってきました。
2006-09-01 23:04 たちまゆ URL 編集
たまたま、ウチんとこにたまに来てくれてるモブロガーが
今日行ってましたよ!!
すんごぃ量ですよね~。1207Blueさんはコレ1人で食べたんですか?
んー。食べ方。
1コを2人掛かりで食べるしかなさそうな(;´Д`A ```
とんかつ自体の量も凄いって聞きましたよー。
こんだけ量があっても、値段だけじゃ想像できないとなると。
かなり良心的なお店なのですね(*^^*)
2006-09-01 23:26 ゆうこ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-09-01 23:30 編集
とんでもないです!
ところでですね、
青森県人がBlueさんに聞くのも変なのですが
これからの県内のイベント・お祭り情報があったら教えてくれませんか?
2006-09-02 01:37 ワイY URL 編集
いやいや、写真を見た瞬間、よだれが出る前に笑いが出ました♪(笑
2006-09-02 09:13 とぅちゃん URL 編集
すごいっす(´▽`)
700KMくらい遠くに住んでるんですが・・・、いつか行こう、うん。
2006-09-03 00:25 キーロ URL 編集
Re:miffyさま
のが正当な注文の方法なんだと勝手に推測しています。
単品での注文が可能なので、3名で来店し、定食一つ、単品一つ注文というの
が理想的とみた!
miffyさま、お越しの際は、どうぞお声をかけて下さい。私ともう一人、駆けつけま
すから。(笑)
2006-09-04 21:36 Blue URL 編集
Re:reevさま
「量が多くて食べるのが大変です。」←って、reevさま完食ですか?!
家族4名(子供二人)で行ったのですが、トンカツ定食の完食は厳しかったです。
お店のおばちゃんが、早々にギブアップした子供達をみて「デザート食べる?」
なんてとっても優しい(汗)言葉をかけて下さいました。
愛想笑いする私たちを尻目に、しっかり、サービスでデザートが出てきちゃった
んです。怖くてもう、行けません。。。(笑)
2006-09-04 21:37 Blue URL 編集
Re:akkoさま
いう注文が最適かと思います。
ご飯も凄いのですが、トンカツの大きさも凄かった。。。
再訪しようと思っているのは、他のメニューもちょっと興味があるからです。
なんでもソバも凄いらしいですよ。(笑)
2006-09-04 21:38 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
「青森一」さすがに手強かったです。
「ほうりょう」移転したんですね。なにやら更におしゃれなお店に変貌しちゃったじゃ
ないですか!
あのビルの外観から想像できない「和」 そのギャップがイイですね。
2006-09-04 21:38 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
家族四人(うち二人は子供なので戦力外ですが)で挑んだトンカツ定食、おひつの
ご飯には玉砕でした。ありゃ、ダメだ。。。男衆3名で完食可能な量と見積立ててみ
ました。あれを一人で食べられる人いるのかなぁ?
裕次郎をBGMに目の前に広がる陸奥湾の暮れゆく夕日を見ながら青森一に挑戦!
ゆうこさまもどうですか?
2006-09-04 21:39 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
大丈夫、青森市感じの箱男さんが「次は青森でオフ会行います!」と二部の席で
公言していましたから。
次回は、パフェですね!(笑)
2006-09-04 21:40 Blue URL 編集
Re:ワイYさま
これからの県内のイベントお祭り情報。。。夏祭りが終わったと思ったら、青森
県下では秋祭りが始まってますね。それこそ、夏祭りに匹敵する沢山のお祭り
やイベントが行われていますね。少しでも情報源となればと、ちょっと前から毎
週金曜日のBLOG記事はその週末のイベントを紹介するように心がけてます。
良かったら金曜日の記事に注目してみて下さい。
2006-09-04 21:40 Blue URL 編集
Re:とぅちゃんさま
上手く写真が撮れなかったで、もう一度行きたかったんです。
行くときにはお声かけて下さいね。とぅちゃんさまが完食する様をみてみたい!(笑)
2006-09-04 21:43 Blue URL 編集
Re:キーロさま
700kmかけて食べに来る価値はないかもしれませんが、こちらに来られたと
きにでも足を運んでみて下さい。
たしか20時頃閉店だったと思います。トンカツを始めスパゲッティ、カレー、
お蕎麦など、メニューも豊富にありました。いずれも安いので、値段に騙され
ませぬように。(笑)
2006-09-04 21:47 Blue URL 編集