青森紅葉06Vol1
本日、津軽へ向かうため八甲田を通りました。

↑酸ヶ湯付近地獄沼 そろそろかなぁ?
最近、朝夕がすっかりと秋めいてきた青森、いよいよ紅葉のシーズン到来ですね。
昨年は八甲田を中心に見て廻った青森の紅葉、その鮮やかさとハッとするような
色合いに、すっかりハマッてしまいました。寒い地方の紅葉は凄いです。
今年は八甲田、奥入瀬、十和田湖に留まらず、白神山地や下北半島など色々な
場所の紅葉を観てみようと思います。
さぁ、一年で一番華やかな青森ですよぉ! みなさん準備はいいですか?

↑八甲田睡蓮沼付近 秋色になりつつあります。見頃になるのはもうちょっとかな?

↑紅葉はイマイチだけど青空は最高!
青森の紅葉情報は、やっぱりアプティネットだね。

↑酸ヶ湯付近地獄沼 そろそろかなぁ?
最近、朝夕がすっかりと秋めいてきた青森、いよいよ紅葉のシーズン到来ですね。
昨年は八甲田を中心に見て廻った青森の紅葉、その鮮やかさとハッとするような
色合いに、すっかりハマッてしまいました。寒い地方の紅葉は凄いです。
今年は八甲田、奥入瀬、十和田湖に留まらず、白神山地や下北半島など色々な
場所の紅葉を観てみようと思います。
さぁ、一年で一番華やかな青森ですよぉ! みなさん準備はいいですか?

↑八甲田睡蓮沼付近 秋色になりつつあります。見頃になるのはもうちょっとかな?

↑紅葉はイマイチだけど青空は最高!
青森の紅葉情報は、やっぱりアプティネットだね。
スポンサーリンク
コメント
秋が少しずつ準備始めましたね♪
でも、様子が分かり計画しやすくなりました♪ ありがとうございます!!!
こちらの「能代なべっこ遠足 in 風の松原」は最高でしたよ。
ちなみに、こっそりと言わず、きりたんぽに興味があるのなら、10月14日、15日に我が大館市できりたんぽ祭りがあるので、ぜひぜひいらして下さいませ♪
青森ブロガーの皆様、お待ちしてますよ(笑)
2006-10-01 21:08 miffy URL 編集
私が行った午後は青空はおろか もやってました~
睡蓮沼も空は真っ白!紅葉はまあまあでした。
山の天気って一日でこんなに違うんですね~勉強になります!
2006-10-01 22:29 アリル URL 編集
岩木山は、まだまだ。
やっぱり10月半ば過ぎないとダメかなー。
黄色と赤の多い時期の紅葉が一番好きで。
色鮮やかなんですよね♪
紅葉を見ながら、露天風呂で ため息つきたいです(笑)
2006-10-01 23:08 ゆうこ URL 編集
おおぉぉ~
2006-10-01 23:25 白藤屋 URL 編集
ショータイム!
これから約1ヶ月、ワクワク。
心の準備OKです!
愛知県から応援しています。
2006-10-01 23:28 ブナ URL 編集
あぁっ!!!
ちょっと散歩してた姿をぉ~知り合いに見られてましたがぁ!!
ってぇ、↓のBlueさんの記事からぁ~、田子にんにくのイベントに何故か外人さんが多いって見ました。
なんかぁ~、基地からツアーが出ているみたいですぅっ♪
友達がそのツアーで今日行ったみたいですっ♪
私も行きたいって言ったらぁ~行こうと誘われたのですがぁ~今日はちょっと用事があったのでぇ~行けなかったのですがぁ~・・・そんなんでぇ~外人さんが多いみたいですよぉ!!
明後日、桃買いに行こうかなぁっ♪
三戸のチェリーセンターに行けば購入出来るんですかぁ!!???
それともぉ~個人の所に行かなければならないんですかぁ!!!???
私も甘い桃を味わいたいですわぁっ♪
2006-10-01 23:48 naGisA URL 編集
2006-10-02 04:52 まどか URL 編集
初めまして・・・
今期から写真を初めたのですが、初の季節(秋)です・・・
とても素敵な紅葉の作品ですね、05年の作品も拝見しました。
1207Blue さんのを参考に私も紅葉撮影に挑戦してみます。
2006-10-02 04:53 はぐれ雲 URL 編集
といっても、10月の週末は予定がいっぱいで・・・。
行ったころには終わってたりして・・・。
ところで津軽にご用事とは。いったいなんでしょう~!!
2006-10-02 08:59 tamamariko URL 編集
八甲田方面へ紅葉を見に行く時は、必ず睡蓮沼のところで車から降りて見ます。
週末、青森へプチ帰省するので紅葉も見れたらいいなぁ♪
これからまたキレイな紅葉の写真を楽しみにしてま~す!!
2006-10-02 11:29 ティティ URL 編集
楽しませて頂きました。
2006-10-02 13:12 mimi URL 編集
こんにちは!
履歴より初コメです^^
隠れてチョクチョク拝見はさせていただいてたんですよ^^;
青森は、もう色付き始めてるんですね~!
こちらでは、11月半ばといったところでしょうか??
青森って素敵な場所が多いので、羨ましいです。。。
同じ30Dをお使いのようですが、お恥ずかしい限りです^^;
また、遊びに来ます!
2006-10-02 15:46 ossanniichan URL 編集
楽しみです、
2006-10-02 17:14 ryuji_s1 URL 編集
ほぉ~
今、ちょっとYOSAKOIのイベントが期間があったので、ネット散策を再開したところです。
そしたら、あちこちで紅葉のお話が!
もう、そこまで来ているんですね!
イベントばっかり頭にあって、紅葉のスケジュールを考えてませんでした・・・^^;
ちょっと、あせってきてます^^;
2006-10-02 19:58 tomo URL 編集
景色の綺麗なところですね。
さすがに北の方は、紅葉が早い。南の方はまだまだと言う感じです。
2006-10-02 20:24 グリーンホース URL 編集
Re:miffyさま
もう少しという感じでしたが、それでも赤や橙、黄色の色彩を観るだけでウキ
ウキしてしまいました。
「能代なべっこ遠足 in 風の松原」の風景観させて頂きました。
とても楽しそう!美味しそう!!
10/14,15できりたんぽ祭りですってぇ~!長女の運動会参加のため帰省の
予定なんです。残念。。。
2006-10-02 21:15 Blue URL 編集
Re:アリルさま
当日早朝は三沢、どんよりと曇っていたのですが、八甲田は晴れてましたよ。
16時頃、またまた八甲田を抜けて来たのですが、朝とは全く違う低い雲が立ち
込めて寂しい景色になっていましたね。山の天気は変わりやすい!
実感しました。これからの一ヶ月、青森が一番鮮やかになる季節ですね。
2006-10-02 21:17 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
ですが、紅葉が始まると早いんですよね。あっという間に見頃を過ぎてしまいます。
昨年はちょっと時期を外した感がありましたので、今年は早めの行動、前倒しで
行こうと思います。
紅葉を観ながら露天風呂でリラックス。。。想像するだけで癒されます。それが手
軽に出来てしまう青森も素晴らしい!
2006-10-02 21:19 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
らしそうですね。天気も良さそうでしたし。
神奈川のハンサムな少年、私のことじゃあないでしょうね?(笑)
「神奈川いい人多いねぇ」←私もきっとその一人。。。(爆)
2006-10-02 21:21 Blue URL 編集
Re:ブナもみじさま
今からソワソワしています。これからの一ヶ月、青森が一番鮮やかになる季節
ですね。ブナの木の黄色から橙に移りゆく紅葉、今年は堪能したいと思います。
この日の地獄沼のほのかなエメラルドグリーンと紅葉のコントラストに早くも一人
感動してしまいました。(笑)
2006-10-02 21:23 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
ました。「そこまでするか?」とちょっと引いてしまいましたよ。(笑)
田子のイベント、なるほどツアーが出ていたのですね。
楽しそうにBBQをする外国人の方が沢山おられました。案内も英語併記だった
んですよ。
南部の桃、土曜日に道の駅なんごうで見掛けました。ちょっとお高かったけど、
まだまだ健在でしたよ。チェリーセンターは寄ってこなかったため売られている
かどうか判りません。巡り会えること願っています。
2006-10-02 21:24 Blue URL 編集
Re:まどかさま
北だから紅葉が早い!のでしょうね。こちら青森の紅葉は、とっても色濃いい
んです。まさに「紅!」
昨年まで紅葉に興味なかったのですが、今ではすっかり虜です。
2006-10-02 21:25 Blue URL 編集
Re:はぐれ雲さま
はぐれ雲さま、早速、ブログを拝見いたしました。今期からお写真を始めたとの
こと。その素晴らしい写真の数々にびっくりです。
D200、良いカメラですね。紅葉の写真、楽しみにしています。
2006-10-02 21:25 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
ラストチャンスというタイミングばかりでした。
今年は時間に余裕を持ち、計画的に青森の紅葉を見て回ろうと思っています。
弘前城の紅葉、タイミング少し早めに教えて下さいね。
日曜日、津軽の用事ですか?
ぶっちゃけ、コレです。(含笑)↓
http://nattokuya.ocnk.net/
2006-10-02 21:28 Blue URL 編集
Re:ティティさま
里の方はまだまだですが、八甲田の睡蓮沼付近は大分、秋色になってましたよ。
週末青森に帰省ですか?
八甲田睡蓮沼付近おすすめです!そうそう、私、土曜日大岳にハイキングの予定
なんです。初めての登山(ハイキング?)どんな秋に出会えるか?今からドキドキ
しています。
2006-10-02 21:32 Blue URL 編集
Re:mimiさま
青森が一番色鮮やかに染まるこの季節、少しでもその感動が伝えられればと
BLOGにも力が入ってしまいます。
もっとすっばらしい「紅」紹介できるよう頑張りますからまた、遊びに来て下さい!
2006-10-02 21:32 Blue URL 編集
Re:ossanniichanさま
そうでしたか!私の方こそROMだけで失礼致しました。
青森の紅葉、昨年は八甲田近辺だけでしたので、今年はもう少し範囲を広げて
楽しみたいと思っています。
10Dか壊れてしまい、9/23より30Dに切り替えました。液晶の見え方、ピクチャ
ースタイルの設定など、戸惑うことが多く、なかなか満足のゆく写真が撮れま
せん。クセをつかむのに時間がかかりそうです。
日々精進ですね。私の方こそ、これからもよろしくお願い致します。
2006-10-02 21:33 Blue URL 編集
Re:ryuji_s1さま
あっという間に紅葉時期に突入です!あと1ヶ月もすると初雪が降る
んですよ。モノトーンの世界になる前の鮮やかな色彩、私も乗り遅れ
ないよう、足早に過ぎる季節を楽しみたいと思います。
2006-10-02 21:36 Blue URL 編集
Re:tomoさま
最近ではどのイベントに行ってもよさこいがあるくらいですから。
結局、tomoさまにはお会いすることが出来なかったなぁ。。。
青森はいよいよ紅葉のシーズン到来です。あの目の覚めるような「紅」
今年も楽しみです。
2006-10-02 21:37 Blue URL 編集
Re:グリーンホースさま
県外人の青森紹介BLOGへようこそ!
この場所は八甲田連峰の廻りを走る道路の最高地点近く酸ヶ湯近くの地獄沼
という所です。これから一ヶ月、北国の青森は一番鮮やかな季節を迎えます。
2006-10-02 21:37 Blue URL 編集
青森散策良いですね~。私も行きたいです。仕事柄、リンゴを見たいですね。
画像のUPは出来ますか?(笑)
また、遊びにきます。
2006-10-02 21:51 ringopapa URL 編集
Re:ringopapaさま
ringopapaさま、リンゴ関係のお仕事なされているんですよね。青森リンゴ、
早生もソロソロ終了し、色々な種類が出始めにぎやかになってきました。
リンゴの画像、総少し後になりそうですが、確実に記事にしますので楽しみに
していて下さい。
2006-10-03 22:45 Blue URL 編集
こんなところでドライブがしたいです!!!
今年は、紅葉行けそうなので楽しみです♪
金曜からまた神奈川に旦那と車で帰るので
いつもと同じ定番の清水とか一般道を通って帰ります~ドライブ~ドライブ~
2006-10-04 09:36 カイ URL 編集
本日行って参りました
今年の八甲田の紅葉はいつ頃が綺麗かな?
と思っていたら、10月01日のブログに八甲田の画像がありました。
この日の画像を参考にして、本日八甲田に行って参りました。(睡蓮沼迄ですが)
笠松峠や睡蓮沼付近の紅葉はとても綺麗でした。
酸ヶ湯、地獄沼付近も紅葉が進んできて、綺麗でした。
今年の紅葉は期待できそうですね!
今年5月にブナ二次林前で見たXーTRAILは1207Blueさんでしょうか? 私は、1970年型のCB750をブナ二次林の看板前に置いていて、ブナ林の写真を撮っていた者です...。
これからも綺麗な画像楽しみにしております。
2006-10-04 22:08 hiro736 URL 編集
Re:カイさま
「東北の紅葉は綺麗だ」 紅葉なんてどこも同じじゃないの?と思っていたので
すが、とんでもない!
「紅」の世界が目の前に広がっているんです。最後かも知れない青森の紅葉、
今年は感動の風景をこの目にしっかりと焼き付けようと思います。
連休は神奈川県ですか?私は一週後に神奈川へ帰省します。清水、桜エビ?(笑)
2006-10-04 22:56 Blue URL 編集
Re:hiro736さま
八甲田の紅葉もいよいよ見頃ですね。そうですか、上の方は綺麗なんですね。
今週末くらいは最盛期なのでしょうか?大岳ハイキングに行く予定なので今から
楽しみです。
ブナ二次林前で見たXーTRAIL?黒くて湘南ナンバーであれば間違いないです。
見られていたのであれば、いやはや恥ずかしい。。。
これからもお会いできること期待しております。見かけたら声かけてくださいね。
2006-10-04 23:14 Blue URL 編集