三連休の最後の9日…弘前まで行くのに酸ヶ湯まわって行こうとして、いつもならスムーズな道が(まぁたいてい早朝通るんですけどね)諸事情により9時~10時に通りかかってしまったもので…あっちこっち渋滞~という真っ只中に突入。。弘前までかなり時間かかっってしまいました。まぁおかげで紅葉チラミくらいはできたかな(笑)仙台から来た人が奈良さんの展示を見たいというので、急に走ったんだけど、帰りの時間の関係上、弘前滞在時間は2時間なかったかもしれない。『A to Z』もコミコミで、行列できてるし^_^;。おかげで、帰りは普通に走ってたらどんな渋滞にはまるかわからないので、高速で帰って着ました~~(~o~)
コメント
おぉ~!
これは行かねばならないなあ。
平日空いてるときにササッと行ってこよう~。
2006-10-12 18:48 neomiki URL 編集
すごい~♪
あぁ、山が呼んでますね♪
いつ見てもすばらしいです、ハナマル♪
2006-10-12 19:08 miffy URL 編集
きれいです♪
ぶらりと旅でもしたい気分になりますね。
2006-10-12 19:39 ショウ URL 編集
行こうかなと思ったけど家から八甲田山見てたら、雲掛かっててあきらめた。。
せめて平日行かないと混みそうですね(*_*)
今日、慰安旅行で父達バス二台行ってたなぁ。。
ちょうど良いとき見れてよかったですね(^_-)
2006-10-12 20:02 らーま URL 編集
いや、今の時期仕事終わった時って既に空が暗くなってますよねぇ。。。
うーんうーん・・・(何故か推理してみる)
それにしても八甲田の紅葉、やっぱり綺麗!
色鮮やかで見る目を楽しませてくれます。
2006-10-12 20:02 なかちっぱ URL 編集
携帯のカメラ構えている人がフリースみたいなの着ているので
寒くなって来ているのでしょうね。
ところで、今年のJRのポスター見ました?
2006-10-12 20:45 なおじん URL 編集
2006-10-12 20:57 白藤屋 URL 編集
見事な紅葉ですね。
思わず目が釘付けになりました。
今が見頃ですか…
日本も狭いようで広いんですね。
2006-10-12 21:20 kenyjw URL 編集
仕事がらみで、ウチの上司と同僚が酸ヶ湯に午後から行ってたんですよ。
いいなー。ウチも行きたーい。と思いつつお留守番(笑)
燃ゆる秋。ですね。
今週・・・早起きしようかなあぁ?!
2006-10-12 22:37 ゆうこ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-10-12 23:07 編集
あの木々に囲まれて心ゆくまで時を過ごしたいと思いますよね。
2006-10-12 23:45 kashiwa URL 編集
2006-10-13 00:26 simon=waverer URL 編集
いやはや・・・
こうして故郷の青森を離れて暮らしていても、紅葉を楽しむ事が出来てBlueさんには感謝です。
有り得ないくらい、キレイ・・・
年末にはとうとう渡米してしまいますが、来年以降もここで青森を偲ぶことが出来るといいな・・・
2006-10-13 00:32 たちまゆ URL 編集
関東ではあと、半月後くらいからでしょうか?
早く来ないかなあ
2006-10-13 00:42 たちより URL 編集
素敵っ!!
今年は紅葉を見に行けるかどうか微妙なので、Blueさんの紅葉を楽しみにしておりました。ホントに綺麗ですね。ありがとうございます。。。
さて...そんなBlueさんはこの後どの方面に..??
まだまだ紅葉は続きますものね!来週からまた期待してまーす(笑)
2006-10-13 10:09 jade URL 編集
☆すごい☆
写真を撮るのが上手いんですね
2006-10-13 13:31 実由 URL 編集
週末が見ごろですか、写真が楽しみです☆
あと1週間ずれてたら見れたのになぁ・・・
10月の3連休は、我が家では恒例の行事があるので毎年帰ってますが、紅葉を見に行った事もありました。(おじ達も他県から来るので)
今年は少し遅いんですよね?
今年の紅葉は写真で満喫したいと思います♪
2006-10-13 13:53 ティティ URL 編集
Re:neomikiさま
です。毎年思いますが、酸ヶ湯、睡蓮沼周辺はほんとにあっという間に色づいて、
あっという間に終わってしまいますね。紅葉の独り占め、結果楽しみにしています。
2006-10-13 23:54 Blue URL 編集
Re:miffyさま
白い湖面(湯面?)と紅とか黄色の組み合わせが、なんとも不思議な感覚で美しい
です。紅葉はやっぱり水気のあるところで見たいですね。
これから紅葉は駆け足で里に下りていきます。日に日に変わるその景色を楽しむ
時間と余裕がほしいです。。。
ハナマルありがとうございます!紅葉時期、どれだけもらえるか挑戦です。(笑)
2006-10-13 23:55 Blue URL 編集
Re:ショウさま
一年で一番、ドラスティックに景色が変わる秋こそ、青森旅行の絶好の季節なの
かもしれません。現に昨年奥入瀬の紅葉時期にこられた先輩はひどく、感動して
おりましたから。
2006-10-13 23:56 Blue URL 編集
Re:らーまさま
たが、写真的にはこういった条件のほうが綺麗に撮れますね。
そうですか、お父様が八甲田へ旅行へ行かれたのですか。もしかしたらすれ違
っていたかもしれませんね。平日なのに相当数の観光バスが来ていました。
2006-10-13 23:57 Blue URL 編集
Re:なかちっぱさま
今の時期、仕事が終わってから速攻で八甲田へ向かっても、着いた頃は真っ暗
ですよね。ですから。。。
八甲田綺麗ですよね。これからが本番の青森紅葉、今年は色々と廻ってみようと
計画しています。紅葉も良いですが、やっぱり海捕のメス鮭でしょ。(笑)
今年も行くつもりです。
2006-10-13 23:58 Blue URL 編集
Re:なおじんさま
いたので日中から寒かったです。
昨年、秋のJRポスターの蔦沼を見て「来年はJRのポスターを狙う!」なんて言っ
ていたこと思い出しました。(笑)
今年のポスターはまだ見ていません。どんななんだろう。。。
2006-10-13 23:58 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
でに」と置き換えれば完璧です!(笑)
寒くなってきましたのでこれから八甲田の紅葉は、蔦沼、十和田湖、中野もみじ
山そして奥入瀬渓流へと一気に里に駆け下りてきます。
絶品の紅葉が休日と合うことを祈るばかりです。。。
2006-10-13 23:59 Blue URL 編集
Re:kenyjwさま
本州最北の地を紹介しているBLOGです。意外と、いや、随分と知られていない青森、
実は素晴らしい所なんです。県外人の私ですが、少しでも紹介できればと思い、こ
のBLOGを始めました。たまにで良いので、また遊びに来て下さい。
コメント書いている今は、神奈川なんですよ。(笑)
2006-10-14 00:02 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
午後からであればすれ違いですね。用件の時間までという制約があったため
あまり長い時間居ることはできなかったのですが、低気圧であれまくった月曜
日と同じような天候でした。つくづくついてない。
今週が見頃だと思うのですが、帰省だし。。。
2006-10-14 00:03 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
「てまめな人」←? 手にマメを造るくらい熱中するということですか?
心温まるコメントありがとうございます。
2006-10-14 00:03 Blue URL 編集
Re:kashiwaさま
体感できるステキな季節ですよね。
この時期の青森はほんと素晴らしい!
今年は、八甲田以外の紅葉も見て廻りたいと思います。秋色に染まったブナ
林で思いっきり深呼吸してみたい。
2006-10-14 00:04 Blue URL 編集
Re:simon=wavererさま
よく「寒い地方の方が紅葉が綺麗だ」と聞きますが、青森のそれは、私が見た
中では一番の発色と色合いです。「艶やか」そんな言葉がぴったりの紅葉なん
です。この紅葉、青森が全国に誇れる宝だと思います。
現にJRのポスターなどは蔦沼や奥入瀬ですものね。手軽に観られる贅沢を堪能
しちゃいましょう。
2006-10-14 00:05 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
見頃です。
八甲田、十和田湖、奥入瀬を中心に見て歩いた昨年の青森紅葉、今年は色々と
行ってみようと思っています。
この時期、サラリーマンであるというのが辛いですね。来年も青森紅葉見られ
るかどうすら定かではありませんし。。。
2006-10-14 00:06 Blue URL 編集
Re:たちよりさま
しまいました。寒い地方の紅葉はホント綺麗です。
本日、神奈川へ帰省してまいりました。ここまで気候が違うとは。。。
二ヶ月ぶりの帰省ですが、すっかり体が青森仕様になってます。一人汗かく
私です。。。(笑)
2006-10-14 00:07 Blue URL 編集
Re:jadeさま
昨年ですっかりハマってしまった青森の紅葉、今年は白神山地、下北半島なぞ
攻めてみたいと思っています。昨年の記事数を越えるよう、同じような絵を紹介
しないよう頑張ります。
秋の味覚も味わいたいですしね。これから一ヶ月、週末は大忙しです。
2006-10-14 00:07 Blue URL 編集
Re:実由さま
写真を撮るのが上手なのではなくて、青森が素晴らしい場所なのです。
今は、青森が一番華やかになる季節なんですよ。紅葉はこれから本格的に始まり
ます。もっと素敵な青森を紹介できると思います。よかったらまた遊びに来て
くださいね。
2006-10-14 00:09 Blue URL 編集
Re:ティティさま
たそうです。紅葉が始まるまではソワソワ、始まったら大慌て!なんですよね。
今週末は神奈川へ帰省していますので、絶好の天気予報なのに青森紅葉は
観られません。次に青森の紅葉が見られるのは10/21、今年は遅いという紅
葉に期待です。
2006-10-14 00:09 Blue URL 編集
すごいきれい
こんなに鮮やかな紅葉が見れるんですね。
そして、管理人さまのカメラの腕も凄い!
僕も早くデジタル一眼が欲しい…
(フィルム一眼はありますが、致命的故障のため戦線離脱中なので)
2006-10-15 13:47 Kazu URL 編集
Re:Kazuさま
腕ではなく、青森の紅葉が素晴らしいからなんだと思います。
これから紅葉はどんどん里に向かって降りてきます。青森が一番鮮やかになる
季節、これからも紹介できればいいなぁと思ってます。応援くださいね。
デジタル一眼、手に入れられると良いですね。
2006-10-17 19:29 Blue URL 編集
Re:keikoさま
コメントをいただいた矢先、不定期な更新になってしまいました。(苦笑)
これからも頑張りますので、また遊びに来てください。
2008-10-20 21:39 Blue URL 編集