涙・涙の運動会

↑みんななかよく!
長女の運動会へ行ってきました。
「スコーンと秋晴れ」とまではいきませんでしたが、日差しは強く気温も25℃まで
上がり、「ほんと10月?」というような最高の陽気でした。
参加した種目は、親子で二人三脚、組立体操に鼓笛演奏、クラス対抗のリレー
など「さすが年長さん」という内容で、子供の成長を大いに感じることの出来た運
動会でした。
あまりにも立派な我が子の姿に、組み体操では泣いてしまいましたよ。。。(笑)
リレーも上位、組み体操も演奏も上手に出来たのに、先生も父兄もなぜか泣い
てしまう。。。そんな涙・涙の感慨深い運動会でした。
今日の娘の姿、一生の宝にします!

↑きれいな花が咲いてます。

↑なんともキュートですねぇ。

↑芸能人並み?(笑) 早い人は午前2時から並んでいるんですって。

スポンサーリンク
コメント
じわ~っときます
でもでもでも、画像からも伝わってきますよ、Blueさんが目を細めてビデオやらカメラやら撮っていたんでしょうね。
一生懸命頑張ってる姿を見るとこちらもじわ~っときて、PCの前でうるうるしちゃいました。
幸せのお裾分け、ありがとうございました♪
2006-10-14 21:41 miffy URL 編集
2006-10-14 22:08 白藤屋 URL 編集
お疲れ様!
青森から平塚まで遠路はるばるお疲れ様でした。
天気にも恵まれ、感激一杯で運動会を締めくくることができて、駆けつけたかいがあってよかったですね。
2006-10-14 23:15 喜音家蜻蛉 URL 編集
お疲れ様でした!
私も同じでした。
感動しました。
本当に”よくやった!!みんな偉いよ、おりこうさんだよ”と拍手を送りました。
鼓笛隊の演奏も、あんな5~6歳の小さな身体であんな大きな楽器を抱えて、演奏し、しかもパレードまでしちゃって。。。
親ばかと思われてもいい、普段とは違う子供達の真剣な表情に本当にヤラレてしまいました。
明日辺りはディズニーかな?!
2006-10-15 01:00 たちまゆ URL 編集
Blueパパ、お疲れ様です!(^_-)
『ブッ、Blueさん?...ここだけの話なんですが、卒園式やばいですから!(^_^)』
式が始まってピアノが流れ、一人一人が名前を呼ばれ卒業証書を受け取るシーンがありますが、もう既にその瞬間から会場のあちらこちらから、鼻をすする音が聞こえて来ますから!!
『ブッ、Blueさん?こッ、声だけは出さないで下さいね!!(笑)』...(^_-)
2006-10-15 10:40 TEZ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-10-15 18:40 編集
強風でふ~らふら。
2006-10-15 20:59 いしこ URL 編集
いや~涙。。。涙ですか!!
私も、泣いたね~
3年前ぐらいまでは赤ちゃんも同然だってのにね~子供の成長って・・・早いですね!!
来年はお互い子供が小学生ですね。
これも楽しみです^^
2006-10-15 21:38 akko URL 編集
2006-10-16 15:05 akiko URL 編集
Re:miffyさま
運動会がこれほど感動するものだとは思いませんでした。普段見せない子供の
真剣な眼差し、一生忘れないだろうなぁ。
2006-10-17 19:25 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
確かに運動会で泣いていては、この先大変ですよね。
でも、感動! 子供に感動と頑張る気持ちをもらいました。
2006-10-17 19:26 Blue URL 編集
Re:喜音家蜻蛉さま
幼稚園最後の運動会、とっても感動しました!
「わが娘も成長したなぁ」としみじみです。
2006-10-17 19:26 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
寝転がったり、手を突いたり。。真っ黒になった体操着のホコリを払うことなく
次々に進む組み立て体操。その真剣な眼差しと、終わった後のうれしそうな
笑顔に感動してしまいました。運動会って子供の成長を実感するものだった
のですね。
TDL、今年はお預けです。。。
2006-10-17 19:27 Blue URL 編集
Re:TEZさま
ちょっと想像してみたのですが、かなりヤバそうです。あと半年ないんですよね?
心の準備をしておかねば。
「ウッウッウッ」とならないよう今からイメトレして泣いてみます。
2006-10-17 19:27 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
いらっしゃいましたが、やっぱりビデオ派が多いですね。当然、我が家もカミサンが
ビデオ担当でした。JRのポスター観ましたよ!やっぱり素晴らしいですね。
ブルーインパルスJr.のプラモ、観てみたい!情報ありがとうございました。
2006-10-17 19:29 Blue URL 編集
Re:いしこさま
なので、我が家は開場してしばらくしてから向かいました。
三脚、一脚、クーラー(乗っかって高さ稼ぎ)など、色々と準備して行ったのですが、
結局、手持ちで撮影しちゃいました。子供の成長を実感してウルっちゃいましたよ。
2006-10-17 19:30 Blue URL 編集
Re:akkoさま
だって、立派なんですもん!
来年は小学生、その前に卒園式ですね。平常心で居られるかちょっと心配です。
2006-10-17 19:30 Blue URL 編集
Re:akikoさま
お子様、10ヶ月になられましたか!もうすぐ、つたい歩きですね。
単身赴任が長いため、育児に十分参加できてはいない状況で、子供の成長を
感じるたび、カミサンに対する感謝の気持ちがこみ上げてきます。
運動会で頑張る姿を見て、「成長したなぁ」という気持ちと「ありがとう」という気
持ちになりました。
午前二時から場所取り、私にはできません。。。父親失格?
2006-10-17 19:34 Blue URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-12-27 09:26 編集
Re:きしまさま
何処かで写真を学んだわけでも、そう言う世界にいたわけでもない上に、自慢出来る技術も自信も
根気もない私なので、そんな風に思って頂けたこと自体が感動です。ありがとうございます。
「これだ」というえるような写真がすぐには思いつきませんが、チョイスしてみたと思います。
よろしければメアドを鍵コメントでお知らせ下さい。少し時間がかかってしまうかも知れませんが、お
送り致します。
これからも青い森BLOGよろしくお願い致します!
2006-12-27 23:26 Blue URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-12-28 11:28 編集
Re:鍵コメントさま
残念ながら週末が休みの普通のサラリーマンです。写真の件、申し訳ございま
せん、しばらくお待ち下さい。
2006-12-30 22:17 Blue URL 編集