やっぱ、マグロ?

↑昨年の超マグロ祭りの一コマ 日本一の大間のマグロ、まるで芸能人?!
さぁ、週末です!今週も秋の味覚、秋の風景そして秋の風物詩を楽しんじゃおうと
思います。
今週の目玉はやっぱり、下北半島の先端大間崎で行われる「超マグロ祭り」ですかね!
昨年は中落ちをタダで貰っちゃったっけなぁ。
弘前市では「弘前城菊と紅葉まつり」が始まりましたし、深浦では県内トップ(?)の
「鮭まつり」が行われます。三沢市では「ハロウィンフェスタ」、黒石市の薬師寺で座
禅会なんてのも秋らしくて良いかもしれませんね。
あっ、奈良美智展「A to Z」も日曜日までですね。
八甲田の紅葉も見頃でしょうし、リンゴもそろそろ狩りに行きたい。
秋真っ盛りの青森、今週も忙しいぞ!

スポンサーリンク
コメント
アップ楽しみに待ってます。。
紅葉、岩木山中腹綺麗でしたよぉ。。
鯵ヶ沢プリンスのゴンドラも日曜までです。
十二湖はもう少し先かなぁ。。(^_-)
2006-10-20 22:54 らーま URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2006-10-20 23:02 編集
左側の女性の袖のあたりを見て、紋付かと思いました(笑)
イイ感じですねーー。
でも携帯のカメラ持ってる時点で、平成ですよね。(*≧m≦*)ププッ
超マグロ!!超ってとこがまた大間らしい(笑)
しっかしカメラマン多い気が?
きっと転がってるマグロもビックリしてることでしょう!!
2006-10-21 00:29 ゆうこ URL 編集
大間のマグロは間違いなく大スターですね。(笑)
美味しいマグロ食べたいナー。しかも安く(笑)。一番の理想は、もちろんもらうことです。中落ちとか。・・・うらやましいぞ1207Blueさん!(笑)
2006-10-21 14:05 義人@まるごと青森 URL 編集
ひゃあああぁぁぁ~
2006-10-21 22:12 白藤屋 URL 編集
はじめまして。
バージニアで「昭和っ子ー独り言」というブログをもってる者です。
先ずネーミングが素敵ですね。青森は確かに青い森ですが詩的になりますね~、こうして「い」を入れるだけで。
blue さんは殆ど毎日更新されてるんですね。
その度に素晴らしい写真を掲載されて!
ギャラリーを見せていただいてるようです。
またお邪魔します。
よろしかったら私の拙いブログにもまたおいで下さいね。コメント残していって下されば最高です!
2006-10-21 22:20 梓の小鳥 URL 編集
週末予報
2006-10-22 01:23 青森風土記 URL 編集
Re:らーまさま
が必要な季節になりましたね。
岩木山に鰺ヶ沢の紅葉、見頃なんですね!らーまさまがおすすめするので、土
曜日岩木山へ行ってきました。岩木山の紅葉は初めてだったのですが、凄い
綺麗で感動しました。
今年は十二湖の紅葉も観てみたいんです。11月中旬を考えていますが、ちょ
っと遅すぎるかなぁ。
2006-10-23 20:56 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
ましたね。残念ながら行けませんでしたが、「コレ知ってる!」と優越感に浸る
ことができました。しかし、なんで火を吹くんでしょ?
2006-10-23 20:56 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
したね。しかし、芸能人の記者会見のようなフラッシュの嵐!そして歓声!
大間のマグロはすっかり有名人ですね。
2006-10-23 20:57 Blue URL 編集
Re:義人さま
以前、三沢の飲み屋さんで開かれた特別な会で、大間のマグロの中トロと赤身を
山盛り食べさせていただきました。今まで食べてきたマグロでは経験したことなか
った歯触り、舌触りに感動したものです。
昨年食べた中落ちも素晴らしかった。紛れもない目の前で裁かれた大間のマグロ
の中落ちですもの、美味しくないわけがないですよね。
東京に行ったら手の届かない超高級マグロもこのイベントでは手軽に食べられる。
青森って贅沢です。
2006-10-23 20:58 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
です。あまりにも人気があるため釣れたマグロはみんな東京築地へ運ばれていくん
だそうです。こういった祭りでもない限り、庶民の手には入らないんです。
だからこのイベントは大盛況!遠くから買いに来る人もいるんだとか。
2006-10-23 21:03 Blue URL 編集
Re:梓の小鳥さま
「青い森」こちらでは、鉄道や公園、公共施設、イベントなど「い」を入れて使用
しているようです。
今の季節は「紅い森」ですが、新緑の時期はまさに「青い森」の青森なんですよ。
負担にならない程度に毎日更新心がけています。単身赴任という限りある青森
生活、この魅力ある青森をどこまで紹介できるかわかりませんが、これからも頑
張りますので、覗きに来て下さい。
2006-10-23 21:04 Blue URL 編集
Re:青森風土記さま
いる(笑)週末行事予定。内容的にも中途半端だし、「意味があるのか?」と自問
自答することもしばしばなんです。
青森風土記さまのお役に少しでも立っているのであれば嬉しいです!よし、続けよう!
2006-10-23 21:06 Blue URL 編集