地球深部探査船

↑数キロ離れた場所からも見えるんです。結構高いんですよ。
地球深部探査船「ちきゅう」 って知っていますか?
長さ210mの船の真ん中に一際目立つやぐらが建っているその姿は、まるで
化学プラント工場の煙突のよう。海面から121mもの高さがあるそうです。
廻りに比較するモノが無いので大きさが実感出来ませんが、120mという高さは
八甲田城ヶ倉大橋の渓流までの高さなんです。76mの高さのアスパムより50m
も高いんですよ。
えっ、判らない?横浜みなとみらいにある観覧車が112.5mといえば、その高さが
想像つきますか?
何故八戸にいるのかというと、下北半島沖でちきゅう初となるライザー掘削試験
作業を行っていたんだそうです。
よく判らないですが、きっとこの機を逃すと青森では観られないんじゃないのかな?
青森ではココまでの高さの建造物ってなかなか観られないと思います。
興味ある人は八戸港へ急げ!
(東奥日報記事06_10/23)
スポンサーリンク
コメント
2006-10-29 23:57 まどか URL 編集
blueさん!ここまで出向くとは・・・
僕もちきゅう号のイルミネーションを近日撮ろうと思ってます!
この向きから、よく撮れましたね!
じゃ、僕は泳ぎながら海側から・・・挑戦! あっ!泳げなかったよ~~~ ^^;
2006-10-30 05:56 TACHI URL 編集
なんかワクワクします。
掘り進んだら何が見つかるんでしょうね?
そんなことまで気になってしまいます。
2006-10-30 09:49 miffy URL 編集
なんだか気になる建造物です。しかも夜はキレイ?
「急げ」ってことは、もうすぐいなくなるんですか?
2006-10-30 11:26 ごまぽん URL 編集
゜・:,。☆(*'ー')/♪了└|力"├♪\('ー'*)☆,。・:・゜
昨日、ムツからの帰りに見えて、超巨大ロボットいるのかと思って、
すごい見てました!!
ナンだろうと思ってスゴイ不思議だったので。
ココにきてわかって改めて感動♪
情報ありがとうゴザイマス。
2006-10-30 17:56 sss URL 編集
まだいますかね?
まだ残っていますかね?
見たいなぁ~
2006-10-30 19:43 なおじん URL 編集
興味津々です。
これからの活躍が期待されますね。^^
2006-10-30 21:55 らいと URL 編集
Re:まどかさま
ありました。
一目見たその日から朝焼けと一緒に撮りたいと思っていたんです。
天候優れず、キレイには撮れませんでしたが、嬉しいです!
2006-10-30 22:02 Blue URL 編集
Re:TACHIさま
近くまで行き金網越しから撮ったのですが上手くいかず。。。結局、もっと湊寄り
の四角く囲まれた堤防側(釣り客が多いところあの岸壁クレーンがあるところ)か
ら撮りました。海側から観たらまた違って見えるのでしょうね。
2006-10-30 22:02 Blue URL 編集
Re:miffyさま
からも見えるんですよ。夜は照明が灯されているので余計に目立ちます。
「あんなところに建造物あったっけ?」って。
そのうち掘削世界記録とかでこのちきゅうの名が聞こえて来るんでしょうね。
観られたことちょっと得したかも。
2006-10-30 22:04 Blue URL 編集
Re:ごまぽんさま
建造物というか、船なんですよ。かなり迫力あります。
調べてみて明確には判らなかったのですが、11月末にケニア沖で試験開始
という予定なようなので、そんなに長くは寄港していないと思います。
2006-10-30 22:05 Blue URL 編集
Re:sssさま
「超巨大ロボットがいる」←判ります、判ります。何にもなかった場所に突如あの
巨大なやぐらですモノ、夜観ると「あんな所にプラントあったっけ?」と思ってしま
いますよね。sssさまの疑問、解決して良かったです。
お力になれて嬉しいです!これを機にまた遊びに来てくださいね。
2006-10-30 22:07 Blue URL 編集
Re:なおじんさま
そろそろいなくなってしまいそうです。今度の連休までいればいいですね。
タイミングバッチリで出港、動いている姿が観られたら最高ですね!
2006-10-30 22:08 Blue URL 編集
Re:らいとさま
ので、毎度ドキドキします。
これから色々なことが、このちきゅうによって解明されていくのでしょうね。
楽しみです!
2006-10-30 22:10 Blue URL 編集
こんばんは^^
「ちきゅう」が真正面に見えるんです!
綺麗なんですよね~^^
こうやって写真で見ると
更に綺麗に思いますわぁ(o^-^o)
2006-10-31 00:00 知香 URL 編集
Re:知香さま
なんとか写真に撮れて良かった。しばらくあったイルミネーションが無くなるとち
ょっと寂しいですね。クリスマス後のイルミネーションが無くなった時の気分に
似ています。
2006-10-31 21:58 Blue URL 編集
戦艦大和!
しばしば八戸に寄港していたので、市内からよく見えていて、夜の観光スポット化していましたが、これからは南方に行っての作業がメインとなり、この先、当分見ることができないんでしょうね。
2006-11-02 03:29 青森風土記 URL 編集
Re:青森風土記さま
かった。(笑)
あのライトアップは遠くから(八戸道などからも)でも見えま
したものね。居なくなってしまってちょっと寂しいです。
2006-11-03 00:11 Blue URL 編集
突然
数年前、仕事でJAMSTECの横須賀本部へ行った時に
建造中との説明を受けましたが、
大きさを説明されても実際目にするまでは、
ただ大きいのだなぁ~くらいにしか思えませんでした(;^_^A
昨年、横須賀の新港に接岸された時は、
正直、目を疑いました・・・
一夜にして何かのプラントが
建設されてしまったのかと・・・
毎日見ている風景に突然現れたプラントw
あまりに驚き、知り合いに片っ端から連絡してしまいました。
翌日、職場でそれが「ちきゅう」だと知り、
やはり数字を聞いただけでは想像しにくい規模だなぁ~
なんて、染み染み思いましたw
2006-11-12 02:55 仁木順平 URL 編集
Re:仁木順平さま
この「ちきゅう」横須賀が本拠地なんですよね。
接岸した八戸港の廻りには、比較になるモノが何もないので観ただけでは
そのスケールを実感しづらかったのですが、「コスモクロックと同じだ」と知っ
てえらく感動してしまいました。
青森中心のBLOGですが、よかったらまた遊びに来て刺激をください。
2006-11-13 23:32 Blue URL 編集