青い森初雪06

↑りんごも最盛期です!
気温が0℃の三沢、外はし~ろいものが、うっすら積もっています。
いよいよ冬到来の青森です。
「ちょっと早い?」と思ったのですが、例年よりも遅いらしいとのこと。
青森市、八戸市も含め、本日が平地に降った2006年度の初雪です。
(東奥日報記事06_11/12)
この週末は、過ぎ行く秋を惜しみつつ、津軽へ南部へ観光して参りまいた。
ちょっと熱っぽいので今夜は早く寝ます。報告は明日から。頂きまたコメン
トのお返しも少々お待ち下さい。すみません。

スポンサーリンク
コメント
大館も初雪。
積もりはしなかったのですが、避けては通れない時期が来たって感じです(悲)
雪は山にだけ降ればいいのにって本当に思っちゃダメですかね?
2006-11-12 22:32 miffy URL 編集
もうすぐ我が家にも送られてくることでしょう。
雪ですか。そうですね、もう11月も半ばですから。
今週末帰省します。雪景色を見られるかしら。
明日の朝にはすっかり元気になっていますように☆
2006-11-12 23:12 なつこ@三沢出身 URL 編集
札幌も初雪・・・
なるべく引き伸ばしたかったのですが、冬到来のようです^^;
りんごきれいになってますねー!
秋の観光旅行は良いですね^^
風邪でしょうか?
お大事にしてくださいね。
2006-11-12 23:29 rurutoto URL 編集
晩秋だと思ったのに・・・
晩秋だと思ってたのに(思いたかったのに)、やっぱり雪が降ってきましたね。この季節が来てしまったのですね~!
いつもこのブログを見て、青森市から「今日はどこにドライブ行こうか」決めてます。頼りにしてます(笑)。
カゼ、どうぞお大事に・・・・
2006-11-13 00:52 ひろみ URL 編集
2006-11-13 06:27 まどか URL 編集
お見舞い
ちょっと頑張りすぎたのでしょうか。
きれいだね・ステキだね、とただただ喜びをいただいておりました。ごめんね。
どうぞくれぐれぐれもおだいじに。
2006-11-13 10:11 凛 URL 編集
つい先日まで東京出張していた自分にとって、この差はびっくりしてしまうほどです。
でも、体調を崩しそうなのはむしろ関東のような気がするんですよ。
何故かって、あちらは朝晩寒くて昼あったかいんですもん。。。
これからどんどん寒くなるでしょうし、お体にはお気をつけくださいね。
2006-11-13 11:51 なかちっぱ URL 編集
お風邪ですか?、季節の変わり目だけに、どうぞ御自愛を。
青森ももう直ぐ冬ですねぇ・・・シミジミ。
ガキの頃は兎も角、中年になるとひたすら憂鬱です。それでも昔に比べりゃ青森も暖かくなりました。以前は-10度以下、って日がよくありましたが、最近は滅多にありません。これも地球温暖化のせいなんでしょうかね。
2006-11-13 13:48 織田特長 URL 編集
2006-11-13 14:15 凛 URL 編集
風邪のときは暖かくしていっぱい寝るのがいいですよ!
早く治るといいですね。
こっちは、見た目の天気の割りに外の気温が低いので、外に出てビックリする事あります(*_*)
今日はよく晴れていて外も暖かったけど、日陰になると驚くほど寒かったです・・・
2006-11-13 15:30 ティティ URL 編集
こちらはこれからが紅葉の盛りです。
お身体ご自愛下さいね。
早くよくなりますように。
2006-11-13 22:31 らいと URL 編集
いい画ですね
Blueさんのリンゴの画像を見て、今日はリンゴの画を撮りに行くぞと頑張ってみたものの、Blueさんのような上手い画は撮れませんでした.....。
リンゴの下にエッジになっている光の具合がとても良いですね。 レフ板とか使って撮っているのでしょうか...?
2006-11-13 22:52 hiro URL 編集
Re:miffyさま
ます。三沢ではアパート住まいなため雪かきは車くらいしかしません。
これで「雪好き」というのは失礼ですよね。ホントの雪の辛さを知らない私です。
2006-11-13 23:35 Blue URL 編集
Re:なつこさま
紅玉、北斗、ジョナゴールドと食べてきましたが、いよいよ終演に近づいてきま
した。残ったのは、王林とむつ、そしてふじだけです。
とうとう三沢にも初冠雪です。激しく積もる程ではなかったですが、車の上には
うっすらと白いモノが降り積もりましたよ。
同日、酸ヶ湯では30cmの積雪があったそうです。体調が良ければ確実に行っ
ていたでしょう。一日寝たら良くなりました。お騒がせ致しました。
2006-11-13 23:36 Blue URL 編集
Re:rurutotoさま
北海道もいよいよ冬ですね。夏に函館,旭川,富良野,小樽と観光しました。
冬の小樽運河はキレイなんでしょうね。観てみたい場所の一つになりました。
このりんごはふじです。9月から続いたりんごシーズンもそろそろ終演です。
この週末は青森もとっても寒かったため、風邪をひいてしまいました。
風邪をひくほど、はしゃいじゃだめでしよね。。。(笑)
2006-11-13 23:37 Blue URL 編集
Re:ひろみさま
いよいよ雪の季節ですね!でも、私の中では好きな季節でもあります。
今まで鮮やかだった景色が一気にモノトーンの世界になる。そのギャップが
好きで夏以上に出歩いてしまうんです。
BLOGを参考にしていただいているとのこと。県外人の拙い紹介ですが、これ
からもよろしくお願い致します!
2006-11-13 23:38 Blue URL 編集
Re:まどかさま
昔から風邪をひくまではしゃいでしまう、私です。
もう少し大人にならないと。。。
2006-11-13 23:38 Blue URL 編集
Re:凛さま
季節の変わり目、やっぱり休む時にはしっかり休まないと駄目ですね。
「このままでは風邪をひく」って判っているのに遊んでしまう私です。
昨夜、早めに寝たら良くなりました。でもしばらくはおとなしくしています。
ホントですよ。多分。。。
2006-11-13 23:39 Blue URL 編集
Re:なかちっぱさま
月に一度以上帰省する私にとっても神奈川と青森の気温差、季節感の違いに
ついては毎回驚かされます。確かに寒暖の差が大きいのは関東圏ですよね。
青森はずっと寒いですから。(爆)
これから雪いっぱい降りますね。自称犬タイプの私は、夏以上に張り切っちゃい
ますよ。 その前にまずは体調治さないと。自粛します。。。
2006-11-13 23:41 Blue URL 編集
Re:織田特長さま
コメントのお返しをこんな時間にしている時点で自愛じゃないですよね。反省して
います。。。
昔は-10度以下という日が多かったのですか?今では希ですよね。
地球温暖化の影響、寒くなりすぎないのはイイですが、ちょっと心配ですね。
2006-11-13 23:51 Blue URL 編集
Re:凛さま
きいきいや きいきいきいや きいきいの月でしょうか。(笑)
2006-11-13 23:51 Blue URL 編集
Re: ティティさま
なかなか美味しそうに撮れたと思います。
お騒がせいたしました。風邪、一晩寝たら良くなりました。
いよいよ関東も寒くなりつつあるのですね。当たり前です!青森が雪なのに
半袖着ていたら、次の帰省時の洋服考えちゃいますから。
2006-11-13 23:52 Blue URL 編集
Re:らいとさま
いやぁ、日本って広いですね。
早く寝たため体調は大分良くなりました。仕事にも支障なく行くことが出来ました。
おさわがせしました。優しいお言葉ありがとうございます。
2006-11-13 23:53 Blue URL 編集
Re:hiroさま
「リンゴの下にエッジになっている光の具合がとても良いですね。 レフ板とか使っ
て撮っているのでしょうか...?」
お答えするのもお恥ずかしいのですが、お答えしちゃいます。
この写真にはレフ板は使用していません。持っていませんし。。。じゃあ、なんで
下からの反射光があるのかって?
それは、農園では色づきを良くするために敷いている銀の敷物の上のりんごを撮っ
たからなんです。
なんかお答えして恥ずかしくなって来ちゃいました。手を加えたりしたことなんて一
度もないんです。見たモノそのまま横着な私です。
2006-11-13 23:54 Blue URL 編集
反射シートですね!
実家の隣はりんご園という環境で30年以上暮らしていたのですが、実家から離れて10数年、りんご園をしばらく見ていなかったので、反射シートの存在を忘れておりました(汗)。
レフ板を持って行かなくても、そこにあったんですね!。。。
リンゴ公園には無かったもので気がつきませんでした...。
2006-11-14 21:59 hiro URL 編集
いつも楽しそうなブログですね。
写真もお上手で、
このりんごもとっても美味しそうに、
いい感じで撮られていますね~。
風邪お大事にされてください。
2006-11-15 14:20 hana URL 編集
Re:hiroさま
下からの光だけなので、なんか不思議な絵になってますね。
レフ板使うと綺麗に撮れそうですね。これからは反射シート持って写真撮りに
行こうかな。(笑)
2006-11-15 20:33 Blue URL 編集
Re:hanaさま
単身赴任の寂しさを紛らわすため、週末になると同僚、後輩、友人、先輩を連れ
青森観光へ出歩いています。そんな出先で見つけた生の青森を紹介したくてこ
のBLOGを造りました。
いくら楽しいからって、風邪ひいいちゃいけませんよね。反省しています。。。
本州最北の地を紹介したBLOGですが、また、遊びに来てくださいね。
2006-11-15 20:39 Blue URL 編集