スポンサーリンク
青森県に単身赴任して青森という土地の自然・食・人の温かさに感動!青森県の素晴らしさを少しでも知ってもらえるよう、県外人目線で青森を紹介しているブログです。青森さいこぉ~!
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
コメント
おおっぉっぉ~~っと。。。。
2006-12-06 21:53 白藤屋 URL 編集
いつも拝見させて頂いてます。
兵庫在住の津軽大好き♂です。
青荷温泉ですね。。懐かしいです。
真冬は今も雪上車で送迎してるのかなぁ…
泊まった時は雪明かりとランプの灯りで幻想的でした。
2006-12-06 21:55 しず URL 編集
(^_-)-☆
温泉マンはこの混浴で若造カップルと戦いました…懐かしい^^;
http://blog.goo.ne.jp/tiger4649/e/356220577bb289068a9e299465477418
2006-12-06 22:51 みちのく温泉マン URL 編集
雪の温泉、しかも混浴!
2006-12-06 23:50 たちより URL 編集
『寒んびくても、ストーブを(灯油の反射式ストーブ)付けっぱなしで寝でまればまねよ。死んでまるはんで』と脅されました。(笑)
死ぬことは無いと思いましたが指導通りにちゃんと消火して寝ましたが。。。
翌日の朝外を見てびっくりしました。
一面の銀世界なのです。
もしかしてとスタッドレスタイヤに交換していたので無事帰ることができましたが...。
先ほどの用件快くOKとの返事を頂きました。
2006-12-06 23:57 hiro URL 編集
ここは!
2006-12-06 23:59 青森風土記 URL 編集
(゜口゜;)うっ・・・・・転んだのですね!
お誕生日、おめでとうございます!
2006-12-07 00:12 らぶはな URL 編集
写真がとってもステキですね。
私の父の実家が八戸で、小さい頃は毎年1週間ほど実家を拠点にして東北を旅してました。素朴であったかくて(人が^^;)食べ物は美味しいし、とってもいいところですよね。
祖母が亡くなってからここ10年くらい行ってなかったのですが、懐かしく思い出しました。
2006-12-07 00:20 na7 URL 編集
2006-12-07 00:49 まどか URL 編集
あははは…
うちの「ばさま」を思い出しました。
お怪我しませんでしたか?
混浴、入る勇気がないです…
2006-12-07 01:41 inside-loser URL 編集
おめでとうございます。
ますますの御活躍を祈念します!!
2006-12-07 06:41 OHAMARO URL 編集
良い味出てるぅ~温泉ですねぇっ♪
明日のレポが楽しみだなぁ~・・・・。
ここの温泉はいつも素通りで立ち寄った時が無かったですねぇ・・・・。
英語のサインもあるって事はぁ~外人さんも行かれるのですねぇ!!
私の周りの温泉好きな外人さんもここを知っててぇ~アメリカに帰る前に行ってみたいわぁっ♪ って言ってましたよぉ!!!
今回も仕事の為&忘年会で無理でした。(涙)
ホント、いつも申し訳ありません・・・。
その日、職場の忘年会があるのですがぁ~私は2次会から参加するくらいちょっと予定が入ってる時期なのでぇ~ちょっとタイミングも合わずぅ~残念ですわぁ・・・・っ。
でもぉ、ありがとぉ~でしたぁっ♪
2006-12-07 08:48 naGisA URL 編集
おめでとうございます♪
ますます素敵なBlueさんになっていくんでしょうね。
このランプは青荷温泉ですね。
憧れの温泉です。
いつか行きたいと思ってますので、次号も楽しみです♪
2006-12-07 09:22 miffy URL 編集
青いランプの写真を見て、「青荷温泉かな」と思いました~(^-^)
1回だけ行ったことがありますが、ほとんど記憶にないです・・・
大人になった今、もう一度行ってみたいなぁ~!露天風呂から見る景色が雪景色って気持ちいいですよね!
詳しい記事楽しみにしてます♪♪
2006-12-07 11:29 ティティ URL 編集
はじめまして
私は東北在住ですが青森の言葉は難しいです。注意書きの意味がわかりませんでした。「滑るんだろうな。」くらいで。
あと、初めのお写真の「mixed bath」がウケました。正しいんでしょうが、何故か正しくないような不思議な感じがあって良いです。
お写真の腕前が素晴しくてうらやましいです!それではポチッと。
2006-12-07 12:37 ラブクリスタル URL 編集
ウチの友達もそこの温泉に行ったことが
あるらしく、本人曰く。。。
おじいちゃん達の視線が痛かったぁ~ってw旦那さんに早く上がれって言われたらしいですwwすごそう。。。
2006-12-07 16:59 モモクレ☆ URL 編集
青荷温泉ランプの宿ですか?。もしかすっと、温泉の名前にも惹かれたんじゃないですか?(笑)。
男女混浴・・・う~ん、男のロマンを擽りますねぇ~。一人で湯に浸かっていると、妙齢の麗しき乙女が入ってきて・・・。
すいません、スケベオヤジなんです(泣)。
青のランプもいいですね。もしかして、譲ってくれとは・・・言っちゃいましたか?(笑)。
2006-12-07 18:51 織田特長 URL 編集
もうそこを攻めたら、青森はほとんど制覇じゃないですか?(笑)
まだ車で行けるんですねぇ。1月位になると雪上車じゃないと行けないとか?...合ってます?(笑)
新年会やりましょうね!...早過ぎましたかな?...(^_-)
2006-12-07 22:14 TEZ URL 編集
Re:白藤屋さま
青森は混浴多いですよね。女性もでしょうが、私も混浴というとビビッてしまい
ます。(笑)
青森の温泉について調べてみました。青森ってやっぱりすごい!
○42℃以上の源泉:747個 (全国6位)
○総湧出量 :186L/min (全国4位)
○温泉を利用した公衆浴場:269個 (全国7位)
2006-12-07 22:15 Blue URL 編集
Re:しずさま
本州最北の地のBLOGへようこそ。南部に住んでいるため、津軽の情報が少
なくてごめんなさい。私も津軽が大好きです!
雪上車ですが、乗車体験だけで、今では送迎には使っていないそうです。
毎日、向かう道の除雪を行いバスを走らせているんですって。
今回は日帰りでしたが、次回は泊まりでいってみたいステキな宿でした。
2006-12-07 22:16 Blue URL 編集
Re:みちのく温泉マンさま
雪の降る中、入る温泉は格別ですね。
みちのく温泉マンさまの足跡追って温泉三昧してみようかな。
記事読まさせて頂きました。小心者の私はじっと外で待っていそうです。。。
2006-12-07 22:16 Blue URL 編集
Re:たちよりさま
越えて現地へ向かうのが大変でした。情緒を味わうのも大変です。(笑)
混浴は、一緒に行った男ばかり3人での入浴でした。。。
2006-12-07 22:16 Blue URL 編集
Re:hiroさま
夏場は汗がひかず、温泉を敬遠しているのですが、これからの時期は最高です
よね!今年は青森の温泉(冬季限定温泉の旅)巡りますよ!
2006-12-07 22:17 Blue URL 編集
Re:青森風土記さま
私も雪上車に乗っていくと記憶していたのですが、この頃は毎日除雪を行い、
ワゴンでの送迎となったようです。雪上車は体験乗車だと聞きました。
「mixed bath」調べてみたら「mixed bathing」なようですよ。(笑)
2006-12-07 22:17 Blue URL 編集
Re:らぶはなさま
この時期、これからの雪見温泉は最高です!
貸し切り状態の温泉に少々はしゃいでしまって、スライディングしてしまいました。
しっかりとカメラをかばったため、いまだに右肘がいたいです。(笑)
いくつになっても誕生日は嬉しいですね。ありがとうございます。
2006-12-07 22:17 Blue URL 編集
Re:na7さま
単身赴任をして3年、青森の魅力にすっかりハマり、週末になると観光三昧の
生活です。四季がはっきりしているし、自然が豊か、食べ物も美味しいし、人も
あたたかい、最高の土地ですよね。
県外人ですが、少しでも青森を知ってもらおうとこのBLOGを続けています。
懐かしい景色が紹介できるかも知れません。これからも遊びに来てくださいね。
2006-12-07 22:18 Blue URL 編集
Re:まどかさま
ゆるやかな時間が流れますよね。
ぼーっと窓の外を見る夜が増えそうです。
2006-12-07 22:19 Blue URL 編集
Re:inside-loserさま
しまいました。だって判らなかったんですモノ!(苦笑)
混浴、私も勇気なしです。誰も入っていないことを確認した後、入ります。(汗)
2006-12-07 22:19 Blue URL 編集
Re:OHAMAROさま
イですね。。。
あっという間でしたが、実りのある一年でした。来年の今頃は何しているんだろう。
2006-12-07 22:20 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
「雪」「電気がない」「携帯もつながらない」「津軽弁」というエッセンスも盛りだくさん
なんです。なかなかの温泉ですよ。
今回も残念でしたね。なかなかお会いするチャンスがありませんが、春までにはな
んとか実現させたいですね。
2006-12-07 22:20 Blue URL 編集
Re:miffyさま
という間に38歳になってしまいましたよ。
青荷温泉、良くわかりましたね!泊まると格別なのでしょうが、今回は初めてと
いうこともあり、日帰り入浴してみました。
青森の温泉はどこも情緒があってイイですね!
2006-12-07 22:21 Blue URL 編集
Re:ラブクリスタルさま
私は青森に単身赴任3年生、当然、注意書きの意味もわからず、まんまと「滑っ
て転んで」しまいまいました。
自然、文化、言葉、食べ物。。。知れば知るほど青森って面白い!
少しでも紹介できればと、このBLOGを続けています。
応援ありがとうございます!また遊びに来てくださると嬉しいです。
2006-12-07 22:21 Blue URL 編集
Re:モモクレ☆さま
だけだったような。。。
半露天の混浴を省いても情緒ある素晴らしい温泉です。私たちが行ったときには
他にお客さんはいませんでしたからタイミングなのかも知れませんね。
2006-12-07 22:22 Blue URL 編集
ロサンゼルスオリンピックの年に行きましたよ。
何で覚えてるかというと、一緒に行った人が石を持ち上げ重量挙げのマネをして、ひっくり返って指を骨折しました(^▽^;)
思い出深いです・・・
当時は女性も結構入ってきてましたねぇ~(*゜ー゜*)
2006-12-07 22:27 mam23 URL 編集
Re:織田特長さま
実際訪れてみると素晴らしいところでした。青森の温泉地、まだまだ素晴らしいものが
眠っていそうです。
混浴のシチュエーション、私だったら「ちょっと、待ってください。今出ますから。。。」と
慌てふためいてしまいそうです。まだまだですね。
2006-12-07 22:29 Blue URL 編集
Re:TEZさま
先日は、顔出せずにすみませんでした。TEZさんに会いたかったなぁ。
雪上車、残念ながら最近は体験乗車だけなんだそうです。ずっと行きたかった
温泉なので、感動一入でした。
新年会、当然でしょ。
2006-12-07 22:30 Blue URL 編集
Re:mam23さま
いやぁ、その当時のことをぼぉあーっと思い出して懐かしくなりました。
重量挙げのマネして骨折、私もやっちゃいそうで怖いです。(笑)
22年経った今でも素晴らしい情緒の残る素敵な温泉だと思います。
2006-12-07 22:35 Blue URL 編集
Re:ティティさま
青荷温泉、正解です!
ずっと行きたい場所だったので、送迎のバスの中、ほぼ貸し切りの旅館内で、ついついはしゃいで
しまいまいました。とっても風情があって素敵な所でした。
カミサンを連れて行ってあげたいです。
2006-12-07 22:41 Blue URL 編集
青いのキレイです。
2006-12-22 21:30 タシマリマコ URL 編集
Re:タシマリマコさま
確か¥8,000位で売っていました。灯油で点灯するそうです。
やばい、時間が経って、私も欲しくなってきた。
2006-12-24 02:53 Blue URL 編集