汁やきそば

↑この壁に掲げられたお品書きを見て何を想像しますか?
黒石市内に汁に入れた焼きそばを食べさせるお店があるという噂を聞いたので
行ってきました。
以前紹介した不思議な美味しさの黒石焼きそば。その焼きそばが更に汁物に?
インパクトのある不思議な一品でしたが、なかなかかどうしてイケるんです。
ソースをベースにしていることは判るのですが、それだけではない奥の深いスー
プと平打ち麺、かき揚げとネギが醸し出す絶妙な味と食感が後引く旨さでした。

↑一瞬、天ぷら蕎麦と見間違うこの一品 ソースベースのスープです。
今回訪れた情報配信施設、こみせ駅の中にあるこみせ庵の店内では毎日11:00と
14:00に津軽三味線の演奏が行われています。
この時期はこみせ通りに訪れる人も少なく、演奏は私達家族の貸し切り状態!
リクエストに応えてくれたりして最高の体験ができました。
知ったつもりの青森、まだまだ奥が深いです。

↑ド・センターで演奏に夢中の長女
スポンサーリンク
コメント
あらっ!
バックがとってもかわいらしいお嬢ちゃま。
主人の転勤で1年、黒石に住みました。
黒石って、美味しいお菓子やさんが、たくさんあるんですよね。
2006-12-30 20:08 凛 URL 編集
2006-12-30 22:49 ぐっさん。 URL 編集
天婦羅入りで?どんなだろう・・・((+_+))
ドセンターの可愛い観客の感想は?
貸切でリクエスト?イイトコ取りですなぁ~。(・ω・)ノ
2006-12-31 00:03 らぶはな URL 編集
またまた、黒石出身のオラより黒石の事を知ってしまいましたね!(笑
汁やきそば・・・
かなり興味があります・・・
来年、絶対食べに行きますよ!(笑
今年は、Blueさんには本当に、本当にお世話になりました!
心から感謝いたしています!
このご恩は、一生忘れません!
Blueさんの青い森生活も、あと3ヶ月でしょうか?
オラにとって来年は、凄く楽しみなのもあれば、凄く切なくもあります・・・
Blueさんとの出会いで、オラが得たものは、限りなく大きいですから♪
それでは、ご家族の皆様と良いお年をお迎え下さい☆
来年もまた、よろしくお願い致します♪
2006-12-31 05:13 とぅちゃん URL 編集
m(_ _)m
津軽三味線にこの若さで聞き入る娘さんが1番素敵♪
Blueさんのブログでたくさん目の保養をさせて頂きました♪
来年も楽しみにしていますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
2006-12-31 09:10 miffy URL 編集
美味しいでしょうね
津軽三味線凄い人気ですね
今年はとてもお世話になりました、
毎日ご訪問、丁寧なコメントを頂き心より有り難うを言わせていただきます。
どうぞ、素晴らしい年末と新年が飛躍の年、素晴らしい年になりますよ祈念致しております。
2006-12-31 11:17 ryuji_s1 URL 編集
汁焼きそば
昨日お好み焼き屋さんに行ってソースの香りに
魅了されています(^^)
いつか食べに行きたいですねー。
今年はいろいろな情報&素敵な写真をありがとうございました。
来年もよろしくお願いしますね(^^)
オフでもお会いできるのを楽しみにしております♪
2006-12-31 11:36 こわけ URL 編集
Re:凛さま
黒石市は良い街ですね。ねぷたによされにこみせ通り。。。
よく行くんですよ。
2006-12-31 21:21 Blue URL 編集
Re:ぐっさん。さま
不思議な食べ物なのですが、また食べたくなる味です。
何よりこの食べ物が最近出来たものではなく、昔から食べられていたものだとい
うのが驚きです。青森は奥が深いです。
2006-12-31 21:30 Blue URL 編集
Re:らぶはなさま
です。(笑)表現しがたいのですが、不思議と後引く旨さでした。
春夏冬とここ数年青森に遊びに来ているからか、長女はすっかり青森ッコなんです。
三味線の演奏者も感心する熱中っぷりでした。(笑)
2006-12-31 21:32 Blue URL 編集
Re:とぅちゃんさま
詳しい情報がなかったので、市役所の観光課へ行ってしまいました。(笑)
私の方こそ大変お世話になりました。おかげさまで普通では経験出来ないことを
沢山経験させて頂きました。本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
2006-12-31 21:32 Blue URL 編集
Re:miffyさま
聞けるとの事でしたので少し待って聞いてきました。
その間、りんごを貰ったり、珈琲を出して貰ったり。。。こういった青森の優しさがた
まらないんですよね。
私の方こそ本年は拙い記事に心温まる沢山のコメントありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
2006-12-31 21:34 Blue URL 編集
Re:ryuji_s1さま
焼いていないのに焼きそば?焼きそばなのに汁? ??ばっかりの一品ですが、
後引く旨さなんです。
津軽三味線、人気ですね。青森の中では食事処や居酒屋さんで気軽に聞くこ
とが出来るんです。しかも無料!
本年は拙い記事にコメント下さいましてありがとうございました。とっても救われ
ました。来年もよろしくお願い致します。
2006-12-31 21:34 Blue URL 編集
Re:こわけさま
青森でもマイナーな黒石焼きそばですが、意外と歴史があるんですって。
本年は拙い記事にコメント下さいましてありがとうございました。来年こそはお会
い出来ると良いですね。来年もよろしくお願い致します。
2006-12-31 21:35 Blue URL 編集