雪深い秘湯

↑一本道のどんづまりにある温泉郷最奥の蟹場温泉に行きました。
盛岡三大麺制覇を試みた土曜日、じゃじゃ麺、わんこそばを立て続けに食べた私達は、
あたりまえに満腹。。。「このまま冷麺はちょっと無理」ということで、小休止することに。
腹ごなしを兼ねて、お隣の秋田県にある乳頭温泉郷まで、温泉に入りに行ってきました。
乳頭温泉って言ったら秘湯中の秘湯として有名ですよね!
人里離れた山奥の、そのまたずっと先のこれ以上先に道がないという場所にひっそりと
温泉宿があるんです。
盛岡市から田沢湖経由乳頭温泉まで60km。雪深い秘境は、さっきまでいた都会的な
雰囲気とは全く異なる趣がありました。
こんな温泉に入れるなんて最高!
この後、リフレッシュした私達の胃袋にはスルスルと冷麺が吸い込まれていくのでした。(笑)

↑露天の雰囲気は最高! 新緑も紅葉も良さそうですが、やっぱり雪景色が一番!
スポンサーリンク
コメント
はじめまして
素敵ですねぇ温泉。いいなぁ~。。。
京都に住んでるんですけど
こないだマカロニのポン菓子のこと
こっちのテレビで放送してましたよ。
食べたんですね~。いいなぁ。。。
またちょくちょくお邪魔します♪
2007-01-17 16:21 おたけ URL 編集
ようこそ、秋田の秘湯へ♪
露天風呂が大好きなのですが、確か混浴だと聞き、行き悩んでます。
Blueさんは満喫されましたか?
男の方が羨ましい結構恥ずかしがり屋のmiffyです(笑)
2007-01-17 16:25 miffy URL 編集
blueさん、今年も年明けから飛ばしてますね~。行動力には頭が下がりますよ。。
私も蟹場には泊まった事があります。混浴だったもんで、夜中に雪の壁の間を風呂に入りに行った記憶があります。
雰囲気も良かったし、また行きたいです。
2007-01-17 21:57 marchi URL 編集
秋田県にようこそ♪
横手のカマクラは今年は2月15、16日で、湯沢市の犬っこ祭りは2月10、11日です。
東北道を北上から横手に向かえば、カマクラの案内があります。
湯沢も同じく北上から横手に向かい、横手から湯沢に向かって下さい。犬っこ祭りの特設駐車場があります。
もしくは田沢湖から県南に南下してきて下さい。いらっしゃるときはお気を付けて。
2007-01-17 23:05 まどか URL 編集
^^;
しかし温泉マンは未湯です…_| ̄|〇;
Blueさん青い森の湯っこがヤキモチ焼いてますヨ^^;
2007-01-17 23:36 みちのく温泉マン URL 編集
秋の田沢湖は行った事がありますが、流石に全然違いますね!
1日で400kmも走った?すごい・・・!
いつもながら、そのフットワークの軽さに驚きです!
2007-01-18 00:54 らぶはな URL 編集
Re:おたけさま
「マカロニのポン菓子のことテレビで放映」←マジスカ!?
私だけが知らなかったんでしょうか?意外とメジャーだったりして。。。
貴重な情報ありがとうございました。
神奈川生まれの神奈川育ちの単身赴任のおっさんが青森と東北地方を紹介
しているBLOGです。良かったらまた遊びに来てください。
2007-01-18 02:52 Blue URL 編集
Re:miffyさま
すって。私が訪れた土曜日の16時頃は、ほとんど貸切状態でした。
(一人だけスキーウェアのおっちゃんが入っていましたが)
混浴で本当に女性が入ってきたら真っ先に出てしまうであろう恥ずかしがり屋の
私ですので、入っている間は誰も来ませんようにとドキドキしっぱなしでした。
2007-01-18 02:53 Blue URL 編集
Re:marchiさま
訳あって新年早々飛ばしまくっています。悔いを残したくないですからね。
張り紙がありましたが、女性専用の時間帯を設けたようです。
お互い緊張してしまうでしょうから時間帯別入浴に私は賛成です。
しかし、雰囲気の良い露天でした。雪景色が素晴らしかったです。
2007-01-18 02:54 Blue URL 編集
Re:まどかさま
残念ながら2/10,2/16の週とも予定が入っており、行くことが出来ません。
あぁ、かまくら行きたかったです。あの、ポスター素敵ですもんね。。。
2007-01-18 02:54 Blue URL 編集
Re:みちのく温泉マンさま
青い森のゆっこにも行かず、他見の温泉に行ったりして、へそ曲げないと
いいのですが。。。冬はまだまだこれからですよね。
青森の湯っこも行きまくります。
2007-01-18 02:55 Blue URL 編集
Re:らぶはなさま
腹ごなしに温泉に行きました。60km走って温泉に入り、そしてまた60km走って、
冷麺食べて130kmかけて三沢まで帰ってきました。途中、滝を見たり、観光地に
寄ったりと。。。さすがに疲れましたよ。
2007-01-18 02:58 Blue URL 編集
走行距離、400Kですか!!
また、走りましたねぇ~!(笑
しかし、雪見温泉良いですねぇ~♪
乳頭温泉には、オラも一回行ってみたいと思ってるんですよ♪
あっ、昨日、赤さんが産まれました♪
女の子です♪
Blueさんのところと一緒で、2人姉妹になりました♪
いやぁ~、しかし、blueさんとオラのかぅちゃんの誕生日が同じ事といい、子供が2人姉妹といい、・・・どうゆうこと?(笑
これからも、よろしくです♪
2007-01-18 07:01 とぅちゃん URL 編集
今年は蟹場温泉も雪が少ないですね!!
露天まで行きやすそうです。
いつもは軒下くらいまではあるんですけどね・・・温暖化?
今朝、ようやく地元にも雪が積もりました。
5cmくらいですけどね(^▽^;)
あんまり雪が少ないんでスキー場までも足が向きません・・・
2007-01-18 08:27 mam23 URL 編集
冬の仙岩峠って怖いですよね...
乳頭温泉...と言う事は竜子姫や角館もご覧になられましたか?(笑)
乳頭温泉には鶴の湯と孫六に行ったことがあります。いずれも山間の素晴らしい温泉ですよね!田沢湖周辺は凄く素敵ですよね。
数年前に何度か冬の鶴の湯に行きました。冬の露天風呂は最高ですよね!そう言えば残念な事故で冬期営業を見合わせると言う事がありましたが、鶴の湯はこの冬はどうなっているんでしょう。
一日で三大麺に加えて秋田にまで!そのパワー、分けて頂きたいです。(笑)
2007-01-18 10:27 jade URL 編集
私は紅葉時に乳頭温泉郷の鶴の湯へ行ったのでが、映像をみると雪の温泉、いいですねぇ!!雪の温泉郷行きたくなりました!
2007-01-18 12:27 kashiwa URL 編集
今年のお正月は、雪景色すら見れなかったし・・・
雪を見ながらあったかい温泉、気持ちいいに決まってます!
その後おいしいもの食べて・・って、すごく幸せな事ですね♪♪
雪の中のその行動力も本当にすばらしいですね(≧ω≦)b
2007-01-18 14:17 ティティ URL 編集
ブッハハハ。。。。
2007-01-18 15:09 白藤屋 URL 編集
でも、ブルーさん、犬っこ祭りもカマクラも、関東から新幹線・宿込みのツアーが毎年あるんですよ。
田沢湖の近くに西木村というところがありまして、そこでは2月に紙風船上げの雪祭りがあります。
ブルーさん、秋田に来る楽しみが増えましたね♪
2007-01-19 01:47 まどか URL 編集
露天風呂と雪 これは 相性いいですからね。
2007-01-19 01:55 ぐっさん。 URL 編集
Re:とぅちゃんさま
焦りもあり、がんばってしまいました。一緒に行った連れは最後は無言。。。
なかなか着いてこれる後輩や同僚がいません。やっぱり、カミサンですね。
雪見風呂、しかも乳頭温泉!想像以上の素晴らしさでした。
2007-01-19 02:35 Blue URL 編集
Re:mam23さま
「いつもは軒下くらいまではある」←やはり、今年は雪が少ないんですね。
青森もですがスキー場も深刻みたいですね。
関東圏のスキー場と違い、スノーマシンなんてありませんものね。。。
そういえば今シーズンは私も滑りに行っていないなぁ。
2007-01-19 02:36 Blue URL 編集
Re:jadeさま
「ちょっと腹ごなしに」なんて軽いノリで行ったんですが、次から次に見たい
場所が現れて大変でした。
今度は予定を立ててじっくり観光しようと思います。
鶴の湯さん、おそらく営業されてましたよ。事故はありましたが、雰囲気は
素晴らしい温泉宿ですものね。出来れば泊まりで行ってみたいなぁ。
2007-01-19 02:36 Blue URL 編集
Re:kashiwaさま
(道の両脇は雪の壁でしたが)
この冬の雰囲気、出来ればすべての温泉場で味わってみたいです。
やはり泊まるしかないですかね。
2007-01-19 02:37 Blue URL 編集
Re:ティティさま
夏場は汗が引かず敬遠しがちな温泉も冬は別!
こんな素敵な雰囲気なら尚更です。グルメに温泉にとちょっと遊びすぎですね。(汗)
2007-01-19 02:37 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
知りたがりの性格なため、見ないようにと目を伏せていた近県の岩手や秋田ですが、
やっぱり気になる存在です。
あぁ、時間が無限にあったら色々と見て回れるのに。。。
青森に来て新車で買ったエクストレイルが、車検を待たずに7万キロになりました。
少し自粛しないといけませんね。
2007-01-19 02:38 Blue URL 編集
Re:まどかさま
イベント(ちょっと大げさ)への参加を予定しています。
来年は是非とも行きたいと思っています。
2007-01-19 03:01 Blue URL 編集
Re:ぐっさん。さま
聞こえるのは川のせせらぎのみという贅沢な環境で、心も体もすっかり癒されました。
雪見露天、ちょっとクセになっちゃったかも。(笑)
2007-01-19 03:02 Blue URL 編集
はじめまして
偶然ですが、昨年の4月に蟹場温泉に行きました。(写真の温泉)
まだ雪が残っていて、九州とは一味違った風景を堪能することが出来ました。
雪景色の温泉は最高ですね。写真を見て癒されました。
どうもありがとうございました。
2007-01-24 00:31 スマイル@ヒロ URL 編集
Re:スマイル@ヒロさま
普段は青森の記事ばかりのこのBLOG、秋田の記事にコメントくださりありがとうござい
ます。記事を載せた甲斐がありました。
福岡、良いところですね。出張や観光で何度か訪れたことあります。
スペースワールドやドームツアー、中州などにも行きました。良い街です!
聞けば福岡にも「みちのく夢プラザ」という青森のアンテナショップがあるそうですね。
よろしければ青森という場所も覗いてみてください。
2007-01-24 22:48 Blue URL 編集
みちのく夢プラザ
良くご存知ですね。確かに、福岡市内には、みちのく(北東北3県)のアンテナショップがあります。
私も何度か行ったことがあります。
りんごのソフトクリームが美味でしたよ!
2007-01-26 00:20 スマイル@ヒロ URL 編集
Re:スマイル@ヒロさま
出来るんでしょうね。リンゴソフト、思いっきり青森チックですね。
「青森のリンゴソフトが美味しかった」と言われると県外人でありながら嬉しくって
たまりません。ありがとうございます!
2007-01-26 21:45 Blue URL 編集