スポンサーリンク
青森県に単身赴任して青森という土地の自然・食・人の温かさに感動!青森県の素晴らしさを少しでも知ってもらえるよう、県外人目線で青森を紹介しているブログです。青森さいこぉ~!
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
コメント
2007-01-20 03:18 まどか URL 編集
オオォォ。。。
2007-01-20 09:36 白藤屋 URL 編集
長いもつながり
考えたことなかったです。
(七戸だったかな?→)長いもを使ったお菓子は食べたことがあり、長いもの焼酎”六趣”(←六ヶ所近郊でないと手に入らないですよね)も知ってますが。
長いもすいとん定食が魅力的ですネ゜・*:.。. .。.:*・゜
カレーの方が高いのかよ!みたいなw
長いもはお漬物にするのが好きです。
切って、だし入り醤油とお酢に漬けておくだけでおいしいです☆
醤油&たたき梅もおいしいと思う。
青森には、白米に合う食べ物、多いですね(趣旨が変わってきてる(^^;;)
ガソリンスタンドで長いもをくれるとことかありますよね。JAかな?
2007-01-20 12:32 ゆみ URL 編集
台湾だったかな?
…って、その番組が今問題になってますな。。。(大汗)
2007-01-20 21:17 瑠璃 URL 編集
Re:まどかさま
これからもよろしくお願い致します。
長いも飲んで頑張ります!
2007-01-21 21:11 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
長いもとっても美味しいですよね。今年は雪の中から掘り起こさなくて大丈夫
そうですよ。
ジュースは、シェイクですね。バナナシェイクのような甘さがあります。
口当たりがバニラのアイスチックで、長いもの味はしないです。
2007-01-21 21:12 Blue URL 編集
Re:ゆみさま
いつだか記事にしましたが、長いもチップスなんてのもありますね。
http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-758.html
六ヶ所村の名物「六趣」は村内に工場も出来て、買いやすくなったようです。
長いもすいとん定食、この時も食べました。つるっとしたのど越しが「長いも」
効果なんだと感じました。
カレーが高いのは、やはり地元で採れたにんにくをふんだんに使っているから
なんだとか。。。今度食べてみようと思います。
2007-01-21 21:13 Blue URL 編集
Re:瑠璃さま
健康にも身体にも良いのは確実でしょうからこれからも積極的に摂るようにし
たいと思います。
しかし、さすが産地、長いもを使った料理が沢山ありますね。
2007-01-21 21:17 Blue URL 編集
とろっと・・・クリーミー?
2007-01-21 22:04 らぶはな URL 編集
Re:らぶはなさま
不味くはないですよ。
「ソフトクリームを溶かした」という表現がピッタリです。
2007-01-22 22:45 Blue URL 編集
お初に見た
いやぁ~、長いもジュースとなるとさすがに味がわからんです。
今度、運転の練習がてらいってみっかなw
2007-01-28 19:51 庵 URL 編集
Re:庵さま
ありました。コメントうれしいです。
長いもジュース、ネバネバはしていませんよ。(笑)
「ちょっと粉っぽいソフトクリームを溶かして飲んでいる」そんな感想です。
営業時間が短いので、ご注意を!
2007-01-29 21:39 Blue URL 編集