下北ソウルフード
本日、青森県内は大雪になりました。
色々なところで大雪の被害が出たようですが、不謹慎にも「やっと冬らしくなってきた」と
ニヤニヤしちゃっています。すみません。。。
そんな吹雪の中、むつ市で行われた「下北半島 食の祭典」へ行ってきました。
下北半島の特産物の販売、そして実食が出来るとあって、生憎の天候なのに会場と
なったプラザホテルむつの展示フロアは大盛況!

↑大好きです。けいらん!
色々と名産品を食べる中で、人生三度目となる郷土料理「けいらん」にも挑戦してみました。
けいらんとは、醤油ベースの冷たいだし汁の中に、あつあつのあんこの餅を入れて食べる
冠婚葬祭、秋仕舞い等に出される郷土料理です。
初めて食べた時に「もう食べない」と震えながら食べたけいらんも、その後、何度か食べ
つづけた結果、今では大好きになってしまいました。
こんな究極のミスマッチを美味しいと思えるなんて。。。人間って成長するんですね。
凄いぞオレ!

↑やっぱり今年も干しナマコは高かった。
色々なところで大雪の被害が出たようですが、不謹慎にも「やっと冬らしくなってきた」と
ニヤニヤしちゃっています。すみません。。。
そんな吹雪の中、むつ市で行われた「下北半島 食の祭典」へ行ってきました。
下北半島の特産物の販売、そして実食が出来るとあって、生憎の天候なのに会場と
なったプラザホテルむつの展示フロアは大盛況!

↑大好きです。けいらん!
色々と名産品を食べる中で、人生三度目となる郷土料理「けいらん」にも挑戦してみました。
けいらんとは、醤油ベースの冷たいだし汁の中に、あつあつのあんこの餅を入れて食べる
冠婚葬祭、秋仕舞い等に出される郷土料理です。
初めて食べた時に「もう食べない」と震えながら食べたけいらんも、その後、何度か食べ
つづけた結果、今では大好きになってしまいました。
こんな究極のミスマッチを美味しいと思えるなんて。。。人間って成長するんですね。
凄いぞオレ!

↑やっぱり今年も干しナマコは高かった。
スポンサーリンク
コメント
エエぇぇぇ。。。?
2007-01-27 23:19 白藤屋 URL 編集
けいらん って何だか不思議な感覚ですね。ちょっと慣れるのに時間は必要かもしれません。何しろ味に想像が付かないですからね。。。
2007-01-28 01:34 ぐっさん。 URL 編集
黒いダイヤ
2007-01-28 22:52 瑠璃 URL 編集
Re:白藤屋さま
陸奥湾のなまこ美味しいですよね。なまこの産地として有名な下北半島横浜
町では「なまこづくし定食」なるものが存在するそうです。
一度、チャレンジしてこないといけませんね。
2007-01-29 21:37 Blue URL 編集
Re:ぐっさん。さま
びっくりです。
けいらんの味をたとえるならば。。。冷たいそうめんつゆの中にレンジでチンした
大福を入れたという感じです。初めは苦手だったこの味も今では好きになりました。
人間って不思議。
2007-01-29 21:38 Blue URL 編集
Re:瑠璃さま
何がそんなに凄いのかはグルメでない私にはわかりませんが、果たして干し
なまこに8万円を出すものなのでしょうか?
「密漁や加工場が窃盗団に狙われ襲撃されたり」するなんてまさに黒いダイヤ
なんですね。
言っている矢先にこんな記事も。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000507-yom-soci
2007-01-29 21:46 Blue URL 編集