一番好きな祭り

↑全高20m以上ある立佞武多 大迫力です。
地吹雪パフェトゥエンティを食べた後、折角五所川原に来たからと立佞武多の館
(たちねぷたのやかた)へ寄ってきました。
青森の夏祭りの中で一番好きな立佞武多、この館に来れば、一年中その巨大で
迫力満点のねぷたに会うことが出来るんです。
今回で何回目だろう?
何度見ても凄い迫力、これが街を練り歩くんだから驚きです。
ヤッテマレー!ヤッテマレー!
想い出の過去記事
2005年立佞武多紹介(ドラゴンボールの立佞武多です)
2005年立佞武多の祭り風景(日暮れ時の佞武多は、今となっては貴重です)
2006年立佞武多の祭り風景(ビルより大きい立佞武多)
スポンサーリンク
コメント
2007-01-31 16:54 一攫千金 URL 編集
はじめまして
ブログに訪問ありがとうございます。
写真、キレイですね~
↓の地吹雪パフェ、すごく気になります。
かなり写真に見入ってしまいました・・・
またよかったら遊びに来てくださいね。
2007-01-31 18:34 かずさん URL 編集
実際に見ると じゃわめぐ
2007-01-31 19:07 ねぼけ URL 編集
仕事柄なかなかお祭りを見に行く機会が無く、弘前ねぷたさえここ数年自宅前を通るのしか見てません・・・。
しかし、昨年9月に岩木山御山参詣を見に行ってシンプルで昔ながらのお祭りに感動してきました。
ご来光を見に山も登ったんですが、あまりの霧で途中断念。
一緒に行った青森散策のtomiさんは一人で山頂まで行きましたが(笑)
今年どうですか?
2007-01-31 22:14 hirosiorin URL 編集
勇壮でかつ壮大で豪快・・・勢いがあって、男らしい感じで素敵です!青森県の男人は・・・こんな感じかな?と、勝手に想像しちゃいます♪
2007-02-01 02:26 らぶはな URL 編集
Re:一攫千金さま
2007-02-02 20:32 Blue URL 編集
Re:かずさんさま
カメラの性能と青森の空気にすっかり任せっきりの写真ばかりで恐縮です。
20周年パフェ、水引みたいのがおめでたい雰囲気出していると思いませんか?(笑)
2007-02-02 20:33 Blue URL 編集
Re:ねぼけさま
地上20mから降り注がれる強い、「鼓動」しが最高ですね。
立佞武多という祭り、青森の夏祭り中でも一番パワフルで迫力があります。
さすが合戦ねぷたといわれるだけありますね。
2007-02-02 20:36 Blue URL 編集
Re:hirosiorinさま
ない状況のようですね。夏になるとお気楽な県外人であることを幸せに思ったり
してました。
「岩木山御山参詣」行きたかったのですが、叶いませんでした。良い祭りなよう
ですね。出来れば登ってみたいのですが、9合目からの登山でもヒイヒイ言って
いていた私はきっと無理でしょう。。。
冬の岩木山周辺に行ったことないので、今度の日曜日に行ってみようと思って
います。白一色の岩木山を間近で見てみたい。
2007-02-02 20:38 Blue URL 編集
Re:らぶはなさま
随分と観光客の方が訪れているようです。
弘前ねぷたは「出陣でぷた」青森ねぷたは「凱旋ねぶた」五所川原は「合戦ねぷ
た」と言われるだけあって、祭りばやしは勇ましく、カッコ良いんです。
ビルの陰から出現する姿は鳥肌ものですよ。
2007-02-02 20:39 Blue URL 編集
ごく普通の中華屋ですが。
2007-02-03 19:51 hirosiorin URL 編集
Re:hirosiorinさま
のですが、時間が遅すぎですね。
他にもまだ、何度か弘前へ行く予定がございますので、その折は是非ともお邪魔
させていただきたいと思います。
2007-02-04 23:47 Blue URL 編集