スポンサーリンク

地吹雪パフェ - 青い森BLOG
fc2ブログ

地吹雪パフェ

厳冬の津軽半島に吹く地吹雪(じふぶき)を体験しようという地吹雪体験ツアー
始まって今年で20年なんだそうです。
県外、関東圏そして海外から参加した延べ数は1万人を数えるんですって。凄い!

今年も沢山の人が参加申し込みをしていたそうですが、残念ながら今年は雪が
少なく、半年前以上に申し込んだ方以外は中止となってしまったそうです。

そんな中、20周年を盛り上げようと五所川原市にある洋菓子店カルネドールさんが
記念スイーツを創作したというので、日曜日行ってきました。
東奥日報記事07_1/24

「地吹雪パフェ20」と名付けられたこのパフェ、青森県産の果物などを使い、積み重
ねられた層は20段、全高はなんと、35cmもあるんです。


↑このパフェをオシャレな店内で男二人で食べました。(笑)

さすがケーキ屋さんのパフェ、フルーツも生クリームもチョコレートも、まんまケーキの
美味しさで、5分と経たずに完食してしまいました。

一日限定5食、完全予約制のこの記念パフェは、2/28まで食べられます。
20周年の記念に皆様もどうですか?

カルネドールカフェ / 五所川原駅津軽五所川原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

ひぃぃぃ。。。。35センチのパフェを~5分でぇ?!。。。普通15分はかかるちゃいますか?サスガです!地吹雪体験ツアーは20年もしてるんですか?2、3年前に知りました。マイナスをプラスにする発想って良い事ですよね!

おぉぉぉぉぉぉ!!これわぁぁぁぁぁ!!
新聞で見て「わぁ!!」
値段を見て「。。。」(笑)
5分で感食ですか?そんなに美味しいんですかぁ?
やっぱ予約するかぁ!!

かわいくて食べるのがもったいないです。

いいなー!

過去の写真もみせていただきました!いいな~!相互リンクお願いできますか?

ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ 35cmを5分?
完全予約制で男の人2人で?( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
やっぱり・・・ただ者でないことが実証されましたな!
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!

これこれ!!

おはようございます!

このパフェ、この前ニュースで見ましたよ!!
もの凄いボリューム、食べきれるかな(笑)

おいしそう~(^~^)
5分って、すごい勢いで食べたんですね(^m^ )
限定ってつくと、ますます食べたくなりますね~!!
うらやましい限りです!

履歴から遊びに来ました!
とっても写真が素敵ですね★
それにしても・・・
”地吹雪パフェ”・・・
スゴイですね・・
私はちょっと一口だけ欲しいなぁ~
でも、でかいだけぢゃなくかわいいってとこがいいですね!

Re:白藤屋さま

ケーキ屋さんなので使っている果物やクリーム、チョコなどがとっても美味しく
「これ、旨いね」と言っている間に食べ切っちゃいました。
地吹雪体験ツアー、昨年は申込期日が過ぎていて参加できず残念な思いを
したので、今年はどうしてもという意気込みがあったのですが、自然には勝て
ませんね。
冬の竜飛や金木に行きましたが、そこに吹く地吹雪はハンパなかったです。

Re:akkoさま

私は人伝で知りました。聞いてからというものどうしても食べたくなってしまい
予約して食べに言ってしまいました。
五所川原には立ちねぷたの館や揚げたいのお店、ストーブ列車やエルムなど
お気に入りのスポットがいっぱいあるのですが、また一つお気に入りが増えま
した。
値段と量はともかく、まるでケーキを食べているかのようなパフェには大満足
でした。akkoさま迷ったら行っておくべきです。20周年記念で2/28までの限定
ですから。(笑)

Re:まどかさま

確かに可愛かったです。
この可愛らしいパフェを男二人で向き合って食べていたんですから、ケーキを
買いに来たお客さんも覗き込むわけだ。(笑)

Re:北海道人さま

初めまして訪問、コメントそしてリンクのお誘いの件、ありがとうございました。
後ほどお伺いさせて頂きますね。

Re:らぶはなさま

もう、ちょっとやそっとじゃ、驚かなくなってませんか?
このお店、ケーキ屋さんでありながら喫茶店にもなってるんです。私たち以外には
お客さんいないその喫茶店で、タダでさえ目立つパフェを食べているんですもの、
ケーキを買いに来たお客さんの視線が痛いのなんのって。(笑)

Re:マーチ娘。さま

お久しぶりです!噂に聞いてどうしても食べたくなり、大雪の中120kmかけて
行ってしまいました。ケーキ屋さんのパフェなのでとっても美味しかったです。
味のイメージはズバリ「おだわら」です。
ケーキ3個分(推定)位でしたので、マーチ娘。さまなら軽い軽い!(笑)

Re:ティティさま

すっごい勢いで食べてしまいました。(笑)
住んでいる三沢から120kmありますので、ちょっと遠いと思いながらも「20周年
記念」「一日限定5食」「2月一杯の提供」という貴重さに負けて大雪の中、食べ
に行ってしまいました。もう、バカの域ですね。(笑)

Re:himeさま

初めまして。訪問そして優しいお言葉ありがとうございます!
あまりにも可愛らしくて男二人で食べるにはちょっと恥ずかしかったです。
ケーキ屋さんのパフェ、まるでケーキを食べているような美味しさでした。
何故なんでしょう、こういった記念ものとなると無性に食べたくなっちゃいます。

たった5個の予約に・・・

たった5個しか作らないのに、そのうち2つの予約をよく獲得できましたね。さすがBlueさまの気合いには圧倒されます。
まさか、立佞武多のようにでかいパフェを食べた後に揚げ鯛焼きを食べたりして・・・

懐かしい!

ご無沙汰しております(と言ってもいつもブログを拝見してます^^)
むか~し昔(20年以上前)五所川原に住んでいて、その時からカルネドールさんがあって、私の一番好きな「パン屋さん」でした。
今は大町に場所が移ったようですが以前は別の場所にあり、その時のカルネドールはケーキ屋兼パン屋兼喫茶店でした。当時の五所川原では、ペストリー系のオシャレなパンを売っているのがカルネドールくらいなもので、大好きなお店でした。ケーキももちろん好きでした。
中学入学と同時に南部地方へ引っ越したので、それ以来カルネドールを見ることも聞くことも食べることもなく。
それがいつも見ているこのブログで見れて、感激と懐かしさのあまり長~~い自分語りのコメントになってしまいましたヽ(;´Д`)ノ スミマセン

パフェは立佞武多みたいですネ~!

Re:青森風土記さま

噂を聞いてから早速、お店に電話をしてパフェのある週末を訪ねました。
予約している日があんなに大雪になるとは。。。(笑)
さすがに一人では食べに行く勇気がなかったので、二人で行きました。
この日は「アスパム-津軽鉄道-パフェ-立佞武多の館-あげたい-エルム
(ラーメン)」という観光ルートでした。
しっかりと「揚げたい」食べてきましたよ。(笑)
甘いパフェを食べたので、カレー揚げたいにしました。(爆)

Re:青玉さま

お久しぶりです!
ずっと見ていてくださったのですね。ありがとうございます。嬉しいです!
カルネドールさんの想い出、大変参考になりました。「モノトーンのアーケードに
一軒ある輝くお店」今のカルネドールさんはそんな存在感がありました。
お店の喫茶店でパフェを食べている間も沢山の人がケーキを買い求めに来てい
ましたよ。とっても気さくで優しい店員さん、美味しいケーキ、清潔感のある店内は
好感が持てました。頑張って欲しいですね!

Re:rihoさま

20周年の記念に製作したんだそうです。
ケーキ屋さんの作ったパフェなので、果物もクリームも美味しくて、あっという間に
食べきってしまいました。(笑)
せっかくの記念の年なのに、暖冬で地吹雪ツアーは苦戦中なんですって。
昨年は参加できなかったので、「今年こそ」と思っていたのですが、残念ながら
予約は打ち切りになってしまったそうです。
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -