決め手は青森産

↑この広告が目印です!「青森県産」とい文字にニヤリ(笑)
ちょっと前になりますが、ゆうこさん,gomaponさんが紹介していた2/18~4/19
までの期間限定で、モスバーガーで販売されている「青森りんごシェイク」を
食べてきました。(東奥日報07_1/31記事)
シェイクの上に載る煮つめたりんごは、甘さの中にさっくりした歯ごたえがあって、
なかなか美味しかったです。
昨年秋に収穫した青森県産の「ふじ」を使用したこのスイーツ、一部地域を除く
全国のモスバーガーで食べられるそうです。
青森が全国で食べられてますよぉ~!なんか嬉しい!!

↑私はかき混ぜて食べました。

スポンサーリンク
コメント
2007-03-01 17:51 ryuji_s1 URL 編集
オヤジも食べてみよう!
今日をもって、「下北半島の根っ子」を削除しました。 おおよそ2年間続けてきたサイトで、愛着もありましたが区切りをつけることにしました。
ブログでは、いろんなことを勉強しましたし、とっても楽しかった。
このHNを使うのも最後です。次からは、新しいHNでコメント欄にデビューすることになる思いますので、よろしくお願いします。
2007-03-01 19:45 reev URL 編集
ありましたね!こんな九州の田舎にも!
まだ食べてないので、今度買ってたべてみますね(^^♪
2007-03-01 21:56 きょう URL 編集
これ本当に美味しいですよね~!
今日は、ミスりんごが、モスのお店に来店し
イベントあったようですよ。
さすがに平日の昼ですからいけず。[壁]ノ_<。)グシュ
ウチもかき混ぜてたべましたよ☆
2007-03-01 22:43 ゆうこ URL 編集
青森がふるさとで良かった!
blueさんのブログでさらに大好きになりました。ありがとうございます。
青森リンゴシェイク、うれしいですよね。しっかり、青森マークが付いてるし♪
それ見て、ニンマリしながら、モスでまったりしています!
美術館行きたかったです。いつもいつも、青森を愛してくれて有難うございます。私も負けられません!!!
2007-03-01 22:51 緑飛龍 URL 編集
ゆうべも食べました(笑)。←三食目
なんでも他のスイーツの2倍の売り上げだとか。(ローカルニュースより)
4/19までなんですか! それまでに何回食べられるかな?
かき混ぜるなんて思いもしませんでした。次試してみます♪
ああ、小腹が。。。
2007-03-01 23:11 gomapon URL 編集
「青森りんごシェイク」食べてみますね♪
2007-03-02 00:03 kozu URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-03-02 00:31 編集
2007-03-02 07:40 白藤屋 URL 編集
Re:ryuji_s1さま
「これは青森県産なんだぁ」と思って食べるとひときわ美味しく感じるから不思議です。(笑)
2007-03-02 10:48 Blue URL 編集
Re:reevさま
迎えようとしています。
色々とおありでしょうが、これまでと変わらぬお付き合いよろしくお願い致します。
2007-03-02 10:52 Blue URL 編集
Re:きょうさま
1700km離れた青森県産りんごの感想を楽しみにしています!
2007-03-02 10:53 Blue URL 編集
Re:ゆうこさま
ミスりんごの街頭PRのニュース見ました。私も「このシャクシャク感がたまり
ません」とインタビューに答えたかった。(笑)
おぉー、ゆうこさんもかき混ぜタイプですか!
2007-03-02 10:54 Blue URL 編集
Re:緑飛龍さま
沢山の想い出と感動をくれた青森には、ただただ感謝です。
青森りんごシェイク、「青森」と付くところが良いですね。小さなことですが、
なにやらうれしい気分にさせてくれます。
美術館(写真展)で緑飛龍さまと会ってみたかった!これからも頑張ります。
いつか会えますよね。
2007-03-02 10:55 Blue URL 編集
Re:gomaponさま
すね。県民の関心が、何より美味しさが売れ行き好調の理由なんでしょう。
あっ、gomaponさんのおかげもあるかも。(笑)
次回はグルグルかき混ぜて食べてみてください。きっと美味いはず!
2007-03-02 10:55 Blue URL 編集
Re:kozuさま
食べた感想聞かせてくださいね。
そうそう東奥日報に乗ってましたね。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070301214027.asp
2007-03-02 10:58 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
水色のバックを持ってウロウロしているのが私です。(笑)
2007-03-02 11:01 Blue URL 編集
「青森りんごシェイク」
シャキシャキした食感が楽しいりんごにさわやかな甘さのシェイククラッカーの歯応えがまさに絶妙でしたね。やはり!かきまぜて食べるとバランスが良くてめっちゃ美味しかったですよ!
1個じゃ…物足りなくて(笑)2個食べてしまいました。
2007-03-04 16:43 kozu URL 編集
Re:白藤屋さま
スルーのものもありますね。
青森県産りんごシェイクを探す旅、検討をお祈りしています。
結果おしえてくださいね!
2007-03-05 02:30 Blue URL 編集
Re:kozuさま
青森産だと思うと美味しさがさらに倍増しませんか?(笑)
次はサンタベィビーですね!
2007-03-05 02:48 Blue URL 編集
今日のランチに…
シャクシャクのりんごがごろごろ入ってて
「りんご食べた~」感がいっぱい♪
しかもりんごミニ知識なるチラシまでついて青森りんごをPR!
嬉しいですね♪
2007-03-05 12:39 うどん URL 編集
Re:うどんさま
「りんごミニ知識なるチラシ」←に興味津々です。
こりゃあ、また行かないとだめだな。(笑)
2007-03-05 20:50 Blue URL 編集
鹿児島の実家にりんごを送ると香りが良いと絶賛されます。
さすが!!青森産です。
青森卒業前にBlueさんにお会いできるかな。。。
2007-03-06 01:50 kozu URL 編集
近頃...
記者がブログネタを漁っているとは思いませんけど、新聞よりも情報が速い!まさに生の情報ですよね。ブログの力...
さて、これ、食べたいって思っているんです。高くもないですし、また八戸に行った時にでも..(笑)
2007-03-07 09:04 jade URL 編集
Re:kozuさま
ところでリンゴを食べましたが、やっぱりウマイ!
今年知り合ったお店から一生買うことに決めました。(笑)
青森卒業。。。あぁ「卒業」重い言葉です。。。(泣)
2007-03-07 23:31 Blue URL 編集
Re:jadeさま
「今の青森」BLOGって情報ツールとして有効ですよね。私も最近は情報の多くを
ブログから得ていたりします。青森ブロガーに感謝です。
2007-03-07 23:46 Blue URL 編集