あらんどろ~ん

↑これがアランドロンだ!すでにチーズがドロンと出てきてます。
下北半島むつ市にある「蛮(バン)」というお店に行ってきました。
メンチカツを割ると、中からチーズがドッロッと出て「あらっ、どろーん!」
小説にも登場したお店、マスターは記憶力の素晴らしい(笑)お話好きで、とっても
面白いお方、美味しいし、お店の雰囲気も最高だし、今度行ったらお店滞在時間
第一位になってしまいそう。。。
本州の最北の半島で、シャレた料理に出会いました。(笑)

↑新鮮なシーフードが沢山入ったシーフードピザ ホワイトソースがグー!

↑ネイビーパフェ 何でこの名か判りますか?
美味小屋 蛮 (洋食 / 大湊駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
匂いまでしそうだし…^^!
2007-03-06 13:02 #13 URL 編集
アランドロン美味しそうですね。
どうしてこういう形を思い付くんでしょう。
ヨダレが・・・。
ネイビーパフェの訳も知ってますよ(笑)
Blueさんもうちの主人も必要ない気遣いですよね。
堂々と注文出来てますから。
2007-03-06 14:12 gero URL 編集
ここ行ってみたかったとこです!
むつ市だとあと、気になるとこがあって。焼きたてパンの美味しいカフェがあるんですよね。お店の名前忘れちゃったんですけど(^o^;
2007-03-06 16:01 瑠璃 URL 編集
う・・・食べたい(^¬^)ジュル...
ネイビーパフェの意味も知りたいですよ・・・
教えてください^-^; アハハ...
八甲田も素敵ですね。
本当にいつもながら写真が素敵でいやされます。
私も実際に見てみたいです。
八甲田ウォークにも行くんですか?
2007-03-06 16:02 にこちゃん URL 編集
here.............
近いうちに行ってきまぁ~っすぅっ♪^^
って、メンチカツなんですかぁ???
ってきりぃ~ハンバーグかと思ってましたぁっ!!!!
↓の写真達ステキですねぇっ☆
青森を去る前にぃ~ステキなものを見れて良かったですねぇっ♪^^
私もぉ~、来年!!来年!!こそはと言ってぇ~早、3年が過ぎてしまいましたぁ・・・。(苦笑)
2007-03-06 18:03 naGisA URL 編集
私も、寝る暇惜しんで出掛ける
こと多いですが、あなたには
負けました(笑)
お住まい発見してしまいました。
あれーここだったんだ!?
いつもの通り道でした(笑)
我が職場にまた遊びに来てくださいね。
2007-03-06 20:18 naoko URL 編集
はじめまして
私は青森出身ですが、ただいま東京で働いております。
住んでいた頃は田舎だな~と思っていましたが
Blueさんのブログを見て結構いいところだな、と思うようになり、ブログを楽しみに拝見しておりました。
今月で青森を離れるとのこと。
青い森blogがなくなり残念な気もしますが、
新天地でもきっと楽しいblogを作るのでしょうね。
それでは引っ越しでお忙しいと思いますが、お体にはお気を付けて、また青森に遊びに来てください(^^
2007-03-06 21:05 micasan URL 編集
数年が経ってしまいました。
私にBlueさん程の行動力があればなぁ(笑)
絶対!!今年中に頂きたいと思います^^
2007-03-07 07:00 akko URL 編集
2007-03-07 08:18 白藤屋 URL 編集
素敵な写真の数々に感動&釘付けになりました。
私も去年まで三沢市民でしたが今は海外にいます。
三沢に引っ越した当初はいつも東京へ帰りたいと願っていたはずなのに
いつのまにか青森の空気に馴染み大好きな土地になっていました。
近々Blueさんも三沢を離れるとのこと、新しい写真が見れなくなってしまうのはとても残念ですが
これからも素敵な写真を撮り続けて下さい。
2007-03-07 12:55 chai-T URL 編集
おいしそ…(涎)
3つともおいしそ~♪♪パフェの入れ物かわいいですね!
いつもより消化が早まりそうです!夕飯までもたないかも…(-◇-)
アランドロンは食べに行けないし、今夜はピザで決まりかな?!
2007-03-07 14:28 うどん URL 編集
楽しそうなお店です。
2007-03-07 21:17 ryuji_s1 URL 編集
Re:#13さま
「ライス大盛り」も可能らしいので、今度訪れたら迷わず「大盛り」行ってみようと
思います。
2007-03-07 23:40 Blue URL 編集
Re:geroさま
美味しいんですもん納得です。
ネイビーパフェ、私もあやうく「透明な容器に入れて」と頼んでしまうところでした。(笑)
2007-03-07 23:40 Blue URL 編集
Re:瑠璃さま
取り上げられているらしいです。
ネーミングもセンスいいですもん。(笑)
焼きたてパンの美味しいカフェ?こりゃあ、また行ってこないとダメですね。
2007-03-07 23:41 Blue URL 編集
Re:にこちゃんさま
ネイビーパフェ、パフェを食べたい水兵さんが恥ずかしくないようにということで、
色つきの容器に入っているんです。海軍基地らしくて良いですよね。
八甲田、最後の最後に最高の景色を見ることが出来ました。感謝です。
八甲田ウォークってゴールドラインのですよね?3/29~3/31まで。。。その頃は
青森を後にしてしまっています。。。行きたかった。(悲)
2007-03-07 23:42 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
とってもお話好きなマスターなので、盛り上がると帰れなくなっちゃうことだけが
注意ポイントです。(笑)
ハンバーグ、ころもで揚げているからメンチかと思っていました。行ったらマスタ
ーに聞いてみてください。
八甲田の樹氷、最後の最後に観ることが出来ました。いつも好条件とは限らない
ってところが難しいんですよね。
2007-03-07 23:42 Blue URL 編集
Re:naokoさま
本日はお休みだったため早朝から八甲田-弘前-青森と廻ってきて先ほど帰って
来ました。
住みかがバレましたか。。。これで「あっ、また出かけてる!」と判ってしまいますね。(笑)
2007-03-07 23:43 Blue URL 編集
Re:micasanさま
「魅惑の青森を紹介したい!」と単純な思いで始めたBLOGですが、楽しんで
いただけたという、その言葉がとっても嬉しいです。BLOG始めて良かったなぁ。。。
もう少しで青森を離れますが、このBLOGは続けようと思っています。上手く言え
ませんが、神奈川から見る青森を紹介していければイイナと思っています。
ですからこれからもお付き合いのほど、よろしくお願い致します。
2007-03-07 23:43 Blue URL 編集
Re:akkoさま
とっても気さくでお話好きなマスター、akkoさまは帰って来れないだろうなぁ。。。(笑)
2007-03-07 23:45 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
白藤屋さまの青森恋しい心をチクチクしちゃっていますね、私。
2007-03-07 23:45 Blue URL 編集
Re:chai-Tさま
青森って良いところですね。自然、食べもの、人全てが素晴らしいです。
青森を離れても青森愛を持ち続け、このBLOGも続けていこうと思っています。
青森を離れる前から「青森シック」になっている私ですがこれからもどうぞ
よろしくお願い致します。
2007-03-07 23:47 Blue URL 編集
Re:うどんさま
アランドロンもピザも他のメニューも美味しいモノ揃いなので、大人数で行きたい
お店です。
パフェは、水兵さんが恥ずかしくないようにと色付の容器に入っているんですよ。
その心遣いというか、遊び心がこのお店の特徴を表していますね。
2007-03-07 23:48 Blue URL 編集
Re:ryuji_s1さま
味も見掛けも大事ですが、やっぱり人が一番ですね。とっても気さくで話し好きの
マスター、長居をしたくなるお店でした。
2007-03-07 23:50 Blue URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-03-08 00:36 編集
Re:鍵コメントさま
もう、太ってもいいや!文面だけで行きたくなりました。
近々行って見ます。
2007-03-11 02:15 Blue URL 編集