スポンサーリンク

青い森の樹氷 - 青い森BLOG
fc2ブログ

青い森の樹氷


↑青空の下 眼下の樹氷群が眩しいです。

世界的にみても蔵王や八甲田など奥羽山脈の一部の山にしか発生しないという樹氷。。。

アイスモンスター!こいつに会うのをずっと夢見ていました。
もう、言葉はいらないですね!

IMG_0900-0703A.jpg


IMG_0927-0703A.jpg


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

美しいですね゜・*:.。. .。.:*・゜

青森に生まれて、20年弱育った私が1度もみたことのない景色です。
なんだか複雑な想いですが、同時にとてもありがたい気持ちですね。
こんな貴重なものが見られるんだから。
BLUEさんのブログにはいつも感動、感心させられますね。
青森の人が気づかなかった青森のすばらしいところ、美しいところを知ることが出来ます。
あと少しで青森を離れてしまうということで残念ですが、本当に表向き寂しい、暗いイメージの青森ですが、とても神々しくて、ステキなところなんだって伝えてもらえて、嬉しいです。
ありがとうございます。
地元大好きだけど、地元を離れた者を代表して☆ミ

すごい!

まさに言葉は要らない景色ですねー。

青森市街の積雪が消えたってニュースを聞いてたんで、雪山の景色にちょっとホッとしました。

え-と、これ以上なんか書くと余計なお時間を取らせてしまいそうなのでポチっと押して帰ります。へば。






良かったですね♪

三度目の正直ってことで、素敵な景色に出会えたようですね♪
おいらはBlueさんのおかげで、暖かい部屋にてお気楽にこんな素敵な光景を見させてもらってますm(_ _)m
本当に美しい景色、ありがとうございましたm(_ _)m

自然ってすごい

八甲田のモンスター感動ものですよね!!樹氷の間を滑るスキー場って、世界的にみても少ないんだそうですね!おいらもよく行くんですが、麓の食道に岩塩で味付けされたポテトがあるんだけど、行くと必ず食べてます。絶品ですよ!
それにしてもいい天気でしたね~こんな日にスキー(スノボかな?)出来たら最高ですよね!おいらもこんな日に行った時は、生きてるんだ!!って思ったもの(^^;
生きてる喜びってやつを確認できるっていうか何というか・・・
とにかく、何もかもが最高に思えるんですよね!そう思いませんでした?

最高ー!のモンスター日和でしたね!
先日、新聞で、温暖化の影響で、
何年後かには、山形蔵王のモンスター
観られなくなるかも?という記事
をみました。
我が八甲田にもそのような事
ありえますよね・・・・・
久しく山スキー行ってないので
来年こそは!吉幾三ー!(青森っぽい?)
 追伸
桜町のキッチンブーケは行きましたっけ?

うひゃあ~~。。。

なんて素敵な光景でしょう。。。三沢から見える夕暮れ時の八甲田が子供の頃から大好きでしたが。。。樹氷の八甲田!本当に素敵~~。参った参った。。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

最高です!!

ブルースカイに真っ白な樹氷群絵になるなぁ。
自然の造形美には何者も勝てません・でも撮った人の才能かも・多分。
三度目の正直ですか最後に最高の思い出が
涙・・・です。

すご~~~い!!
行った気になりました(^-^)
天気にも恵まれて、ホント最高!でしたね!
それにしても言葉失いますね。。。
写真ほしいくらいです!!

暖冬の影響かな?

モンスター達が、
心なしか痩せて見えます。
晴天に恵まれた、いい一日ですね。
心がけの良い方々への天のプレゼント
ですね。

中学の時、部活で八甲田を滑った時に樹氷の根元に落ちて、出られなくなりかけた事がありました(汗
雪山では、山彦がコダマしないので、叫んでもまわりの人には声が届きにくいんですよね(汗
綺麗な大自然にはトゲがある?(笑

それでは、今日の撮影会よろしくお願い致します!

!!

最後の最後に...素晴らしい景色ですね!青空の下の樹氷、是非見てみたいです!!

樹氷群って、スキーかスノボしないと見られないのでしょうか。どちらも余りやらないので諦めているのですが...(汗

Rさんが撮られたBlue様も素晴らしい写真ですね(笑)

ブルーさん、秋田の森吉山でも樹氷が見れますよ。

Re:ゆみさま

ここまで綺麗な姿を見せるのか?と言わんばかりの絶景でした。
三度目、トータル7回目の登頂でやっと観ることが出来ました。最後の最後に
青森の神様に微笑んでもらえた感じです。
大好きな青森ともあと少しでお別れですが、ここで得た経験、感動は一生忘れ
ません。青森さいこぉ~!です。

Re:キ-ロさま

最後の最後に絶景をプレゼントしてもらっちゃいました。(笑)
樹氷の間に座り、しばし鑑賞。。。至福の一時でした。暖冬の影響で例年より
少し早めに溶け始めた樹氷ですが、とっても綺麗でしたよ。
あんまり上手に伝えられないですね。(汗)

Re:miffyさま

目の覚めるような絶景でした。この日は、一本目、二本目と曇っていたんです。
もう、滑るのを止めようと思った矢先の青空でした。
欲を言えばもう1,2週間前に行っておきたかった。そしたらもっと大きなモンス
ターに。。。なんて贅沢は言ってはいけませんね。

Re:hiroさま

世界的に観ても珍しい自然現象なんですよね。
蔵王や八甲田くらいでしか観られないとなると更に感動が倍増です。
ロープウェイ山麓駅近くにある山荘の「岩塩ポテト」食べましたよ!カレーも
ジャンボプリンも、八甲田の岩清水もいただいちゃいました。とっても美味
しかったです。ゲレ食が美味しいなんて贅沢ですよね。
目の前に広がる白と青の世界、樹氷を前に言葉をなくしました。。。感動です。

Re:naokoさま

絶景でした。翌朝早起きして行った甲斐がありました。(笑)
地球温暖化、りんごも造れなくなるし、樹氷も見られなくなる。。。深刻ですね。
青森にいる間に出来ればもう一度、見てみたい!そんな美しさでした。
「桜町のキッチンブーケ」まだ行ったことありません。なにやらまた美味しい予感が。。。

Re:白藤屋さま

「ほんと青森はキレイだ!」この光景は一生忘れません。
当日観光客や他のスキーヤーが沢山いる中、「青森さいこぉ~!」と叫んで
しまいました。(笑)
観光客の見守る中、その樹氷群に仲間一斉にダイブする時の気持ったら
なかったです。あぁ、青森さ・い・こ・う。。。

Re:鍵コメントさま

ご連絡が遅れてしまいました。
一発で判りましたよ。美味しい回鍋肉ありがとうございました。
出来ればもう一度、行きます!

Re:ウェザーさま

ずっと嫌われ続けていた神様に、最後の最後に素敵なプレゼントをいただきました。
この感動を味あわさせる為に昨年、一昨年と吹雪だったのかも知れませんね。
涙しました。。。

Re:ティティさま

当日も一本目、二本目は曇っていたんです。ブーツを脱ぎ「もう滑るのをやめよう」と
思った矢先の晴天でした。
「よし、行こう!」今となってはあの決断が決断出来たことが嬉しいです。
素晴らしい景色の連続で滑っては「パシャ」また「パシャ」を繰り返していました。
本当は3夜連続で特集したいくらいです。(笑)

Re:MITSUさま

そうなんですよ。2週間前はばっちり大きかった(らしい)モンスターも気温上昇と
ともに小さくなってしまったようです。
本日寒くなりましたので、また成長するかも知れませんね。
見頃はまだまだ続きそうです。

Re:とぅちゃんさま

実は。。。この日、私も樹氷の根元に落ちました。しかも1.5m以上もある穴に。。。(笑)
仲間は面白がって写真を撮っていましたが、私は必死!スキーを突き刺し、それを
足場に一歩、また一歩と。。。なんとか脱出に成功しました。

Re:jadeさま

大丈夫です。八甲田ロープウェイで登った山頂から歩いて樹氷散策が可能です。
山頂駅では無料で長靴も貸し出してますし。。。この写真を撮っていたときも上から
沢山の観光客の方が見ていました。
沢山の観光客の方の視線を感じながら滑り出すのが快感だったりします。(笑)
あとは天候だけ!三沢から見て「晴れてるから」と思っても現地は吹雪ってことが
良くありますのでご注意を。

Re:まどかさま

ちょっと調べてみました。樹氷、キレイですね!
知られざる未開の地、秋田。あぁ、まどかさまのお話を聞く度、どんどん興味が
湧いてきます。身体が二つあったら秋田に住んでみたい。。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re:鍵コメントさま

同級生のお店とはビックリです。なにやら三沢が熱いですね!
残り少ない青森生活ですが、食べたいもの、行きたいところが沢山出てきました。
焦り気味のこの頃です。(笑)
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -