青い森のしずく

↑甘すぎず、酸っぱすぎず、絶妙な美味しさです。
青森県の素材を使って青森らしい個性豊かな和菓子に挑戦し続けるおきな屋さん。
りんごを使ったカステラや長芋の蒸し菓子など「青森」いっぱいの商品が沢山ある素敵な
お店です。
そんなまるごと青森なこのお店の「りんごの雫」は、砂糖と紅玉というリンゴのみを使った
だけのシンプルなフルーツシロップ。
説明書きを見るとヨーグルト、紅茶はもとより、煮物やすき焼き、カレーなど料理にも 使用
出来るんですって!
手にしてからヨーグルトそしてホットケーキは、このりんごの雫で食べてます。
ありがとう鍵コメさん、ウマイッす!
青森の美味しいモノ、まだまだあるんでしょうね。とてもじゃないけど食べきれないです。。。
残り22日。。。なんか焦ってきました。
スポンサーリンク
コメント
おきな屋さんで私の大好きな「抹茶クリームあんみつ」注文するとこれが付いてきて、かけ放題なんです。
ついついかけ過ぎてしまって大変。。。(笑
こちらのお店は青森の物にこだわってますから目が離せませんよね。
2007-03-07 22:30 ぶぅはは URL 編集
こんばんは。
楽しい思いで一杯作ってくださいね!
2007-03-07 23:34 hirosiorin URL 編集
無事に着いてよかったです♪
これが、昨日話していた〝林檎の雫〟ですね!
ヨーグルトには、是非入れてみたいですね!
それと、カレー!
何か、色んな料理に合いそうですね!
今度機会があったら、買って試して見たいです♪
2007-03-08 06:25 とぅちゃん URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-03-08 08:29 編集
ただいまこちら、ケフィアヨーグルト作りにいそしんでおります。
来週ひさしぶりに”新ブラ”して、
これ買ってこようっと。
2007-03-08 10:48 凛 URL 編集
優しいリンゴの味がします。
ヨーグルト、カレー、ゴマせんべい、、、などなど、またまたヨダレが(;^△^)
おきな屋さんの「薄紅」が好きで、東京の友達へお土産にしていました。もちろん大好評です。
2007-03-08 12:44 gero URL 編集
私も3年程前まで三沢に住んでいましたが。。。
知らなかった。。。
行ってみたかった。。。。
Blueさんのブログ、今回初めて拝見しました。んーナツカシー!!なんて思いながら過去のブログを読んでいました。
もうとっくにチェック済みでしょうか。十和田市のラーメン店『そべーぴ』。店の雰囲気・味ダブルでグーですよ。
2007-03-08 13:53 ゆかり URL 編集
そういえば、今週の東奥日報夕刊の「マイウェイ 私の行き方」というコーナーでおきな屋の奥様のお話が紹介されていますね。
子供の頃から当たり前にあったお店なので特別な思い入れはなかったのですが、今回このコーナーを見て、研究熱心でりんごにこだわり青森を愛して下さっているのだなと思いました。
青森を代表する自慢の老舗なのですね。。。
2007-03-08 14:53 akko URL 編集
良い名前ですね
2007-03-08 17:26 ryuji_s1 URL 編集
先日はお疲れ様でした!(笑)
このブルさんミュージックの一ファンとしては嬉しい限りです!!(笑)
そして、もうこの段階での青い森BLOGには、かなりいい感じのBGMですねぇ~、合ってます!最高!
またクリックしなくても聞けちゃうトコがまたgood!
あ~...早く先日の宴をblueさんの記事で見たいです!(爆)
期待してますよぉ~...(^_-)
2007-03-08 18:58 TEZ URL 編集
たくさん有りますね。
仕事がら、探しては販売にこぎつけたい
と思うのですが、これだ!という物は
生産量がわずかだとかで
なかなか分けてもらえない・・・
難しいです。
Blueさんのブログは勉強になります!
アリガトウ
2007-03-08 23:24 naoko URL 編集
まだ仕事中なんですが、ちょっと息抜きに・・・。
このシロップ欲しいな~。
おきな屋さんですね。
ヨーグルトにかけて食べたい!!
残り少なくなってきましたね。
なんだかBlueさんが青森からいなくなってしまうなんて信じられません。
2007-03-09 20:00 tamamariko URL 編集
2007-03-09 23:00 シュウあらため「ゆーさん」 URL 編集
Re:ぶぅははさま
喫茶店(甘味処?)もあるそうですね。青森を去る前に一度行っておかねば。
「抹茶クリームあんみつにリンゴソース」とは。。。とっても美味しそうです。
2007-03-11 02:13 Blue URL 編集
Re:hirosiorinさま
しまいました。
この期に及んでなんですが、もう一度、お伺いします!
2007-03-11 02:14 Blue URL 編集
Re:とぅちゃんさま
このシロップ、ウマイっすよ。もっと早く知っていれば、私の中で青森お土産
ナンバーワンになっていたかもしれない商品です。
これを料理に使って色々とチャレンジしてみたいなぁ。最後に出会えたことは
ラッキーでした。
2007-03-11 02:16 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
一口食べてその美味しさに感動!青森の味として神奈川に持ち帰る一品と
なりました。隣接する甘味処にも行ってこようと思います。
いやぁ、青森は広い!
2007-03-11 02:17 Blue URL 編集
Re:凛さま
乳酸菌と酵母の複合発酵なんですってね。今回調べてみて判りました。(汗)
スーパーヨーグルトとりんごの雫のコラボレーション、実現したら是非とも感想
聞かせてくださいね!
2007-03-11 02:18 Blue URL 編集
Re:geroさま
ました。
「薄紅」にも挑戦してみようと思います。きっと美味しいんでしょうね。
2007-03-11 02:18 Blue URL 編集
Re:ゆかりさま
ピアドゥにあるようです。
ゆかりさま、三沢にお住まいでしたか。この三年で三沢は随分と変わりました。
ファミレスや牛丼屋さんが出来たり、マックスバリュやホーマックなど大型店が
進出した一方、ヤマヨやダイエーが消えてしまいました。
このBLOGをご覧になり、懐かしんでもらえたとのこと。光栄です。
美味しい情報ありがとうございます。未食ですので、青森を離れるまでに行って
みたいと思います。
2007-03-11 02:19 Blue URL 編集
Re:akkoさま
青森をそして地元の食材を愛し、安全安心の和菓子を作り続ける「おきな屋」さん、
喫茶店にも行ってみようと思っています。
2007-03-11 02:19 Blue URL 編集
Re:ryuji_s1さま
素敵ですね。
蜂蜜の入れ物に似た容器に入っていますが、まったく違う味、なんか
不思議です。
2007-03-11 02:20 Blue URL 編集
Re:TEZさま
この曲は私の中で「青い森BLOG」そのものなんです。これを聞いていると青森
生活での出来事が次々に思い出されて泣けてきます。
随分と前から貼り付けていましたが、その存在になかなか気づいてもらえず、
残念でしたので、思い切って常時ONにしてしまいました。(笑)
2007-03-11 02:20 Blue URL 編集
Re:naokoさま
おかげさまで、豊かで充実した青森生活を送ることが出来ました。
随分と見て回ったつもりですが、まだまだ青森には美味しいものが眠って
いますね。これからも色々と教えてください。
2007-03-11 02:21 Blue URL 編集
Re:tamamarikoさま
青森を去る前に元気なお姿(文面からですが。。。)が見れてホッとしましたよ。
このりんごシロップとヨーグルトで英気を養ってください。
青森を離れるまで残り19日、やっぱり離れるのは寂しい。。。サラリーマンって
辛いッス。。。
2007-03-11 02:24 Blue URL 編集
Re:ゆーさんさま
そうですよね、未練残さないと青森再訪のきっかけがなくなってしまいます
ものね。よし、これからは見ても食べないぞ!
。。。って出来ないのが私です。(笑)
2007-03-11 02:26 Blue URL 編集